



[ 11878 ]
スッキリ
投稿者: くんくん
2005/05/23 01:11:26
2005/05/23 01:11:26
やっとモナコも終わりモヤモヤも終わりました。明日からワクワクが始まるのね〜。琢磨の走りを見ながらおいしいビ-ル飲むのが、私の楽しみです。モナコ、なかなかおもしろいレ-スでしたね。
[ 11875 ]
F1ファンとしてはモナコ、面白かったです。
投稿者: くるパパ
2005/05/22 23:33:12
2005/05/22 23:33:12
純粋にF1好きと言う立場でラップタイムモニター片手に、
食い入るように見終わりました。
良かったです。
序盤はつまらないなーっと思ってましたが、
SCが入った後にチーム戦略が変わったことと、
終盤の本気バトルはやっぱり面白かったです。
終わって一番悔しいのがウェバーに今季の表彰台を先に越された事!
トンネル手前のカーブからアロンソのテールにノーズを潜り込ませてスリップ狙うウェバー見てたら、なんだかイギリスF3時代の琢磨さんの戦い方にカブって見えてしまい、
「それは、琢磨の戦い方じゃー」
とやっぱり琢磨さんいないことが悔しくなってしまいました。
でもでも、来週だもんね!
食い入るように見終わりました。
良かったです。
序盤はつまらないなーっと思ってましたが、
SCが入った後にチーム戦略が変わったことと、
終盤の本気バトルはやっぱり面白かったです。
終わって一番悔しいのがウェバーに今季の表彰台を先に越された事!
トンネル手前のカーブからアロンソのテールにノーズを潜り込ませてスリップ狙うウェバー見てたら、なんだかイギリスF3時代の琢磨さんの戦い方にカブって見えてしまい、
「それは、琢磨の戦い方じゃー」
とやっぱり琢磨さんいないことが悔しくなってしまいました。
でもでも、来週だもんね!
[ 11874 ]
やっとレースウィークきますね!
投稿者: Takahashi
2005/05/22 23:27:52
2005/05/22 23:27:52
今モナコが終わって、やっとみんなで待ちに待ったレースウィークがやってきます。
今まで溜まったうっぷんも琢磨君なら必ずはらしてくれるはずです。
ただ心配なのは予選方式が変更されるかも(1アタックだけかも)
お願いだから土曜日だけになるなら、去年と同じ方式に戻してほしいものです。
がんばれ TAKUMA!
今まで溜まったうっぷんも琢磨君なら必ずはらしてくれるはずです。
ただ心配なのは予選方式が変更されるかも(1アタックだけかも)
お願いだから土曜日だけになるなら、去年と同じ方式に戻してほしいものです。
がんばれ TAKUMA!
[ 11876 ]
Re:やっとレースウィークきますね!(うんうん)
投稿者: haru
2005/05/22 23:59:53
2005/05/22 23:59:53
やっぱり琢磨君の居ないF1は、消化不良をおこします。
4才の息子もBAR-HONDAのマシンが走っていないことに気付き、
(スペインは見てません)不思議がってました。
来週のニュルは、皆で3戦分の応援をしましょう。
(琢磨君へ)
予選出走順のハンデは、気合でひっくり返して下さい。
4才の息子もBAR-HONDAのマシンが走っていないことに気付き、
(スペインは見てません)不思議がってました。
来週のニュルは、皆で3戦分の応援をしましょう。
(琢磨君へ)
予選出走順のハンデは、気合でひっくり返して下さい。
[ 11873 ]
’94サンマリノを見ました
投稿者: メビウス1
2005/05/22 23:01:53
2005/05/22 23:01:53
'94サンマリノを見ました。当時僕はまだ4歳で、でも保育園でF1のオープニングの音楽が流れると(なぜか流れていたんです。)、ダッシュで三輪車に飛び乗り庭を駆け回っていました。
アイルトン セナ 名前はもちろん知っていました。が、実際に走っているシーンを見たことはありませんでした。すぽるとの三宅さんが泣きながら中継をしていたシーンは感慨深いものがありました。
セナの時を見られなかったのはとても残念だけれど、でも今僕たちはレーサー佐藤琢磨を応援できる幸せ、楽しみに接することがとても嬉しいです。
今モナコでレースが開催されいて、残念ながら琢磨さんは走っていないけど、次のヨーロッパGP以降頑張って応援していきます。
明日から僕たちの学校は中間試験です。今勉強しながら、モナコを気にしながら、これを入力しています。試験うまくいくといいな!!!
