

[ 12936 ]
次戦こそは!!!
投稿者: shige
2005/07/04 08:26:21
2005/07/04 08:26:21
いや〜、フランスGPはストレスたまりましたね。
アデレードでのオーバーテイクのときは思わず身を乗り出して
しまいましたが、その後は・・・。
しかも、あのトラック上のゴミの激突はいったい???
次は第二の母国、シルバーストーンです。
ハンガーストレート先でのオーバーテイク、期待しています!!!
P.S
海外のF1サイト「Planet F1」に嬉しいコラムがありました。
ぜひ見てみてください。
http://www.planet-f1.com/features/race_features/story_20142.shtml
アデレードでのオーバーテイクのときは思わず身を乗り出して
しまいましたが、その後は・・・。
しかも、あのトラック上のゴミの激突はいったい???
次は第二の母国、シルバーストーンです。
ハンガーストレート先でのオーバーテイク、期待しています!!!
P.S
海外のF1サイト「Planet F1」に嬉しいコラムがありました。
ぜひ見てみてください。
http://www.planet-f1.com/features/race_features/story_20142.shtml
[ 12940 ]
Re:次戦こそは!!!
投稿者: @lf@r0m30
2005/07/04 10:39:02
2005/07/04 10:39:02
shige さん、こんにちは。
昨日の私の「短冊に願いを!!」への追記とP.S情報有難うございました。
また、今日も貴重な情報を有難うございます。
早速チェックしましたよ。
ホント、嬉しいコメントですね。
確か、フランスといえば、高名な自動車雑誌「L'Automobile」より琢磨選手に「Sporting Revelation of the Year Award」が授与されましたよね。
その時、ヴェイラン・フォレール社長は「彼のファイティン グスピリットはF1界においても特筆すべきものだった。
個人的にも、彼は実にプロフェッショナルで、印象深く、彼に賞を差し上げられることは大いなる喜びでもあります」と述べられていましたね。
琢磨選手のドライビングテクニックとファイティングスピリットは本当に類まれなセンスの賜物なんだということを解る者にとって、今回はそのセンスが十分に発揮されなかったことは悔やまれますが、今回においても決してネガティブな評価は必ずしも適当ではないと思っています。
選手生活を送る琢磨選手にとって、
例えば、時間が過去から未来へと事象が次々に続く連続体であるように、
レースに参戦し続ける琢磨選手にも果てしなく多くの物事が,
1年とか1ナノ秒といった一定の時間内に詰め込まれて行くんだろうと思います。
それによって、佐藤琢磨という選手の完成度が次第に肉厚となって、彼を更に磨いてくれるだろうと信じています。
だから、むしろ色んな結果があるべきだと思っています。
昨日の私の「短冊に願いを!!」への追記とP.S情報有難うございました。
また、今日も貴重な情報を有難うございます。
早速チェックしましたよ。
ホント、嬉しいコメントですね。
確か、フランスといえば、高名な自動車雑誌「L'Automobile」より琢磨選手に「Sporting Revelation of the Year Award」が授与されましたよね。
その時、ヴェイラン・フォレール社長は「彼のファイティン グスピリットはF1界においても特筆すべきものだった。
個人的にも、彼は実にプロフェッショナルで、印象深く、彼に賞を差し上げられることは大いなる喜びでもあります」と述べられていましたね。
琢磨選手のドライビングテクニックとファイティングスピリットは本当に類まれなセンスの賜物なんだということを解る者にとって、今回はそのセンスが十分に発揮されなかったことは悔やまれますが、今回においても決してネガティブな評価は必ずしも適当ではないと思っています。
選手生活を送る琢磨選手にとって、
例えば、時間が過去から未来へと事象が次々に続く連続体であるように、
レースに参戦し続ける琢磨選手にも果てしなく多くの物事が,
1年とか1ナノ秒といった一定の時間内に詰め込まれて行くんだろうと思います。
それによって、佐藤琢磨という選手の完成度が次第に肉厚となって、彼を更に磨いてくれるだろうと信じています。
だから、むしろ色んな結果があるべきだと思っています。
[ 12951 ]
Re:そうそう、次こそは!
