

[ 13222 ]
見ましたよ〜
投稿者: かむな猫
2005/07/12 23:14:54
2005/07/12 23:14:54
琢磨さん ホンダの新CMやってますね〜。
うちの”琢磨”も「あっ、たくちゃん!」って
言ってました(最近は琢にいちゃんって言わないんですよ)
BARのミニカーを見るだけで「あっ、琢ちゃん」とも
言ってますが(笑)
少しずつ英才教育ができてますかね〜。
うちの”琢磨”も「あっ、たくちゃん!」って
言ってました(最近は琢にいちゃんって言わないんですよ)
BARのミニカーを見るだけで「あっ、琢ちゃん」とも
言ってますが(笑)
少しずつ英才教育ができてますかね〜。
[ 13218 ]
お疲れさまでした
投稿者: てらぼ
2005/07/12 21:31:50
2005/07/12 21:31:50
琢磨さん、みなさん、イギリスGPお疲れ様でした。
スタート直前のトラブルで、一瞬何がなんだか
わからなくなりましたが、再スタートする琢磨さんを
見て、TVはほとんど見ず、タイミングモニターに
かじりついて応援してました。
ぜんぜんレベルは違うと思いますが、私も最近仕事で
ミスをして、会社に損失を与えてしまったし、
関係者にしなくていい仕事までさせてしまって
かなり落ち込んでいました。
でも、琢磨さんのあきらめない前向きな走りに
励まされてがんばっています。
次のドイツGPでは金曜日から順調に作業が進んで
すばらしい決勝レースになることをお祈りしています。
スタート直前のトラブルで、一瞬何がなんだか
わからなくなりましたが、再スタートする琢磨さんを
見て、TVはほとんど見ず、タイミングモニターに
かじりついて応援してました。
ぜんぜんレベルは違うと思いますが、私も最近仕事で
ミスをして、会社に損失を与えてしまったし、
関係者にしなくていい仕事までさせてしまって
かなり落ち込んでいました。
でも、琢磨さんのあきらめない前向きな走りに
励まされてがんばっています。
次のドイツGPでは金曜日から順調に作業が進んで
すばらしい決勝レースになることをお祈りしています。
[ 13220 ]
Re:お疲れさまでした
投稿者: Risa Ryohda
2005/07/12 22:46:23
2005/07/12 22:46:23
>てらぼさん こんばんは(^.^)
あのゥ、タイミングモニターってなんですか?他の方たちが言われている公式ライブタイミングと関係があるのですか?ちょっと調べてみましたがわからないので、よろしかったら教えて下さいm(__)m
あのゥ、タイミングモニターってなんですか?他の方たちが言われている公式ライブタイミングと関係があるのですか?ちょっと調べてみましたがわからないので、よろしかったら教えて下さいm(__)m
[ 13225 ]
Re:お疲れさまでした
投稿者: てらぼ
2005/07/13 00:22:31
2005/07/13 00:22:31
Risa Ryohdaさん、こんばんは(^_^)
ご質問の件ですが、F1公式Webページのライブタイミング事です。
なにか混乱させてしまっていたら、ごめんなさい(^_^;)
私のPCがダメダメなせいもありますが、
最近、見ている途中でフリーズしてしまうのが悲しいです。
ご質問の件ですが、F1公式Webページのライブタイミング事です。
なにか混乱させてしまっていたら、ごめんなさい(^_^;)
私のPCがダメダメなせいもありますが、
最近、見ている途中でフリーズしてしまうのが悲しいです。
[ 13242 ]
Re:お疲れさまでした
投稿者: Risa Ryohda
2005/07/14 02:43:18
2005/07/14 02:43:18
てらぼさん 教えてくださってありがとうございました(^.^)それだったら、わたしのPCもISDN回線なのでフリーズしてみられないです。残念(^^ゞ
[ 13217 ]
おつかれさまでした!
