



[ 13182 ]
ぜひステアリングの改善を!!!!!!!
投稿者: Ellie
2005/07/11 22:34:47
2005/07/11 22:34:47
琢磨さん,もし見ていたら!!BAR honda のどなたか,皆様
こんばんは.
琢磨さんがご自分のミスのせいだと全て責任を負う必要はないと思います!
そんな簡単に手が触れてしまうところにそのようなボタンがあるなんて・・
私はマシンのことはもちろん全然わからないので,その位置にエンジンを止めるボタンがどうしても必要なのかもしれませんが,そうでなければ,人為的なミスが起こらないように改善すべきだと思います!
皆さんも書いてあったように,人間はミスをする動物なんだから.
私もナースをしていた頃にうっかりミスをしましたが,そのミスがいかにして起きたか,どうすればそのようなミスが二度と起こらないようになるのかについてをとことん話合って,改善していきました.
最近事故後に判明した某社のやり方のように,その人を厳しく教育して,責めるのではなく・・・.
1人が起したことは,他の誰にでも起しうることだから・・.
誤解のないように言っておきますが,もちろん自分がしたことを正当化をするつもりはなく,努力できる部分はしました.琢磨さんは,琢磨さんなので,その部分はきっと必要以上にするでしょうから,周りが言わなくてもいいでしょうね.
BAR honda の皆様,よろしくお願いします!
こんばんは.
琢磨さんがご自分のミスのせいだと全て責任を負う必要はないと思います!
そんな簡単に手が触れてしまうところにそのようなボタンがあるなんて・・
私はマシンのことはもちろん全然わからないので,その位置にエンジンを止めるボタンがどうしても必要なのかもしれませんが,そうでなければ,人為的なミスが起こらないように改善すべきだと思います!
皆さんも書いてあったように,人間はミスをする動物なんだから.
私もナースをしていた頃にうっかりミスをしましたが,そのミスがいかにして起きたか,どうすればそのようなミスが二度と起こらないようになるのかについてをとことん話合って,改善していきました.
最近事故後に判明した某社のやり方のように,その人を厳しく教育して,責めるのではなく・・・.
1人が起したことは,他の誰にでも起しうることだから・・.
誤解のないように言っておきますが,もちろん自分がしたことを正当化をするつもりはなく,努力できる部分はしました.琢磨さんは,琢磨さんなので,その部分はきっと必要以上にするでしょうから,周りが言わなくてもいいでしょうね.
BAR honda の皆様,よろしくお願いします!
[ 13184 ]
Re:ぜひステアリングの改善を!!!!!!!
投稿者: Baku
2005/07/11 23:48:57
2005/07/11 23:48:57
琢磨選手でもBAR hondaのどなたかでもありませんが...
今回の件についてAFP通信がニック・フライ氏のコメントを伝えています。
(日本でも翻訳されて報道されたかもしてませんが調べていません)
それによると「ステアリングのボタンはドライバーの好みに従って配置されている。
タクの場合はスタート用燃料混合比調節ボタンとキルスイッチが並んでいるが、
キルスイッチには”立て襟”(ボタン表面の高さまで周囲がせり上がっていて
あえて押し込まなければ押せない)がついているので、触っただけでは押せない」と
言っています。
その2つのボタンを並べていることについて、私は琢磨選手らしくとても論理的な配置
だと思っています。なぜならスタート前とレース終了後のみ使用するボタンを並べて、
意識しなければ届かない部分に配置することによってレース中の誤操作を防ぐためだと
思うからです。
”立て襟”で誤操作も防げるようになっていますから、本当に今回はポカだったんでしょう。
でも、誰にでもありますよね、そういうこと。重要な書類をパソコンで作成していて
ようやく完成させた時に「保存しますか?」と問われてうっかり「いいえ」を押してしまうような。
それもその押すコンマ何秒か前に「あ゛」と気がついても指が勝手にそのまま押してしまう事も。