アイルトン セナ 名前はもちろん知っていました。が、実際に走っているシーンを見たことはありませんでした。すぽるとの三宅さんが泣きながら中継をしていたシーンは感慨深いものがありました。
セナの時を見られなかったのはとても残念だけれど、でも今僕たちはレーサー佐藤琢磨を応援できる幸せ、楽しみに接することがとても嬉しいです。
今モナコでレースが開催されいて、残念ながら琢磨さんは走っていないけど、次のヨーロッパGP以降頑張って応援していきます。
明日から僕たちの学校は中間試験です。今勉強しながら、モナコを気にしながら、これを入力しています。試験うまくいくといいな!!!
[ 11877 ]
私も!
投稿者: ルドルフ
2005/05/23 00:25:41
2005/05/23 00:25:41
メビウス1さん はじめまして、こんばんは!
ちょっと便乗です。
私が通っていた中学校では掃除の時間に音楽がかかっていて
それがF1のオープニングと同じでした。
教師の趣味?それとも放送部の誰かがF1ファンだったのか?
未だになぞです・・・
おばさんはとっくに試験とはご縁が無くなってしまいましたが
中間試験頑張ってくださいね♪
ちょっと便乗です。
私が通っていた中学校では掃除の時間に音楽がかかっていて
それがF1のオープニングと同じでした。
教師の趣味?それとも放送部の誰かがF1ファンだったのか?
未だになぞです・・・
おばさんはとっくに試験とはご縁が無くなってしまいましたが
中間試験頑張ってくださいね♪
[ 11884 ]
Re:’94サンマリノを見ました
投稿者: 琢磨、はばタクマで。
2005/05/23 16:57:32
2005/05/23 16:57:32
メビウス1さん、こんにちは。
便乗させてください。
自分が1994年のサンマリノGPが放送されていた時は
社会人2年目で某工場で働いていました。
当時、同じ職場にブラジル人の方々が一緒に働いていましたが、
彼らはいつも朝っぱらとても陽気で明るく、いつもサッカーの話や、F1の話(やっぱりセナの話)でとても盛り上がっていました。
1994年5月1日、
自分は夜の20:30から朝の8:30までの12時間勤務の仕事に付いていました。
ちょうどその中間である深夜2:00〜3:00の1時間が食事休憩だったのですが、休憩になる5分くらい前(1:55頃)に日勤で働いていたブラジルの人が神妙な顔をして突然、会社にやってきました。
「あれ、どうしたの?」と僕が問いかけると、
そのブラジル人は「セナが死んだ・・・。」と、
神妙な顔をして僕に言いました。
自分はまたいつものブラジル流の冗談だと思って笑い飛ばしました。
がその後、休憩中にF1中継を見て衝撃を受けのは言うまでもありません。
その翌日の全てのスポーツ新聞は一面セナのことで一杯でした。
それから何年か経ち、セナが活躍していた頃まではF1を観ていたが、今は観ていないという人が増えました。F1で話を共有できる人が居なくなってから、改めてセナの偉大さを再認識しました。
しかし、ここに来てF1人気がこんなにも沸騰するとは思いませんでした。
「佐藤琢磨」が日本のF1を再沸騰させているのです。
第2のセナに琢ちゃんがなることを今から期待しています。
セナも大好きだった「日本」と「ホンダ」と「F1」に
天国から見守っていてくれていると思いますよ。
頑張れ、琢磨!君は輝いているぞ!!
中間試験がんばれよっ!
