

[ 12960 ]
お疲れさまです!
投稿者: kazu.k
2005/07/04 22:02:07
2005/07/04 22:02:07
琢磨さんこんにちは!お疲れ様でした^^今月は毎週のようにあるので十分体を休めて次回必ずポイントして下さい。応援しています!
さてファンクラブのみなさまこんばんは今とても困っています・・・先日も書き込みしたのですが・・・イタリア・ベルギーGPツアーが中止となり他のツアーを探しているのですが誰か女性のかたで一人で行こうかなーと考えている方はいませんか?私は一人なので相部屋をしていただけるかたを探しています<どちらだけでもいいのですが?もうあまり時間がないのですが誰かいませんか?<なにせ一人部屋追加料金が高く困っていますそれがなければ行けるのですが・・・>誰かいませんかー?
さてファンクラブのみなさまこんばんは今とても困っています・・・先日も書き込みしたのですが・・・イタリア・ベルギーGPツアーが中止となり他のツアーを探しているのですが誰か女性のかたで一人で行こうかなーと考えている方はいませんか?私は一人なので相部屋をしていただけるかたを探しています<どちらだけでもいいのですが?もうあまり時間がないのですが誰かいませんか?<なにせ一人部屋追加料金が高く困っていますそれがなければ行けるのですが・・・>誰かいませんかー?
[ 12959 ]
琢磨、突っ込みすぎ!
投稿者: セナ!
2005/07/04 21:09:21
2005/07/04 21:09:21
大ファンを自負しておりますので、あえて苦言を呈したいと思います。
2度目のコースアウトは突っ込みすぎです。琢磨選手の前の2台はコースアウトすることなくクリアしています。1度目も仕掛けが強引すぎると思うのです。それが琢磨スタイルなのでしょうが、私たちは中盤から下位に甘んじる琢磨、リタイアをする琢磨を見るために応援しているわけではありません。
どうぞハートはいつまでもアグレッシブに、頭はクールにして、仕掛けるタイミングを間違えないでください。
またタイアを持たすためにもくれぐれも縁石をガンガン飛び越えるような荒い走りはしないようにお願いします。残念ながらバトンは非常にスムーズな走りをしていると思います。
あまりのふがいなさに久しぶりに書き込んでしまいました。
昨年アメリカGP前に書き込んだら表彰台でしたので。
心から応援してます、琢磨選手!
2度目のコースアウトは突っ込みすぎです。琢磨選手の前の2台はコースアウトすることなくクリアしています。1度目も仕掛けが強引すぎると思うのです。それが琢磨スタイルなのでしょうが、私たちは中盤から下位に甘んじる琢磨、リタイアをする琢磨を見るために応援しているわけではありません。
どうぞハートはいつまでもアグレッシブに、頭はクールにして、仕掛けるタイミングを間違えないでください。
またタイアを持たすためにもくれぐれも縁石をガンガン飛び越えるような荒い走りはしないようにお願いします。残念ながらバトンは非常にスムーズな走りをしていると思います。
あまりのふがいなさに久しぶりに書き込んでしまいました。
昨年アメリカGP前に書き込んだら表彰台でしたので。
心から応援してます、琢磨選手!
[ 12963 ]
Re:そうかな?
投稿者: take−4(たけし)
2005/07/04 22:54:24
2005/07/04 22:54:24
自分は、アグレシップなレーサー「佐藤琢磨」に惚れてファンになりました。
セナ!さんは、琢磨さんのどんな所に魅力を感じてファンになられたのでしょうか?
自分は、レーシングカーなど運転できないので、
世界にたった20人しかいないF1ドライバーを尊敬してますし、
とても、こんなふうに運転しなさいとか、あまりのふがいなさとか言えませんが・・・
信じて応援していきましょう。
セナ!さんは、琢磨さんのどんな所に魅力を感じてファンになられたのでしょうか?