投稿者: syo@新宿区
2005/07/04 15:00:55
2005/07/04 15:00:55
皆さんこんにちは。
今回は、結果はともかくファンとしては、TVで琢磨さんをかなり追っかけてくれていたので、とても楽しい時間を過ごせました。
TV班のディレクターも淡々としたレースの中で、「盛り上げてくれるのはTAKUだけ。」ってな感じの意気込みが伝わってきました。
攻撃的な考えはありませんけど、自分とすれば1,2ポイントもらうために安全にレースする事(大切な事だと思いますけど・・・ジャック、君の立場もよくわかる・・・)よりTVにガンガン映る琢磨さんを応援します! がんばれ!
今回は、結果はともかくファンとしては、TVで琢磨さんをかなり追っかけてくれていたので、とても楽しい時間を過ごせました。
TV班のディレクターも淡々としたレースの中で、「盛り上げてくれるのはTAKUだけ。」ってな感じの意気込みが伝わってきました。
攻撃的な考えはありませんけど、自分とすれば1,2ポイントもらうために安全にレースする事(大切な事だと思いますけど・・・ジャック、君の立場もよくわかる・・・)よりTVにガンガン映る琢磨さんを応援します! がんばれ!
[ 12934 ]
お疲れ様でした
投稿者: honda DNA
2005/07/04 03:32:44
2005/07/04 03:32:44
琢磨さん、ファンクラブの皆様こんばんは
>琢磨さん
今日は大変なレースでしたね。序盤から攻めの走りでフェラーリをオーバーテイクした時、鳥肌が立ちました!!戦闘力は十分に上がってきてますね!ヤルノにプッシュした時、これは、私としては満足です!果敢に前を狙いにいったのですから!果敢に攻めていたのは琢磨さんくらいじゃないかな?二度目のコースアウトはドキッとしましたが、コースに戻れて幸いでしたね!
次戦は、第二の母国、チーム、ジェンソンの母国でもありますね。ここでも攻めの走り期待してます!
頑張って下さい!
お疲れ様でした。
>琢磨さん
今日は大変なレースでしたね。序盤から攻めの走りでフェラーリをオーバーテイクした時、鳥肌が立ちました!!戦闘力は十分に上がってきてますね!ヤルノにプッシュした時、これは、私としては満足です!果敢に前を狙いにいったのですから!果敢に攻めていたのは琢磨さんくらいじゃないかな?二度目のコースアウトはドキッとしましたが、コースに戻れて幸いでしたね!
次戦は、第二の母国、チーム、ジェンソンの母国でもありますね。ここでも攻めの走り期待してます!
頑張って下さい!
お疲れ様でした。
[ 12937 ]
Re:お疲れ様でした
投稿者: マーム
2005/07/04 09:10:06
2005/07/04 09:10:06
honda DNAさん、こんにちは。私も同じ思いです。
琢磨さんの元気な走りを久ぶりに観ることができて楽しかったです。
そこに夢があるかぎり、挑戦せずにはいられない
>琢磨さん、大好きなイギリスのレースを頑張ってください。
琢磨さんの元気な走りを久ぶりに観ることができて楽しかったです。
そこに夢があるかぎり、挑戦せずにはいられない
>琢磨さん、大好きなイギリスのレースを頑張ってください。
[ 12933 ]
悔しさを糧にして!
投稿者: CL7
2005/07/04 03:30:29
2005/07/04 03:30:29
琢磨さん、フランスGPお疲れ様でした。
今回は良い場面もありましたが、結果的にはうまくいきませんでしたね。
僕も非常に残念ですし悔しいです。
私もたまに仕事で失敗します。そんな時に限って歯車がかみ合わなくなって不運なこと連発…でもその失敗や不運の経験があるからこそ、成長し良い結果を出せるようになれるんだと思います。
失敗することは悪いことではない。挑戦しないことより。
シルバーストーンでは今までの悔しさを糧に頑張って下さい!
きっといいこと待ってます!!!
ちなみに私の子供の頃の夢はF1ドライバー。そしてチャンピオン。(セナファンでした)
その夢を琢磨さんに託し、いつかかなえてもらうつもりです!
よろしくお願いします!!!