便乗させてください。
自分が1994年のサンマリノGPが放送されていた時は
社会人2年目で某工場で働いていました。
当時、同じ職場にブラジル人の方々が一緒に働いていましたが、
彼らはいつも朝っぱらとても陽気で明るく、いつもサッカーの話や、F1の話(やっぱりセナの話)でとても盛り上がっていました。
1994年5月1日、
自分は夜の20:30から朝の8:30までの12時間勤務の仕事に付いていました。
ちょうどその中間である深夜2:00〜3:00の1時間が食事休憩だったのですが、休憩になる5分くらい前(1:55頃)に日勤で働いていたブラジルの人が神妙な顔をして突然、会社にやってきました。
「あれ、どうしたの?」と僕が問いかけると、
そのブラジル人は「セナが死んだ・・・。」と、
神妙な顔をして僕に言いました。
自分はまたいつものブラジル流の冗談だと思って笑い飛ばしました。
がその後、休憩中にF1中継を見て衝撃を受けのは言うまでもありません。
その翌日の全てのスポーツ新聞は一面セナのことで一杯でした。
それから何年か経ち、セナが活躍していた頃まではF1を観ていたが、今は観ていないという人が増えました。F1で話を共有できる人が居なくなってから、改めてセナの偉大さを再認識しました。
しかし、ここに来てF1人気がこんなにも沸騰するとは思いませんでした。
「佐藤琢磨」が日本のF1を再沸騰させているのです。
第2のセナに琢ちゃんがなることを今から期待しています。
セナも大好きだった「日本」と「ホンダ」と「F1」に
天国から見守っていてくれていると思いますよ。
頑張れ、琢磨!君は輝いているぞ!!
中間試験がんばれよっ!
[ 11886 ]
Re:’94サンマリノを見ました
投稿者: さくらshade
2005/05/23 19:20:10
2005/05/23 19:20:10
メビウス1さん、はじめまして!
もしかしたら同い年何じゃないかなあと思って、書き込みしちゃいました。私も来週から中間試験で、今週末のグランプリ観てて大丈夫かなー?って感じですけど、久しぶりの琢磨さんだから、観ないでいられないですよね!
わたしは、’94年当時は、セナはもちろん、F1の存在も知りませんでした。わたしの父はずぅっと昔から好きだったんですけどね。車がビュンビュン走ってる位の認識だったと思います。
でもやっぱり血は争えないのか、中学生になって、初めてテレビでマジメに観たときから、どうしても惹き付けられてしまったんです!F1ってカッコイイじゃん!!!そうして今や、琢磨さんに夢中です。
どうでもいい書き込みで申し訳ないけど、同い年の琢磨ファンが身近にいないので、嬉しくなっちゃいました。どうぞこれからもよろしくお願いします!
試験がうまくいくように祈ってますよん。
もしかしたら同い年何じゃないかなあと思って、書き込みしちゃいました。私も来週から中間試験で、今週末のグランプリ観てて大丈夫かなー?って感じですけど、久しぶりの琢磨さんだから、観ないでいられないですよね!
わたしは、’94年当時は、セナはもちろん、F1の存在も知りませんでした。わたしの父はずぅっと昔から好きだったんですけどね。車がビュンビュン走ってる位の認識だったと思います。
でもやっぱり血は争えないのか、中学生になって、初めてテレビでマジメに観たときから、どうしても惹き付けられてしまったんです!F1ってカッコイイじゃん!!!そうして今や、琢磨さんに夢中です。
どうでもいい書き込みで申し訳ないけど、同い年の琢磨ファンが身近にいないので、嬉しくなっちゃいました。どうぞこれからもよろしくお願いします!
試験がうまくいくように祈ってますよん。
[ 11890 ]
Re:’94サンマリノを見ました
投稿者: メビウス1
2005/05/23 22:00:32
2005/05/23 22:00:32
今、勉強ひと段落ついたので返信します。
ルドルフさん 掃除タイムにF1オープニング「TRUTH」はすごい勢いで掃除をしちゃいそうですね。
琢磨はばタクマで。さん 当時のブラジルの人たち、いやF1ファンの哀しみが伝わってきました。セナという人は本当に偉大はレーサーだったんですね。貴重な話ありがとうございました。
さくらShadeさん 今週末同じ思いですね。試験きついけど、でも琢磨さんもニュルに向けて頑張っているし、こっちもがんばろう!
今週末琢磨さんの走りが見られると思うとワクワクしてきます。琢磨さんの影響力ってすごいです。
ファイト琢磨!!!
ルドルフさん 掃除タイムにF1オープニング「TRUTH」はすごい勢いで掃除をしちゃいそうですね。
琢磨はばタクマで。さん 当時のブラジルの人たち、いやF1ファンの哀しみが伝わってきました。セナという人は本当に偉大はレーサーだったんですね。貴重な話ありがとうございました。
さくらShadeさん 今週末同じ思いですね。試験きついけど、でも琢磨さんもニュルに向けて頑張っているし、こっちもがんばろう!
今週末琢磨さんの走りが見られると思うとワクワクしてきます。琢磨さんの影響力ってすごいです。
ファイト琢磨!!!