自分は、レーシングカーなど運転できないので、
世界にたった20人しかいないF1ドライバーを尊敬してますし、
とても、こんなふうに運転しなさいとか、あまりのふがいなさとか言えませんが・・・
信じて応援していきましょう。
[ 12964 ]
失敗 いいよいいよ
投稿者: Nao
2005/07/04 23:53:01
2005/07/04 23:53:01
お疲れ様でした。全力で頑張った結果なんだから いいです。悔しいでしょうが、悔しいからこそ、前進できるわけだしねっ。全力で頑張ることが 大事。結果は後からついてくるし。大丈夫、大丈夫。失敗を恐れず行っちゃって下さい。どこまでも付いて行きます!!素人のアドバイスなんて要らないよね。琢磨くんが一番わかっているものね。
無難に走るジェンスの走りはつまらないです。それも才能だと思いますが見せ場が無いし 私個人は好みではありません。
無難に走るジェンスの走りはつまらないです。それも才能だと思いますが見せ場が無いし 私個人は好みではありません。
[ 12972 ]
Re:琢磨、突っ込みすぎ!
投稿者: やえぞう
2005/07/05 01:25:29
2005/07/05 01:25:29
私も本心を言えばセナ!さんと同じ気持ち。
後半戦に入りポイントを獲得していないのは琢磨選手だけです。
(前半戦はポイント剥奪や2レース出場停止など琢磨選手にとって不利な事だらけでしたが…)
レギュラードライバー3年目の琢磨選手にとって少し痛いレース
だったなと思いはどーしても出てしまいました。
こんな事を書くのは琢磨選手が大好きでそれにもっともっと
長く琢磨選手をF1で見たいから…
ふがいない、というよりもはがゆいって気持ちでいっぱいです。
と、思いつつレース後の琢磨選手のインタビューを見ていたら
とても辛そうで、当たり前ですが一番つらいのは琢磨選手ですよね。みんなここに集まる仲間はおんなじ気持ち。琢磨がんばれ!
後半戦に入りポイントを獲得していないのは琢磨選手だけです。
(前半戦はポイント剥奪や2レース出場停止など琢磨選手にとって不利な事だらけでしたが…)
レギュラードライバー3年目の琢磨選手にとって少し痛いレース
だったなと思いはどーしても出てしまいました。
こんな事を書くのは琢磨選手が大好きでそれにもっともっと
長く琢磨選手をF1で見たいから…
ふがいない、というよりもはがゆいって気持ちでいっぱいです。
と、思いつつレース後の琢磨選手のインタビューを見ていたら
とても辛そうで、当たり前ですが一番つらいのは琢磨選手ですよね。みんなここに集まる仲間はおんなじ気持ち。琢磨がんばれ!
[ 12975 ]
Re:琢磨、突っ込みすぎ!
投稿者: 琢磨、はばタクマで。
2005/07/05 10:33:34
2005/07/05 10:33:34
いいですねえ・・・。
琢磨ファンだからこそ言える厳しいけれども、暖かい発言。
自分も琢ちゃんの大ファンだからこそアデレードヘアピンでの
コースアウトはめちゃくちゃ悔しい。
あれがなければバトンよりも前でフィニッシュできたかも・・・。
なんて考えちゃいます。
F1はモータースポーツである以上にビジネスなんです。
チームやスポンサーが何百億円も投資しているんです。
どんなにアグレッシブで印象的な走りをしても結果が出なければ
ダメなんです。それは琢ちゃんでも例外ではありません。
まだ琢ちゃんは来年以降の契約をBARとしていませんよね。
来年もまたF1で走り続けるには結果を出してください。
バトンは琢ちゃんよりずっと退屈なレースをしていますが確実に
ポイントを取ります。だから琢ちゃんにバトンのような走りをしろ!とは言いません!!
しかし、来年のことを考えるとまず確実にポイントをゲットできるような走りをして欲しいのです。
琢磨ならできる!