同じ1977年生まれのファンより…
今回は良い場面もありましたが、結果的にはうまくいきませんでしたね。
僕も非常に残念ですし悔しいです。
私もたまに仕事で失敗します。そんな時に限って歯車がかみ合わなくなって不運なこと連発…でもその失敗や不運の経験があるからこそ、成長し良い結果を出せるようになれるんだと思います。
失敗することは悪いことではない。挑戦しないことより。
シルバーストーンでは今までの悔しさを糧に頑張って下さい!
きっといいこと待ってます!!!
ちなみに私の子供の頃の夢はF1ドライバー。そしてチャンピオン。(セナファンでした)
その夢を琢磨さんに託し、いつかかなえてもらうつもりです!
よろしくお願いします!!!
同じ1977年生まれのファンより…
[ 12932 ]
今日の日を勝ち方の術の糧に!
投稿者: @lf@r0m30
2005/07/04 02:59:07
2005/07/04 02:59:07
琢磨選手へ
FranceGPで本来のフィールドに戻れたことで、自分自身に大いなる期待値を賭けているのが、出走前のインタビューの表情から伺えました。
そのためか、良くも悪くも、力が入りすぎてしまった感が強かった様に思いました。
琢磨選手のアグレッシブなアタック、ブレーキングのタイミングの計り方は本来、持ち前のセンスとバランスが取れた時、
見事なドライビングとして映えますね。
しかし、今日は、その持ち前のセンスが発揮されることに、自身の期待値の高さが若干、邪魔をしてしまったのかもしれないですね。
もし、F1のレースの時間軸の幅を大きく捉えたなら、F1パイロット同士、スピードの差は殆ど無く、且つレースは成立しないと言えます。
しかし、実際に行なわれるF1のレースの時間軸の幅は非常に狭く、常に1000分の或いは、100分の数秒のハザマでスピードの鬩ぎ合いをし、レースが成立しています。
このとき、そのレースを成立させている要素の一つとして、
「全てのF1パイロットは研ぎ澄まされたセンスでマシンを操作している。」ということがあると私は思います。
(※もちろん、他の要素も沢山あります。)
これはあくまでも、私の自論の域の例えではありますが、
物事は多角的に捉え、状況を判断し、それぞれの役割はどのような要素を担っているのかという点で考えてみると、
F1パイロットは先ず、そのセンスを十分に活かせるように自分自身に賭ける期待値とのバランスを取りながらレースをしなくてはならないということがあるんじゃないだろうかと今日のレース全体を観戦し、思ったものです。
特に今日のレースにおいて、ミシュランユーザのチームはそれぞれにレースへの復帰を喜び、だからこそ、またそれぞれがそれぞれ自身に課した期待値があっただろうと思います。
そして、そのバランスの取れた者が勝者になれたのだと思いました。
だから、敢えて伝えたいです。
琢磨選手はたった5年でしかも実力でF1のシートを手に入れたセンスの持ち主です。
もっと自分を信じて、走って下さい。
私はかつてエディ・ジョーダン氏が琢磨選手の将来について、マスコミに「私が彼を育てたように、皆さんもどうか彼の成長のために十分な時間を与えて、そして温かく見守って欲しい」とおっしゃった言葉を今でも覚えています。
琢磨選手にとっての勝ち方は実際にはもっと沢山あるはずです。
琢磨選手を勝利に導く方法ももっと沢山あるはずです。
だから、「常に崖っぷちだから」と自身を急かし、叩き上げるだけでなく、センスを磨くための必要なゆとりを手に入れて欲しいです。
その気持ちを込めて、今日の締めくくりに、以前SEIKO社が募った琢磨選手への応援メッセージに私が記した、アルフレッド・ノーベルの詩を改めてここへ記します。
この詩はノーベルが化学者になるか文学者になるかの選択に苦慮し、最終的にダイナマイトの実験のために亡くした2人の兄の意思をついで、化学者となる決意をした時に創った詩と云われています。
「人生は素敵な贈り物、人はその宝石を磨く
輝きが、その苦労に報いてくれるまで」
FranceGPで本来のフィールドに戻れたことで、自分自身に大いなる期待値を賭けているのが、出走前のインタビューの表情から伺えました。
そのためか、良くも悪くも、力が入りすぎてしまった感が強かった様に思いました。
琢磨選手のアグレッシブなアタック、ブレーキングのタイミングの計り方は本来、持ち前のセンスとバランスが取れた時、
見事なドライビングとして映えますね。
しかし、今日は、その持ち前のセンスが発揮されることに、自身の期待値の高さが若干、邪魔をしてしまったのかもしれないですね。