マーフィーの法則ではないですが、大事な時にやってしまうポカって不思議とあるんですよね。
フライ氏によると全く同じ事を7年前にジャック・ビルヌーブもテスト中にやったそうですし。
琢磨選手はおそらく昨晩は眠れなかったでしょうね。これからもずっとスタート前と
レース後には苦い記憶を思い出すことでしょう。でも、こんなポカをやったこともあるという
「武勇伝」の一つとして笑い飛ばせる時が来ますよ。歴代のチャンピオンだって
色んな「武勇伝」を持っているんですから。
さ、次だ、次。
今回の件についてAFP通信がニック・フライ氏のコメントを伝えています。
(日本でも翻訳されて報道されたかもしてませんが調べていません)
それによると「ステアリングのボタンはドライバーの好みに従って配置されている。
タクの場合はスタート用燃料混合比調節ボタンとキルスイッチが並んでいるが、
キルスイッチには”立て襟”(ボタン表面の高さまで周囲がせり上がっていて
あえて押し込まなければ押せない)がついているので、触っただけでは押せない」と
言っています。
その2つのボタンを並べていることについて、私は琢磨選手らしくとても論理的な配置
だと思っています。なぜならスタート前とレース終了後のみ使用するボタンを並べて、
意識しなければ届かない部分に配置することによってレース中の誤操作を防ぐためだと
思うからです。
”立て襟”で誤操作も防げるようになっていますから、本当に今回はポカだったんでしょう。
でも、誰にでもありますよね、そういうこと。重要な書類をパソコンで作成していて
ようやく完成させた時に「保存しますか?」と問われてうっかり「いいえ」を押してしまうような。
それもその押すコンマ何秒か前に「あ゛」と気がついても指が勝手にそのまま押してしまう事も。
マーフィーの法則ではないですが、大事な時にやってしまうポカって不思議とあるんですよね。
フライ氏によると全く同じ事を7年前にジャック・ビルヌーブもテスト中にやったそうですし。
琢磨選手はおそらく昨晩は眠れなかったでしょうね。これからもずっとスタート前と
レース後には苦い記憶を思い出すことでしょう。でも、こんなポカをやったこともあるという
「武勇伝」の一つとして笑い飛ばせる時が来ますよ。歴代のチャンピオンだって
色んな「武勇伝」を持っているんですから。
さ、次だ、次。
[ 13187 ]
Re:ぜひステアリングの改善を!!!!!!!
投稿者: Ellie@ほぼチャット状態!(^^)!
2005/07/12 00:11:09
2005/07/12 00:11:09
Bakuさん,皆様
何度かBBS上でお世話になっています.
いつもありがとうございます.
また,わかりやすいお返事ありがとうございました!
なるほど・・・と,そうなんですね.そうですよねえ.
一流の方々ですもんね.人為的ミスが起きないようにいろいろ考えてやっていますよね.
琢磨さんが謝っている記事を読んで,ついつい熱くなってしまいました.
夜に書くメール?は怖いです(^^;
はい,次つぎーーー
P.S. TAKU- STYLEのGood Woodの記事読ませてもらいました!
「 」の部分なんか臨場感あふれててとてもわくわく
しながら読みました!ちょっと行った気になれて嬉しかった です.ありがとうございました.
まだの方は是非,是非!!
何度かBBS上でお世話になっています.
いつもありがとうございます.
また,わかりやすいお返事ありがとうございました!
なるほど・・・と,そうなんですね.そうですよねえ.
一流の方々ですもんね.人為的ミスが起きないようにいろいろ考えてやっていますよね.
琢磨さんが謝っている記事を読んで,ついつい熱くなってしまいました.
夜に書くメール?は怖いです(^^;
はい,次つぎーーー
P.S. TAKU- STYLEのGood Woodの記事読ませてもらいました!
「 」の部分なんか臨場感あふれててとてもわくわく
しながら読みました!ちょっと行った気になれて嬉しかった です.ありがとうございました.
まだの方は是非,是非!!
[ 13208 ]
Re:ぜひステアリングの改善を!!!!!!!