シルバーストーンでは最高の結果を期待してますよ。
がんばれ琢磨!君は輝いているぞ!!
琢磨ファンだからこそ言える厳しいけれども、暖かい発言。
自分も琢ちゃんの大ファンだからこそアデレードヘアピンでの
コースアウトはめちゃくちゃ悔しい。
あれがなければバトンよりも前でフィニッシュできたかも・・・。
なんて考えちゃいます。
F1はモータースポーツである以上にビジネスなんです。
チームやスポンサーが何百億円も投資しているんです。
どんなにアグレッシブで印象的な走りをしても結果が出なければ
ダメなんです。それは琢ちゃんでも例外ではありません。
まだ琢ちゃんは来年以降の契約をBARとしていませんよね。
来年もまたF1で走り続けるには結果を出してください。
バトンは琢ちゃんよりずっと退屈なレースをしていますが確実に
ポイントを取ります。だから琢ちゃんにバトンのような走りをしろ!とは言いません!!
しかし、来年のことを考えるとまず確実にポイントをゲットできるような走りをして欲しいのです。
琢磨ならできる!
シルバーストーンでは最高の結果を期待してますよ。
がんばれ琢磨!君は輝いているぞ!!
[ 12976 ]
琢磨、突っ込みすぎ!に関して
投稿者: セナ!
2005/07/05 11:14:02
2005/07/05 11:14:02
何人かの方に返答いただきありがとうございます。
私も琢磨選手のファイターぶりがとても好きです。ですがどなたかが載せていた海外のサイト、よく見ると下の方に
Sato will never be World Champion, this is clear.
と書いてあります。その後butと続くのですが要はタクマはエキサイティングだけどね・・・という内容でした。
それを見て書き込んだのです。
突っ込むだけなら昔いたイーブルクニーブルになってしまいます(古くてわからないかな?)。私はタクマは優勝してもおかしくない、チャンピオンを狙える逸材だと思っています。だからこそ、だからこそ、抑えるべきところは抑えて、タイア、エンジン、シャーシを大事にしてゴールまで運んで欲しいのです。それも上位で。
今シーズンからタイア交換がなくなったのですから縁石につっこんでトレッド部分をいためては元も子もなくなってしまいます。
その点バトンは上手く走っていると思います。
琢磨選手には速くて上手くてどんなときでもきちんと上位に食い込む強靭なレースの組み立てをして欲しいのです。
前ページまでわざわざ戻って読んでいるコアなタクマファンの方、いかがでしょうか?
私も琢磨選手のファイターぶりがとても好きです。ですがどなたかが載せていた海外のサイト、よく見ると下の方に
Sato will never be World Champion, this is clear.
と書いてあります。その後butと続くのですが要はタクマはエキサイティングだけどね・・・という内容でした。
それを見て書き込んだのです。
突っ込むだけなら昔いたイーブルクニーブルになってしまいます(古くてわからないかな?)。私はタクマは優勝してもおかしくない、チャンピオンを狙える逸材だと思っています。だからこそ、だからこそ、抑えるべきところは抑えて、タイア、エンジン、シャーシを大事にしてゴールまで運んで欲しいのです。それも上位で。
今シーズンからタイア交換がなくなったのですから縁石につっこんでトレッド部分をいためては元も子もなくなってしまいます。
その点バトンは上手く走っていると思います。
琢磨選手には速くて上手くてどんなときでもきちんと上位に食い込む強靭なレースの組み立てをして欲しいのです。
前ページまでわざわざ戻って読んでいるコアなタクマファンの方、いかがでしょうか?
[ 12985 ]
Re:心から琢磨を応援しますっ!