投稿者: mory
2005/07/12 21:18:30
2005/07/12 21:18:30
現地で観戦してきましたぁ。
金曜、土曜はガタガタ震えながらコーヒーを手にホッカイロも飛び出す始末。日曜はピーカンの日差しに激しく日焼けして「ひぇぇぇぇぇ!」。イギリスの天気の変わりやすさを堪能したシルバーストーンでした。ジェンソンファンが圧倒的に多かったけど、各チームカラーのウェアを着ている人が適度にバラけていて「ここはF1の故郷なんだなぁ...」と雰囲気だけでもワクワク気分が盛り上がるサーキット、すっごく楽しかった!声を掛けられる事もしばしばで、なぜかアロンソコールと同じ掛け声で「タク〜〜〜マ!」とサムズアップで話しかけられたりして(笑)応援に命掛けます!って雰囲気は薄くて(^^;)お祭りとしてレースを楽しむことを知っているなぁと感心。HONDA-CMの「レースは好きか」って言葉とBGMが頭に浮かんでいました(^-^)
フォーメーションラップで起こった出来事を簡単に信じることが出来なくて、最初5周は放心状態になってしまいました。そんな私を見て、隣のまりもBさんが「まだ終わってないよ!リタイアした訳じゃないよ!琢ちゃん走ってるし!」と声を掛けてくれて、それでハッと我に返ることが出来たなぁ...ありがとう、まりもさん!その一言が無ければ、目の前で懸命に取り戻そうと走っている琢磨さんに誇れるファンの姿じゃなかったですね...後で恥ずかしくなりました。その後は毎周フラッグを振って、前のマシンに食らいつく琢磨さんに歓声を上げていましたよ。「何があっても諦めない」その「まさしく琢磨!」な走りが見られて、本当に嬉しかった!
琢磨さん、ファンは諦め悪いんですよ〜琢磨さんと同じように(笑)そして開き直りも早いんですよ〜琢磨さんと同じように(爆)次への良い手ごたえも見つかったことだし、なにせ2戦目エンジン+重タンク+1ストップで走りきれたことで良いデータを得られたのではないでしょうか。次がますます楽しみですね!
さて、これからイタリアに行ってから日本に帰りま〜す♪
>現地でお世話になった皆様
お会いできて楽しかった&嬉しかった&お世話になりました!琢磨さんから貰った大切な出会い、ホント感謝感激です(^o^)海外観戦、クセになりますよね...くふ♪(^m^)
金曜、土曜はガタガタ震えながらコーヒーを手にホッカイロも飛び出す始末。日曜はピーカンの日差しに激しく日焼けして「ひぇぇぇぇぇ!」。イギリスの天気の変わりやすさを堪能したシルバーストーンでした。ジェンソンファンが圧倒的に多かったけど、各チームカラーのウェアを着ている人が適度にバラけていて「ここはF1の故郷なんだなぁ...」と雰囲気だけでもワクワク気分が盛り上がるサーキット、すっごく楽しかった!声を掛けられる事もしばしばで、なぜかアロンソコールと同じ掛け声で「タク〜〜〜マ!」とサムズアップで話しかけられたりして(笑)応援に命掛けます!って雰囲気は薄くて(^^;)お祭りとしてレースを楽しむことを知っているなぁと感心。HONDA-CMの「レースは好きか」って言葉とBGMが頭に浮かんでいました(^-^)
フォーメーションラップで起こった出来事を簡単に信じることが出来なくて、最初5周は放心状態になってしまいました。そんな私を見て、隣のまりもBさんが「まだ終わってないよ!リタイアした訳じゃないよ!琢ちゃん走ってるし!」と声を掛けてくれて、それでハッと我に返ることが出来たなぁ...ありがとう、まりもさん!その一言が無ければ、目の前で懸命に取り戻そうと走っている琢磨さんに誇れるファンの姿じゃなかったですね...後で恥ずかしくなりました。その後は毎周フラッグを振って、前のマシンに食らいつく琢磨さんに歓声を上げていましたよ。「何があっても諦めない」その「まさしく琢磨!」な走りが見られて、本当に嬉しかった!
琢磨さん、ファンは諦め悪いんですよ〜琢磨さんと同じように(笑)そして開き直りも早いんですよ〜琢磨さんと同じように(爆)次への良い手ごたえも見つかったことだし、なにせ2戦目エンジン+重タンク+1ストップで走りきれたことで良いデータを得られたのではないでしょうか。次がますます楽しみですね!
さて、これからイタリアに行ってから日本に帰りま〜す♪
>現地でお世話になった皆様
お会いできて楽しかった&嬉しかった&お世話になりました!琢磨さんから貰った大切な出会い、ホント感謝感激です(^o^)海外観戦、クセになりますよね...くふ♪(^m^)
[ 13226 ]
Re:おつかれさまでした!