[ 11869 ]
田植え
投稿者: ぺりかん
2005/05/22 16:36:50
2005/05/22 16:36:50
風薫る緑豊かな季節になりましたね。
琢磨さん、皆さんお元気ですか。
今日、我が家ではお田植えでした。もう少しすると、どの家でも田植えが終わり、緑一面の素晴らしい田園風景になります。
それはトトロの中に登場シーンのようですよ。
カルガモや白鷺が飛んできて、日本の自然の素晴らしさをしみじみと感じます。また、田んぼを吹き渡る風はすがすがしく、日々の生活の疲れ、忙しさを忘れさせてくれます。
水鳥たちの姿を見ていると、心も体も癒され、ずっとこのままでいたいと感じさせてくれます。
琢磨さん、モナコGPだというのに、琢磨さんの走りが見れなくてとても残念です。やり場のない悔しさ、悶々とした気持ちは心の中で塊のようになっています。でも、ニュルに向けての琢磨さんのメッセージを聞けてこちらも少し元気になってきました。
「人生に無駄はない」という言葉のように、何か起きたことは必ず明日につながる事だと信じて、今は力を蓄えてください。
いろいろな人生を歩み、いろんな風景の中にいる生きている琢磨ファンはみんな、あなたを信じて一日も早い復帰を祈っています。琢磨さんニュルで素晴らしいパフォーマンスを見せてください。頑張れ 琢磨! !
琢磨さん、皆さんお元気ですか。
今日、我が家ではお田植えでした。もう少しすると、どの家でも田植えが終わり、緑一面の素晴らしい田園風景になります。
それはトトロの中に登場シーンのようですよ。
カルガモや白鷺が飛んできて、日本の自然の素晴らしさをしみじみと感じます。また、田んぼを吹き渡る風はすがすがしく、日々の生活の疲れ、忙しさを忘れさせてくれます。
水鳥たちの姿を見ていると、心も体も癒され、ずっとこのままでいたいと感じさせてくれます。
琢磨さん、モナコGPだというのに、琢磨さんの走りが見れなくてとても残念です。やり場のない悔しさ、悶々とした気持ちは心の中で塊のようになっています。でも、ニュルに向けての琢磨さんのメッセージを聞けてこちらも少し元気になってきました。
「人生に無駄はない」という言葉のように、何か起きたことは必ず明日につながる事だと信じて、今は力を蓄えてください。
いろいろな人生を歩み、いろんな風景の中にいる生きている琢磨ファンはみんな、あなたを信じて一日も早い復帰を祈っています。琢磨さんニュルで素晴らしいパフォーマンスを見せてください。頑張れ 琢磨! !
[ 11871 ]
Re:田植え
投稿者: olive
2005/05/22 18:11:28
2005/05/22 18:11:28
ぺりかんさん、お田植えお疲れ様でした。
素敵なお話しが聞けてとても癒されました♪♪
ありがとうございました。
秋には美味しいお米が沢山食べられて幸せですね(*^.^*)
我が家では今、沢山の薔薇やハーブが咲き誇り、お天気の良い
日にはお庭のパラソルの下で緑茶と、ローズティをブレンドしたお茶を飲んで楽しんでいます♪♪蜜蜂や、蝶々が飛んで来ます。初夏には、せみの羽化や、近くに小川が流れていてホタルが
飛んで来ます。東京では珍しいですよ!自然は、いつまでも
大切に残していきたいです。
さて、さて来週はヨーロッパGPですね。
胸がドキドキワクワクしてます。今回見るのにも緊張します。
琢磨さんカッコいい所、沢山見せて下さいね!!
応援してます。
素敵なお話しが聞けてとても癒されました♪♪
ありがとうございました。
秋には美味しいお米が沢山食べられて幸せですね(*^.^*)
我が家では今、沢山の薔薇やハーブが咲き誇り、お天気の良い
日にはお庭のパラソルの下で緑茶と、ローズティをブレンドしたお茶を飲んで楽しんでいます♪♪蜜蜂や、蝶々が飛んで来ます。初夏には、せみの羽化や、近くに小川が流れていてホタルが
飛んで来ます。東京では珍しいですよ!自然は、いつまでも
大切に残していきたいです。
さて、さて来週はヨーロッパGPですね。
胸がドキドキワクワクしてます。今回見るのにも緊張します。
琢磨さんカッコいい所、沢山見せて下さいね!!
応援してます。