投稿者: 琢磨、はばタクマで。
2005/07/05 21:23:25
2005/07/05 21:23:25
セナ!さんと同じことを自分も考えています。
悔しいけれども、現状のBARでは
バトンがファーストドライバーで、
琢ちゃんがセカンドドライバーですよね。
残念ですが2005年も予選、決勝を通してバトンの方が琢ちゃんよりも成績が良い。
おそらく、バトンの方がF1キャリアが長い分、
プッシュして走るところと、抑えるところをちゃんと使い分けているような気がします。
琢ちゃんにはアグレッシブな走りをなくして欲しくありませんが、でもそれが結果につながらない、リタイアやポジションを大きく落とす原因になるならば、それはNGです。
とにかくバトンを蹴散らして、誰もが認めるBARのファーストドライバーのポジションを得ること!を期待します。
その判断基準の一つになるのが予選や決勝での結果なのです。
タイヤ交換のできない今日のF1ならレース後半に何が起きてもおかしくありません。(ライコネンのファイナルラップでのバーストなど。)ポイントを取れる位置を走行していれば、必ずチャンスは訪れます。そのチャンスを得られないまま、下位に甘んじるのはもったいない・・・。
琢ちゃんのことだから自分とバトンの違いをものすごく研究しているでしょう。なぜ、なぜと自問自答しているであろう琢ちゃんに心から声援を送ります。
(フレー、フレー琢磨!←うちの奥さんの声です)
ワールドチャンピオンの実力をもった初めての日本人だからこそ、琢ちゃんに期待せずにはいられません!
がんばれ琢磨!君は輝いているぞ!!
悔しいけれども、現状のBARでは
バトンがファーストドライバーで、
琢ちゃんがセカンドドライバーですよね。
残念ですが2005年も予選、決勝を通してバトンの方が琢ちゃんよりも成績が良い。
おそらく、バトンの方がF1キャリアが長い分、
プッシュして走るところと、抑えるところをちゃんと使い分けているような気がします。
琢ちゃんにはアグレッシブな走りをなくして欲しくありませんが、でもそれが結果につながらない、リタイアやポジションを大きく落とす原因になるならば、それはNGです。
とにかくバトンを蹴散らして、誰もが認めるBARのファーストドライバーのポジションを得ること!を期待します。
その判断基準の一つになるのが予選や決勝での結果なのです。
タイヤ交換のできない今日のF1ならレース後半に何が起きてもおかしくありません。(ライコネンのファイナルラップでのバーストなど。)ポイントを取れる位置を走行していれば、必ずチャンスは訪れます。そのチャンスを得られないまま、下位に甘んじるのはもったいない・・・。
琢ちゃんのことだから自分とバトンの違いをものすごく研究しているでしょう。なぜ、なぜと自問自答しているであろう琢ちゃんに心から声援を送ります。
(フレー、フレー琢磨!←うちの奥さんの声です)
ワールドチャンピオンの実力をもった初めての日本人だからこそ、琢ちゃんに期待せずにはいられません!
がんばれ琢磨!君は輝いているぞ!!
[ 12986 ]
Re:あのですね。
投稿者: take−4(たけし)
2005/07/05 21:30:03
2005/07/05 21:30:03
>セナ!さんへ
結果が出なかったので、悔しい気持ちになるのは判りますが、
1.琢磨さんが、「行ける!」と判断して勝負したのだから、
外野が、とやかく言うのは間違ってます。
2.叱咤激励は、良いですが「あまりにふがいない」という表現は、失礼じゃないでしょうか?
3.今回、琢磨さんは、3ストップでした。あまりにラップタイムの遅いヤルノの後ろに延々と付き合っていると全くメリットがなく、勝負しずに走っていたら、コースオフしなかったでしょうが、入賞もなかったと思いますよ。
F1は、スプリントレースで、耐久レースじゃありません。
いかがかな?
前向きに応援しましょう。
結果が出なかったので、悔しい気持ちになるのは判りますが、
1.琢磨さんが、「行ける!」と判断して勝負したのだから、
外野が、とやかく言うのは間違ってます。
2.叱咤激励は、良いですが「あまりにふがいない」という表現は、失礼じゃないでしょうか?