投稿者: SACHMU
2005/07/13 00:24:03
2005/07/13 00:24:03
moryさん、はじめまして。
現地観戦お疲れ様、そしてリポートありがとうございました。
マークからイギリスGPの写真が送られてきて、moryさん、まりもBさん、シロさんらの楽しそうなお顔を拝見いたしました。思わず笑みを浮かべてしまったくらい、雰囲気が伝わってきましたよ。
Bakuさんの横断幕、圧巻です。シルバーストーンがまるで琢磨選手のプライベートサーキットに変身したみたい。私もいつか鈴鹿かシルバーストーンで観戦してみたいです。
イタリアも今はいい時期ですね。羨ましい!気をつけて日本にお帰りくださいね。
現地観戦お疲れ様、そしてリポートありがとうございました。
マークからイギリスGPの写真が送られてきて、moryさん、まりもBさん、シロさんらの楽しそうなお顔を拝見いたしました。思わず笑みを浮かべてしまったくらい、雰囲気が伝わってきましたよ。
Bakuさんの横断幕、圧巻です。シルバーストーンがまるで琢磨選手のプライベートサーキットに変身したみたい。私もいつか鈴鹿かシルバーストーンで観戦してみたいです。
イタリアも今はいい時期ですね。羨ましい!気をつけて日本にお帰りくださいね。
[ 13216 ]
ヒューマンエラー
投稿者: ぷーれく
2005/07/12 20:44:57
2005/07/12 20:44:57
佐藤さん、BBSのみなさんこんにちは。
今回の件ですが、ステアリングのスイッチ操作方法または、形状をミスできない方法に変えれば良いのではないかと、素人の私は思うのですが。
キルスイッチはPUSHでなくPULLにするとか、カバーをかけるとか。
そのような改善で二度とこんなミスが起こらない様にできるのではないでしょうか。
佐藤さんがやることですから、いまのままでは次の犠牲者が発生するでしょう。
今回の件ですが、ステアリングのスイッチ操作方法または、形状をミスできない方法に変えれば良いのではないかと、素人の私は思うのですが。
キルスイッチはPUSHでなくPULLにするとか、カバーをかけるとか。
そのような改善で二度とこんなミスが起こらない様にできるのではないでしょうか。
佐藤さんがやることですから、いまのままでは次の犠牲者が発生するでしょう。
[ 13219 ]
Re:ヒューマンエラー
投稿者: teiyiken
2005/07/12 22:18:26
2005/07/12 22:18:26
便乗させてください。
to error is human
to forgive divine
そして何よりも大事、何よりも難しい is to admit
to error is human
to forgive divine
そして何よりも大事、何よりも難しい is to admit
[ 13224 ]
Re:ヒューマンエラー
投稿者: 解説人
2005/07/13 00:16:05
2005/07/13 00:16:05
押し間違えを防止できるような形状になっております。
詳しくはURL参照してください。
http://www.f1total.com/bilder/2005/gp/0502mal/do/z055.jpg
前戦のミスの後遺症が癒えないまま、GP突入。
マシンのセットアップが決まらず。更に鬱に!
その鬱のままフォーメーションラップ。
そして、あり得ないミスを!
そういう気分が滅入っている時には、F1を忘れて飲みまくりましょう。(お酒も呑めないほど、真面目な人こそ。飲み時です!)
詳しくはURL参照してください。
http://www.f1total.com/bilder/2005/gp/0502mal/do/z055.jpg
前戦のミスの後遺症が癒えないまま、GP突入。
マシンのセットアップが決まらず。更に鬱に!
その鬱のままフォーメーションラップ。
そして、あり得ないミスを!
そういう気分が滅入っている時には、F1を忘れて飲みまくりましょう。(お酒も呑めないほど、真面目な人こそ。飲み時です!)
[ 13227 ]
Re:ヒューマンエラー
投稿者: かりめろ
2005/07/13 07:01:52
2005/07/13 07:01:52
琢磨さん、こんにちは!