投稿者: るみ
2005/07/12 16:18:13
2005/07/12 16:18:13
便乗させていただきます。笑
>Bakuさん
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
誰にだってミスはあります。
完璧人間なんて存在しないんですからね。
琢磨さん、ほんと次ですよ!次!!
私たちファンはずっと応援してますからね。
>Bakuさん
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
誰にだってミスはあります。
完璧人間なんて存在しないんですからね。
琢磨さん、ほんと次ですよ!次!!
私たちファンはずっと応援してますからね。
[ 13181 ]
ドンマイドンマイ〜
投稿者: mami
2005/07/11 22:33:26
2005/07/11 22:33:26
まあ〜誰にも、ミスタッチは、あるさ〜
今シーズンは、いろんな事がありすぎだから、気にするこたぁない!・・・
肩の力抜いて、本来の琢磨走りを期待しているよ。
頑張れ!・・・
今シーズンは、いろんな事がありすぎだから、気にするこたぁない!・・・
肩の力抜いて、本来の琢磨走りを期待しているよ。
頑張れ!・・・
[ 13177 ]
常に・・・
投稿者: ささなお
2005/07/11 21:56:35
2005/07/11 21:56:35
書き込みは久しぶりになります・・・
琢磨くんにも、そしてチームにも実に様々な難題が降りかかってきている今年のF1ですが、その中でも常に前向きな琢磨くんを見ていると、こちらが涙が出てきそうで・・・実際、今回のイギリスGPの真っ只中、私、本当に泣いていましたよ。
琢磨くんが琢磨くんでいる限り、自分も応援を続けていきます。
だから、きっと、この先、いいことがあると信じています。私たちも常に前向きに!!
応援してます、琢磨くん!
http://takumasato-fan.net/
琢磨くんにも、そしてチームにも実に様々な難題が降りかかってきている今年のF1ですが、その中でも常に前向きな琢磨くんを見ていると、こちらが涙が出てきそうで・・・実際、今回のイギリスGPの真っ只中、私、本当に泣いていましたよ。
琢磨くんが琢磨くんでいる限り、自分も応援を続けていきます。
だから、きっと、この先、いいことがあると信じています。私たちも常に前向きに!!
応援してます、琢磨くん!
http://takumasato-fan.net/
[ 13176 ]
トンネルは抜けたのではないかな
投稿者: 怪走紳士@ワゴン三世
2005/07/11 21:50:25
2005/07/11 21:50:25
今回から、どうしてもリアルタイムに応援したくて、公式ライブタイミングだけの応援にしたのです。
(そのときは知らなかったのですが自分のミスからとはいえ、)ハンディを背負ったスタートから、毎週猛烈にアタックをかけ、前車との差の表示が1周遅れの1Lから数字に変わった時、さらにその数字がどんどん少なくなっていき、ついに逆転した時、本当に感動しました。
でも、ピットインで抜かれ、少々燃料を多く積んで差をつめたり逆転しても、ピットインで抜き返されるのだろうなと思っていたら、いつまでたってもピットインしないではありませんか。そういえばラップタイムもかなり遅かった。トラブルではなく、もう一度フルタンクで走っていたのか!と気付いた時には感動でした。
そのあとは、最後まで燃料持ってくれと祈り続けました。もうビットインしないはずのジェンソンとタイムが並び出した時には、同じ条件になったから並び出したのか、琢磨選手はハンデを抱えているのか気が気ではありませんでしたがそのままゴール。
もし、まだ悪い流れが続いているのなら、どこかでミスかトラブルでリタイアだったのではないかな。これで厄払いになったと信じたいです。
それにしても、テレビ観戦だけでは、毎周このような戦いが繰り広げられていることはわかりませんでした。
「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。」という『星の王子様』の一節が浮かびました。
それで思い出しました。琢磨選手が素敵なのは、琢磨選手がいつまでもワールドチャンピオンになる夢を忘れずにいるからなのだと。そして「他カテゴリー云々」なんて、書き込みをした自分を恥じました。
琢磨選手、どんな時でも応援していますよ!