もし、F1のレースの時間軸の幅を大きく捉えたなら、F1パイロット同士、スピードの差は殆ど無く、且つレースは成立しないと言えます。
しかし、実際に行なわれるF1のレースの時間軸の幅は非常に狭く、常に1000分の或いは、100分の数秒のハザマでスピードの鬩ぎ合いをし、レースが成立しています。
このとき、そのレースを成立させている要素の一つとして、
「全てのF1パイロットは研ぎ澄まされたセンスでマシンを操作している。」ということがあると私は思います。
(※もちろん、他の要素も沢山あります。)
これはあくまでも、私の自論の域の例えではありますが、
物事は多角的に捉え、状況を判断し、それぞれの役割はどのような要素を担っているのかという点で考えてみると、
F1パイロットは先ず、そのセンスを十分に活かせるように自分自身に賭ける期待値とのバランスを取りながらレースをしなくてはならないということがあるんじゃないだろうかと今日のレース全体を観戦し、思ったものです。
特に今日のレースにおいて、ミシュランユーザのチームはそれぞれにレースへの復帰を喜び、だからこそ、またそれぞれがそれぞれ自身に課した期待値があっただろうと思います。
そして、そのバランスの取れた者が勝者になれたのだと思いました。
だから、敢えて伝えたいです。
琢磨選手はたった5年でしかも実力でF1のシートを手に入れたセンスの持ち主です。
もっと自分を信じて、走って下さい。
私はかつてエディ・ジョーダン氏が琢磨選手の将来について、マスコミに「私が彼を育てたように、皆さんもどうか彼の成長のために十分な時間を与えて、そして温かく見守って欲しい」とおっしゃった言葉を今でも覚えています。
琢磨選手にとっての勝ち方は実際にはもっと沢山あるはずです。
琢磨選手を勝利に導く方法ももっと沢山あるはずです。
だから、「常に崖っぷちだから」と自身を急かし、叩き上げるだけでなく、センスを磨くための必要なゆとりを手に入れて欲しいです。
その気持ちを込めて、今日の締めくくりに、以前SEIKO社が募った琢磨選手への応援メッセージに私が記した、アルフレッド・ノーベルの詩を改めてここへ記します。
この詩はノーベルが化学者になるか文学者になるかの選択に苦慮し、最終的にダイナマイトの実験のために亡くした2人の兄の意思をついで、化学者となる決意をした時に創った詩と云われています。
「人生は素敵な贈り物、人はその宝石を磨く
輝きが、その苦労に報いてくれるまで」
[ 12930 ]
敢えてこう言いたい
投稿者: ひいろ
2005/07/04 02:28:38
2005/07/04 02:28:38
こんばんは。
フランスGPを見てました。
感想は・・敢えてこう言いたいです。
「しっかりしろ!琢磨!」
琢磨と関係ないところで、いろいろ不運なことが続いていますが
今日が終わった時点での現実は、ただひとつ。
今年半分が終わって、ノーポイントは琢磨だけという非情な現実です。
結局結果が残せないドライバーと
いつチームに見られるようになっても不思議ではない世界です。
私はファンとして琢磨に求めるものが非常に高いです。
必ず勝てるドライバーだと思っています。
バトンより先に初優勝して欲しい。
だからこそこんな状況では我慢できない。
イギリスでは早い琢磨ではなく、強い琢磨を見せて欲しいです。
攻めの姿勢だけでは何の評価にもならない。
どんなに泥臭くても、まず結果を残してくれ!琢磨
フランスGPを見てました。
感想は・・敢えてこう言いたいです。
「しっかりしろ!琢磨!」
琢磨と関係ないところで、いろいろ不運なことが続いていますが
今日が終わった時点での現実は、ただひとつ。
今年半分が終わって、ノーポイントは琢磨だけという非情な現実です。
結局結果が残せないドライバーと
いつチームに見られるようになっても不思議ではない世界です。
私はファンとして琢磨に求めるものが非常に高いです。
必ず勝てるドライバーだと思っています。
バトンより先に初優勝して欲しい。
だからこそこんな状況では我慢できない。
イギリスでは早い琢磨ではなく、強い琢磨を見せて欲しいです。
攻めの姿勢だけでは何の評価にもならない。
どんなに泥臭くても、まず結果を残してくれ!琢磨
[ 12943 ]
Re:敢えてこう言いたい
投稿者: いっちゃん
2005/07/04 12:32:08
2005/07/04 12:32:08
厳しい意見かもしれませんが、私も同感です。
琢磨選手の走りをこれからもずっと見続けたい!