私も会社でミスをして落ち込みます。先日「ミスをなくす方法」という本を買いました。でも、読んでみると防止方法が沢山挙げられているものの、結論としては、「とは言っても人間からミスを完全になくす方法はない。むしろミスをしたほうがよい。」という内容でした。ミスをしたことで、人間が成長することは間違いがないと信じています!!私もがんばります。そして、琢磨さんを陰ながら応援しています。
私も会社でミスをして落ち込みます。先日「ミスをなくす方法」という本を買いました。でも、読んでみると防止方法が沢山挙げられているものの、結論としては、「とは言っても人間からミスを完全になくす方法はない。むしろミスをしたほうがよい。」という内容でした。ミスをしたことで、人間が成長することは間違いがないと信じています!!私もがんばります。そして、琢磨さんを陰ながら応援しています。
[ 13213 ]
愛するがゆえ・・・
投稿者: ひいろ
2005/07/12 19:52:36
2005/07/12 19:52:36
こんにちは
レース後のインタビューで
厳しい表情での「チームに申し訳ない」という言葉が
非常に気になっていました。
フリー走行時のトラブルが再発したものと思っていた私としても
「?」の気持ちが強かったです。
コラムを読んで、その疑問が悪い方に納得させられました。
人間ミスはします。
しかしプロとしては、取り返しのつかないミスは許されない。
これだけはプロドライバーとして避けては通れない宿命です。
この借りはどんなに謝っても返せません。
それ以上の結果でないと納得させられないという厳しい世界です。
再スタートしてからの走りは賞賛に値します。
でもそれだけなんです。
賞賛されても評価はされない。
今回の琢磨はすごい走りをした。これは事実です。
でもこのレースでは、ジョーダンとミナルディに勝っただけの
ドライバーでしかないんです。
ドイツまで自責の念に押しつぶされそうな毎日が続くと思いますが
この借りは結果で取り返すしかないんです。
「愛」の反対語は、「憎しみ」ではなく、
実は「無関心」という話を聞いたことがあります。
たとえ憎しみでも、それを感じるということは
相手に対して何らかの関心があるから。
どうでもいい相手なら、人間は無関心になるそうです。
サッカーや野球でも、自分が応援する選手やチームがふがいないと
ファンは容赦なくブーイングを浴びせます。
ですが、それは愛するがゆえなのです。
どうでもいい選手なら、無視、無関心です。
ファンはお金を払ってまで、応援には行くはずないんです。
このブーイングが、選手の次の奮起を促します。
選手に「次は見ていろ」という気にさせます。
こうならない選手はしょせんそれまでの選手ということになりますが・・。
なので愛するがゆえに、
今回の感想は、あえてブーイングとさせてもらいます。
琢磨がここまでのドライバーではないと信じているからこそ・・。
レース後のインタビューで
厳しい表情での「チームに申し訳ない」という言葉が
非常に気になっていました。
フリー走行時のトラブルが再発したものと思っていた私としても
「?」の気持ちが強かったです。
コラムを読んで、その疑問が悪い方に納得させられました。
人間ミスはします。
しかしプロとしては、取り返しのつかないミスは許されない。
これだけはプロドライバーとして避けては通れない宿命です。
この借りはどんなに謝っても返せません。
それ以上の結果でないと納得させられないという厳しい世界です。
再スタートしてからの走りは賞賛に値します。
でもそれだけなんです。
賞賛されても評価はされない。
今回の琢磨はすごい走りをした。これは事実です。
でもこのレースでは、ジョーダンとミナルディに勝っただけの
ドライバーでしかないんです。
ドイツまで自責の念に押しつぶされそうな毎日が続くと思いますが
この借りは結果で取り返すしかないんです。
「愛」の反対語は、「憎しみ」ではなく、
実は「無関心」という話を聞いたことがあります。
たとえ憎しみでも、それを感じるということは
相手に対して何らかの関心があるから。
どうでもいい相手なら、人間は無関心になるそうです。
サッカーや野球でも、自分が応援する選手やチームがふがいないと
ファンは容赦なくブーイングを浴びせます。
ですが、それは愛するがゆえなのです。
どうでもいい選手なら、無視、無関心です。
ファンはお金を払ってまで、応援には行くはずないんです。
このブーイングが、選手の次の奮起を促します。
選手に「次は見ていろ」という気にさせます。
こうならない選手はしょせんそれまでの選手ということになりますが・・。
なので愛するがゆえに、
今回の感想は、あえてブーイングとさせてもらいます。
琢磨がここまでのドライバーではないと信じているからこそ・・。