(そのときは知らなかったのですが自分のミスからとはいえ、)ハンディを背負ったスタートから、毎週猛烈にアタックをかけ、前車との差の表示が1周遅れの1Lから数字に変わった時、さらにその数字がどんどん少なくなっていき、ついに逆転した時、本当に感動しました。
でも、ピットインで抜かれ、少々燃料を多く積んで差をつめたり逆転しても、ピットインで抜き返されるのだろうなと思っていたら、いつまでたってもピットインしないではありませんか。そういえばラップタイムもかなり遅かった。トラブルではなく、もう一度フルタンクで走っていたのか!と気付いた時には感動でした。
そのあとは、最後まで燃料持ってくれと祈り続けました。もうビットインしないはずのジェンソンとタイムが並び出した時には、同じ条件になったから並び出したのか、琢磨選手はハンデを抱えているのか気が気ではありませんでしたがそのままゴール。
もし、まだ悪い流れが続いているのなら、どこかでミスかトラブルでリタイアだったのではないかな。これで厄払いになったと信じたいです。
それにしても、テレビ観戦だけでは、毎周このような戦いが繰り広げられていることはわかりませんでした。
「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。」という『星の王子様』の一節が浮かびました。
それで思い出しました。琢磨選手が素敵なのは、琢磨選手がいつまでもワールドチャンピオンになる夢を忘れずにいるからなのだと。そして「他カテゴリー云々」なんて、書き込みをした自分を恥じました。
琢磨選手、どんな時でも応援していますよ!
[ 13178 ]
Re:そうですね!
投稿者: take−4(たけし)
2005/07/11 21:58:11
2005/07/11 21:58:11
スタート前に、ミスっちゃいましたが、最後まで全力で走ってましたよね!
人間だから、ミスをする時もあるさ。ドンマイドンマイ。
そろそろ良い流れが来ますよ〜。
ドイツGPもテレビの前で、かぶりつきで応援ですね!
人間だから、ミスをする時もあるさ。ドンマイドンマイ。
そろそろ良い流れが来ますよ〜。
ドイツGPもテレビの前で、かぶりつきで応援ですね!
[ 13186 ]
Re:トンネルは抜けたのではないかな
投稿者: みやちゃん
2005/07/11 23:59:09
2005/07/11 23:59:09
怪走紳士@ワゴン三世さん
まさに私も同じ気持ちでLive timing見てました。
ラップがどんどん良くなっていって。。興奮しましたよ。
数字だけだとよく分からないことも多いけどまた違った感動がありました なんてったって 生 ですからね
まさに私も同じ気持ちでLive timing見てました。
ラップがどんどん良くなっていって。。興奮しましたよ。
数字だけだとよく分からないことも多いけどまた違った感動がありました なんてったって 生 ですからね
[ 13221 ]
Re:トンネルは抜けたのではないかな
投稿者: yukiusagi
2005/07/12 22:54:14
2005/07/12 22:54:14
みなさん、こんばんは。
私もLive-Timingを見ながら観戦していたのですが、琢磨さんが懸命に走っている様子がモニターの数字から感じられました。
本当によいペースだったと思います。
逆境のなかで、これだけのパフォーマンスを発揮できたことは、今後のレースにおいて結果を得るための大きなステップになったと思います。
私もLive-Timingを見ながら観戦していたのですが、琢磨さんが懸命に走っている様子がモニターの数字から感じられました。
本当によいペースだったと思います。
逆境のなかで、これだけのパフォーマンスを発揮できたことは、今後のレースにおいて結果を得るための大きなステップになったと思います。
[ 13171 ]
Go for it!
投稿者: coco
2005/07/11 20:36:10
2005/07/11 20:36:10
Takuma-san
You have the future, Go for it.
All fans are with you.
Good luck the next race!
We all love you.(●^o^●)
You have the future, Go for it.
All fans are with you.
Good luck the next race!
We all love you.(●^o^●)