3.今回、琢磨さんは、3ストップでした。あまりにラップタイムの遅いヤルノの後ろに延々と付き合っていると全くメリットがなく、勝負しずに走っていたら、コースオフしなかったでしょうが、入賞もなかったと思いますよ。
F1は、スプリントレースで、耐久レースじゃありません。
いかがかな?
前向きに応援しましょう。
[ 12994 ]
僕は
投稿者: かむな猫
2005/07/05 23:44:36
2005/07/05 23:44:36
先ほどの書き込みはちょっときつかった感じがしたので
書き直します。
見た人ごめんなさい。
まあ僕があの瞬間見ていて思っていたことですが
バリチェッロを抜いたシーン
「おっし!借りを返したぜ!」
そしてトゥルーリに迫る(ライブタイミング見ながら)
「さあ縮まってきた、行け!行け!琢磨 琢磨 琢磨(連呼)」
オーバーランした瞬間
「あちゃー行き過ぎちゃった。でもまだ団子だからこれからだ」
これがレースを楽しむということなんだと自分で思っています。
僕らはオーナーではなくスポンサーでもないから
琢磨さんのレースに対して注文するっていうのはどうかなって
思います。
書き直します。
見た人ごめんなさい。
まあ僕があの瞬間見ていて思っていたことですが
バリチェッロを抜いたシーン
「おっし!借りを返したぜ!」
そしてトゥルーリに迫る(ライブタイミング見ながら)
「さあ縮まってきた、行け!行け!琢磨 琢磨 琢磨(連呼)」
オーバーランした瞬間
「あちゃー行き過ぎちゃった。でもまだ団子だからこれからだ」
これがレースを楽しむということなんだと自分で思っています。
僕らはオーナーではなくスポンサーでもないから
琢磨さんのレースに対して注文するっていうのはどうかなって
思います。
[ 13000 ]
Re:便乗しますが
投稿者: garrett
2005/07/06 03:36:11
2005/07/06 03:36:11
ファンだからこそあえて苦言をするお気持ちはわかりますが、やはりプロでもないものが技術的なコメントをするのは正しいことではないと思います。その世界に精通したものにしかわからない事は山ほどあるからです。
私は学生のころ音楽を専攻していて、プロのホルン奏者を目指していた時期がありました。その時の恩師が私に「君は音を一切外さない完璧な演奏がしたいの?それとも音を外すことは気にしないで、聞いている人も演奏している自分も楽しめるような演奏をしたいの?どっち?」と聞いてきました。音を外さないことだけに集中した完璧な演奏を求めたがために、曲想もなく音楽的にもつまらない演奏になっていたのです。ちょうどこの頃学校に、世界でも有名なシカゴ交響楽団のホルン奏者が来たのですが、リサイタルを行いソロの難しい曲を6曲も演奏しました。ホルンというのは性質上、とっても音の外しやすい楽器なのですが、彼女は6曲中一切音を外しませんでした。しかし、この時私が思ったことは、完璧だけど聴いていてつまらない・・・・正直私の先生は音は結構外すけど、曲想が豊かで先生の演奏を聴いているほうがよっぽど楽しいと・・・・そしてこれは国際シンポジウムでも証明され、プロの方が私の恩師の演奏を聞いて「Accuracy(正確さ)には欠けるけど、すごくミュージカルで聴いていて楽しい」と言っていました。
皆さんがおっしゃるとおり、バトンはミスが少ない無難な走りですが、見ていてつまらない。確かにどの世界でもプロは厳しく結果だけが全てみたいに扱われます。が、プロの世界でも、お客さんがいて初めてビジネスが成り立っているのでは?見ている人がつまらないレースをしているレーサーが多い中で、琢磨さんの走りはいつも光っていると私は思います。
琢磨さん、次のレースも私たちファンを楽しませて下さいね!
