« Next
1
...
1417
|
1418
|
1419
|
1420
|
1421
|
1422
|
1423
...
2482
BACK »
このBBSについて
TAKUMA CLUB TOPページへ
ファンをなめてるのか?
残念です。
残念です
こんなに悲しいことって…
信じられない〜
January 2025
[ 12579 ]
ファンをなめてるのか?
投稿者: TOMOHIRO
2005/06/20 03:54:18
FIAにこう問いたいです。こんなことやってたらアメリカに限らず全世界のF1ファンが離れてしまいますよね・・・。そもそもこの問題はドライバーの命にかかわる問題です。それを認めないFIAはおかしいと思います。確かにこんなタイヤを持ってきたミシュランも悪いかもしれませんが、一番悪いのはFIAです!
現地で観戦している方が本当に気の毒です。
今回の場合はファンのためにも、ちゃんとした‘レース’を成立させて欲しかった。
[ 12578 ]
残念です。
投稿者: はにこ
2005/06/20 03:44:09
本当に残念です。
全世界中のF1ファンの方が思っていることでしょうね。
もちろんドライバーも。
こんなF1見たくなかったです。
スタートの時、違う意味で鳥肌が立ちました。
それに加えて、ペットボトル等を投げ入れる観客の方がいらっしゃいますが、気持ちはわかりますがそれは無いだろうと怒ってしまいます。危険ですよね。
なんだかやりきれません…。
FIAも体質改善していただきたいです。
[ 12575 ]
残念です
投稿者: kotora
2005/06/20 03:38:12
チームもファンも1戦1戦をどれだけ大切にしているか、
主催者側の認識と温度差があるのでしょうか。
残念でしかたありません。
[ 12573 ]
こんなに悲しいことって…
投稿者: 白玲
2005/06/20 03:35:10
琢磨さんにとって、思い出のインディアナポリスがこんな形でのレースになってしまうなんて…。
確かに、大きな事故を未然に防ぐ意味でも、チーム側の決断は正しかったと思います。
けれど琢磨さんのお気持ちを考えると、悔しくて悔しくて堪りません。
[ 12588 ]
Re:こんなに悲しいことって…
投稿者: ゆに
2005/06/20 04:07:25
ホントに今年は琢磨さんにとって、頑張っても頑張っても・・・何で?と思えてしまう厳しいシーズンですね。
アメリカGPスタートの結末は正に「想定外」の事態に残念でなりません。
アメリカ時間19日になってから各英語サイトを読んでいて、
『ターン12/13でスピードを落として走るかレースを棄権するしかない』という報道でしたので、
レースを見たい気持ちには変わらないけれど本当に安全が保障できないならミシュラン勢の棄権も止むを得ない・・・
でも走るなら無事にレースが終わって欲しい。と祈るような気持ちでスタートを待ちました。
現地にいたら正確な情報も得られないでしょうし、今の時点でこんな気持ちにはなれないかもしれませんが...
ルールはルールですから仕方がありません。安全なタイヤを用意できなかったミシュランには十分反省と対策をして欲しいと願って止みませんが
ミシュランは現地で出来る限りのことはしましたし、苦渋の決断をしたミシュランユーザーにもドライバーの安全を
第一にしたことに対してはある程度の評価はしたいと思いました。
でもシケイン設置に反対した紅いチームにはもう少し寛大になって欲しかったかなぁ。と紅いチームのファンでもある琢磨ファンとしては思いました...。
欧州に戻った琢磨+BARの活躍に期待しましょう!!
(予選出走順の仕組みがよく分かりませんが^_^;
琢磨さん、まだまだ応援頑張りますよ!!
[ 12572 ]
信じられない〜
投稿者: mami
2005/06/20 03:33:29
こんなレース認められるの〜
フェラリー、ジョーダン、ミナルディもよく走ってられるよね〜自分たちが良ければいいのか〜
FIAも、安全上考えたら、特例があってもいいのでは・・・・
今までの数々のFIAの数々の横暴?
チーム一丸の抗議頑張ってほしいです。
あーんでも悔しいよ〜この眠気どうしてくれるのよ〜
琢磨君頑張れ〜!!!
[ 12577 ]
Re:信じられない〜
投稿者: 怪走紳士@ワゴン三世
2005/06/20 03:43:19
あまりFIAの横暴というのはいかがかと。きちんとレギュレーションの範囲で走れるタイヤを供給したブリヂストンの技術者の努力はどうなりますか?
ボイコットではなく、各チームにフォーメーションラップを走らせ、レースを成立させたミシュランは、ある意味、フェアに負けを認めたと思います。
ミシュランがそのタイヤで走ったら安全は保障しないといっている以上、無視して走って事故が起こった場合、特に観客を巻き込みでもしたら、アメリカの訴訟社会でどんなリスクをチームが負うかを考えれば各チームの決断は仕方ないでしょう。セナの事故の時にチームがイタリアの法律で何度も刑事事件の嫌疑をかけられた前例もありますし。
FIAも内心、観客からの損害賠償訴訟をどう考えるか頭が痛いところだと思います。もしかすると、来年からはUSA GPはスケジュールされないかも。
[ 12583 ]
Re:信じられない〜
投稿者: 怪走紳士@ワゴン三世
2005/06/20 03:56:15
謎なのは、ミシュランが、トヨタの事故の原因はわかっていないといいながら、こっちなら大丈夫というタイヤを急きょ用意できたことです。このあたりをもっと突っ込んで欲しいのですが。まさかと思うけど、別のGPかテスト用のタイヤを間違えて発送したなんてことはないでしょうね。
[ 12594 ]
Re:信じられない〜
投稿者: mami
2005/06/20 04:35:18
そうでしょうか?
いろいろルールがあるので、初心者の私には?の部分が沢山ありますが、・・・・
逆に、BSが同じ状態だった場合、FIAは、どうしたでしょうかね〜〜
12台以下のレースは、認められないとされているのに、フォーメーションラップをしたからと、スタートもしてないのにこのレースが認められるなんて、やっぱり変だと思います。
« Next
1
...
1417
|
1418
|
1419
|
1420
|
1421
|
1422
|
1423
...
2482
BACK »