とみんなが願っていると思いますが、
チーム的にはどうなんでしょうか。
結果については私たちが言わなくても、
ご本人が一番わかっていると思うし、つらいと思いますが、
とにかく、がんばっていただきたい!!
もうそれだけです。
生意気言ってすみませんm(_ _)m
琢磨選手の走りをこれからもずっと見続けたい!
とみんなが願っていると思いますが、
チーム的にはどうなんでしょうか。
結果については私たちが言わなくても、
ご本人が一番わかっていると思うし、つらいと思いますが、
とにかく、がんばっていただきたい!!
もうそれだけです。
生意気言ってすみませんm(_ _)m
[ 12944 ]
Re:敢えてこう言いたい
投稿者: yoshi0508
2005/07/04 12:32:23
2005/07/04 12:32:23
そろそろ結果がほしいですよね。私もそう思います。
[ 12949 ]
Re:敢えてこう言いたい
投稿者: てっちゃん
2005/07/04 14:57:27
2005/07/04 14:57:27
ひいろさん、みなさんこんにちは。
、
私も同じ気持ちです。厳しい世界と思いますが、必ず結果を残して欲しいし、
バトンより先に優勝して欲しい気持ちは、私も同じ気持ちです。
強い琢磨・・私も強く強く期待しています。
がんばれ!!!!!!!
、
私も同じ気持ちです。厳しい世界と思いますが、必ず結果を残して欲しいし、
バトンより先に優勝して欲しい気持ちは、私も同じ気持ちです。
強い琢磨・・私も強く強く期待しています。
がんばれ!!!!!!!
[ 12980 ]
Re:敢えてこう言いたい
投稿者: ひいろ
2005/07/05 16:03:24
2005/07/05 16:03:24
こんにちは
みなさま、返信ありがとうございました。
かなり厳しくコメントしたので、結構ビクビクしてた小心者です。(^^;)
この時は応援することしか出来ないもどかしさから
思わず厳しく書き込んでしまいました。
琢磨のレーシングスピリッツは、もちろん賞賛以外の何者でもありません。
ですが、これはまずレースに出られないと意味がありません。
琢磨のF1での評価は、残念ながらまだまだ不安定なものです。
ミハエルのように絶対的なものでない以上、
まず結果を出さないと、次のチャンスすらなくなります。
ファンは「次がんばればいいよ。」でいいかもしれませんが
結果の出ないドライバーに永遠に「次」を与え続けるチームは
残念ながらこの世には1つたりともありません。
去年結果を出したから、今年の琢磨があるのです
今年結果を出さないと、来年の琢磨はないくらいの覚悟で
応援しないといけない時期にきていると思います。
トップになる可能性がないチームで
ただレースに参加しているだけの琢磨を見たくはありません。
だからこそ、今こそがんばれ!
世界に力を見せ付けろ!
みなさま、返信ありがとうございました。
かなり厳しくコメントしたので、結構ビクビクしてた小心者です。(^^;)
この時は応援することしか出来ないもどかしさから
思わず厳しく書き込んでしまいました。
琢磨のレーシングスピリッツは、もちろん賞賛以外の何者でもありません。
ですが、これはまずレースに出られないと意味がありません。
琢磨のF1での評価は、残念ながらまだまだ不安定なものです。
ミハエルのように絶対的なものでない以上、
まず結果を出さないと、次のチャンスすらなくなります。
ファンは「次がんばればいいよ。」でいいかもしれませんが
結果の出ないドライバーに永遠に「次」を与え続けるチームは
残念ながらこの世には1つたりともありません。
去年結果を出したから、今年の琢磨があるのです
今年結果を出さないと、来年の琢磨はないくらいの覚悟で
応援しないといけない時期にきていると思います。
トップになる可能性がないチームで
ただレースに参加しているだけの琢磨を見たくはありません。
だからこそ、今こそがんばれ!
世界に力を見せ付けろ!