私は学生のころ音楽を専攻していて、プロのホルン奏者を目指していた時期がありました。その時の恩師が私に「君は音を一切外さない完璧な演奏がしたいの?それとも音を外すことは気にしないで、聞いている人も演奏している自分も楽しめるような演奏をしたいの?どっち?」と聞いてきました。音を外さないことだけに集中した完璧な演奏を求めたがために、曲想もなく音楽的にもつまらない演奏になっていたのです。ちょうどこの頃学校に、世界でも有名なシカゴ交響楽団のホルン奏者が来たのですが、リサイタルを行いソロの難しい曲を6曲も演奏しました。ホルンというのは性質上、とっても音の外しやすい楽器なのですが、彼女は6曲中一切音を外しませんでした。しかし、この時私が思ったことは、完璧だけど聴いていてつまらない・・・・正直私の先生は音は結構外すけど、曲想が豊かで先生の演奏を聴いているほうがよっぽど楽しいと・・・・そしてこれは国際シンポジウムでも証明され、プロの方が私の恩師の演奏を聞いて「Accuracy(正確さ)には欠けるけど、すごくミュージカルで聴いていて楽しい」と言っていました。
皆さんがおっしゃるとおり、バトンはミスが少ない無難な走りですが、見ていてつまらない。確かにどの世界でもプロは厳しく結果だけが全てみたいに扱われます。が、プロの世界でも、お客さんがいて初めてビジネスが成り立っているのでは?見ている人がつまらないレースをしているレーサーが多い中で、琢磨さんの走りはいつも光っていると私は思います。
琢磨さん、次のレースも私たちファンを楽しませて下さいね!
[ 13005 ]
ふがいないをもったいないに訂正します。
投稿者: セナ!
2005/07/06 12:17:56
2005/07/06 12:17:56
仰るとおり、ふがいない、は言いすぎですね。
もったいない、に訂正します。
コラムにも
「ブレーキング競争で琢磨はトゥルーリに競り勝ったものの、残念ながらこれは少々行き過ぎだった。「・・・ブレーキングで彼のイン側に飛び込んだものの少々行き過ぎてしまい、止まりきることは出来ませんでした。」
と琢磨選手からのコメントもありましたし。
あそこのヘアピンは以前シューマッハが、ハッキネンかな?を同じようにオーバーテイク、その時にクリップ手前で止まるぐらいの速度に落とし、相手のラインを完全に塞いだところですよね。あの時、なんて嫌なドライブをするのだろう、と一瞬思ったのですが後々あれほど考えながらドライブしているのか・・・と感心したことがあります。
前ページ、スレッドNo.12930のひいろサンが記入していらっしゃるように
「去年結果を出したから、今年の琢磨があるのです
今年結果を出さないと、来年の琢磨はないくらいの覚悟で
応援しないといけない時期にきていると思います。」
とありますが、その通りだと思います。
私もこれからの後半戦、心して応援したいと思います。
ただ下位グループで走っているだけの琢磨選手は見たくありませんから。
もったいない、に訂正します。
コラムにも
「ブレーキング競争で琢磨はトゥルーリに競り勝ったものの、残念ながらこれは少々行き過ぎだった。「・・・ブレーキングで彼のイン側に飛び込んだものの少々行き過ぎてしまい、止まりきることは出来ませんでした。」
と琢磨選手からのコメントもありましたし。
あそこのヘアピンは以前シューマッハが、ハッキネンかな?を同じようにオーバーテイク、その時にクリップ手前で止まるぐらいの速度に落とし、相手のラインを完全に塞いだところですよね。あの時、なんて嫌なドライブをするのだろう、と一瞬思ったのですが後々あれほど考えながらドライブしているのか・・・と感心したことがあります。
前ページ、スレッドNo.12930のひいろサンが記入していらっしゃるように
「去年結果を出したから、今年の琢磨があるのです
今年結果を出さないと、来年の琢磨はないくらいの覚悟で
応援しないといけない時期にきていると思います。」
とありますが、その通りだと思います。
私もこれからの後半戦、心して応援したいと思います。
ただ下位グループで走っているだけの琢磨選手は見たくありませんから。
[ 13007 ]
Re:琢磨君をみんなが応援しているよっ!!
投稿者: たくまくま!
2005/07/06 18:04:46
2005/07/06 18:04:46
琢磨君について、
結果を優先する方が良いのか、
結果よりも熱い走りに、果敢なオーバーテイクを優先するのか
と言う問いについて、どっちを優先するべきか?
誰もが認めるその解答は・・・、
「それは両方でしょう!!」
何しろ、今のF1ドライバー「佐藤琢磨」があるのは、
アグレッシブで、見事なオーバーテイクができる技量をもった、
2001年英国F3チャンピオンだったからですよ!
熱い走りを世界中に見せ付けたのと同じくらいに、
ぶっちぎりで英国F3チャンピオンを獲得したと言う、結果の
両方を兼ね備えた存在だからこそ、F1ドライバーになれたんです。
でもここで、一つ言えることは
いろいろ発言した方々みなさん。
リザルトを優先した方がいいと考えている人も、
アグレッシブなオーバーテイクの為なら多少のリスクを負っても良いと考えている人も、
琢磨君を応援する気持ちは誰も変わりませんね。
今週末のイギリスGPは、前GPのことは忘れて、
みんなで琢磨君を応援しましょう!!
結果を優先する方が良いのか、
結果よりも熱い走りに、果敢なオーバーテイクを優先するのか
と言う問いについて、どっちを優先するべきか?
誰もが認めるその解答は・・・、
「それは両方でしょう!!」
何しろ、今のF1ドライバー「佐藤琢磨」があるのは、
アグレッシブで、見事なオーバーテイクができる技量をもった、
2001年英国F3チャンピオンだったからですよ!
熱い走りを世界中に見せ付けたのと同じくらいに、
ぶっちぎりで英国F3チャンピオンを獲得したと言う、結果の
両方を兼ね備えた存在だからこそ、F1ドライバーになれたんです。
でもここで、一つ言えることは
いろいろ発言した方々みなさん。
リザルトを優先した方がいいと考えている人も、
アグレッシブなオーバーテイクの為なら多少のリスクを負っても良いと考えている人も、
琢磨君を応援する気持ちは誰も変わりませんね。
今週末のイギリスGPは、前GPのことは忘れて、
みんなで琢磨君を応援しましょう!!
[ 13010 ]
両方!の意見に大賛成です。
投稿者: セナ!
2005/07/06 21:09:06
2005/07/06 21:09:06
本当にそう思います。アグレッシブでオーバーテイクする琢磨選手はモータースポーツファンなら心がわくわくしますよね?
でも、でも私が最初に書いた2回目のコースアウトは3台先の車がコースアウトし、砂塵を巻き上げた時のことです。あれでオンボードカメラに石が当たったようですね。もしあれがカメラではなく琢磨選手のヘルメットシールドに当たっていたらどうなっていたのでしょうか。録画されている方はもう一度そのシーンを見ていただきたいのですが、前を走っている車はコースの上を通過しています。が、琢磨選手はコースアウト。音をはずす音楽家は良いのでしょうが、コースを外れるF1カーは、特に琢磨選手の車は見たくありません。ここにいるみなさんはチェッカーをトップで受ける琢磨を見たい、その思いでここにいらっしゃると思います。
歓喜の時まで、あと何日なのでしょう。
でも、でも私が最初に書いた2回目のコースアウトは3台先の車がコースアウトし、砂塵を巻き上げた時のことです。あれでオンボードカメラに石が当たったようですね。もしあれがカメラではなく琢磨選手のヘルメットシールドに当たっていたらどうなっていたのでしょうか。録画されている方はもう一度そのシーンを見ていただきたいのですが、前を走っている車はコースの上を通過しています。が、琢磨選手はコースアウト。音をはずす音楽家は良いのでしょうが、コースを外れるF1カーは、特に琢磨選手の車は見たくありません。ここにいるみなさんはチェッカーをトップで受ける琢磨を見たい、その思いでここにいらっしゃると思います。
歓喜の時まで、あと何日なのでしょう。
[ 12958 ]
複雑な心境です
投稿者: ゆーみん
2005/07/04 20:24:06
2005/07/04 20:24:06
琢磨くん、お疲れ様でした。
久々に走れたうれしさと、結果の悔しさとが交差するGP
でしたね。>私だけ?かな。
琢磨くんらしい走りといえばそれまでですが、やはり私と
しては、もう少し我慢して確実に順位を上げていって
ポイントを取って欲しかったと思います。でも
琢磨くんの心境は??どうなんだろう・・・
後悔したかな?吹っ切れてサバサバしてる?かな。
などなど・・・一人思いめぐらしております。
昨夜からずぅーっと頭グルグルです。
私自身、いつまでも引きずってはいけないんだろうけど・・・。
明日になれば次回のイギリスGPに向けて気持ちも
落ち着いてくるかなぁ。
でも、最後にはやはり
頑張れ!琢磨くん!!ですよね!
久々に走れたうれしさと、結果の悔しさとが交差するGP
でしたね。>私だけ?かな。
琢磨くんらしい走りといえばそれまでですが、やはり私と
しては、もう少し我慢して確実に順位を上げていって
ポイントを取って欲しかったと思います。でも
琢磨くんの心境は??どうなんだろう・・・
後悔したかな?吹っ切れてサバサバしてる?かな。
などなど・・・一人思いめぐらしております。
昨夜からずぅーっと頭グルグルです。
私自身、いつまでも引きずってはいけないんだろうけど・・・。
明日になれば次回のイギリスGPに向けて気持ちも
落ち着いてくるかなぁ。
でも、最後にはやはり
頑張れ!琢磨くん!!ですよね!
[ 12957 ]
お疲れ様でした
投稿者: ゆうくん
2005/07/04 20:00:56
2005/07/04 20:00:56
残念な結果になりましたが悔しいのは琢磨さん、本人が一番感じていることでしょう。レース終了後のインタビュー、本当に悔しそうな顔をしていました。この気持ち、必ず次で晴らしてください。私達ファンはいつでもどんな時でも応援しています。 息子が七夕の短冊にたくま、ゆうしょう、と書いてきました。去年はF1ドライバーになれますようにだったのに。お空に届くよう一番上につけたと無邪気に笑っていました。子供の間でもF1は人気があるのでしょうか?青山の子供の城では夏休みの間、トヨタのマシンが展示されます。抽選でコックピットにも座れるらしく。でも小学3年生からだそうで泣かれてしまいました。大人でも楽しめるような展示もやっているそうです。夏休みに皆さん、いかがですか?トヨタですけど。
[ 12956 ]
やっぱりそれでもファンだから
投稿者: みやちゃん
2005/07/04 19:43:32
2005/07/04 19:43:32
琢磨さんお疲れ様
なかなか納得のいく結果が出なくて ファンもそして
琢磨さん本人も辛い思いをしてますよね。
でも、それだからこそ 結果が出たときの喜びったら
そりゃー言葉では言い表せないものになるでしょ!
歓喜の涙を流したい
応援したいのは佐藤琢磨しかいないから
佐藤琢磨だから応援してる。
イギリスGP期待してますよー
なかなか納得のいく結果が出なくて ファンもそして
琢磨さん本人も辛い思いをしてますよね。
でも、それだからこそ 結果が出たときの喜びったら
そりゃー言葉では言い表せないものになるでしょ!
歓喜の涙を流したい
応援したいのは佐藤琢磨しかいないから
佐藤琢磨だから応援してる。
イギリスGP期待してますよー