« Next
1
...
1490
|
1491
|
1492
|
1493
|
1494
|
1495
|
1496
...
2482
BACK »
このBBSについて
TAKUMA CLUB TOPページへ
くやしいけど!
楽しみにしていた週末
FIAはおかしい!!
泣いてました。
非常に怒りを感じると同時に。
January 2025
[ 11595 ]
くやしいけど!
投稿者: たくまゆ
2005/05/06 11:42:42
全戦出場停止でなくて良かったと前向きに考えています。
だって一番辛いのは琢磨さんだから...
マシンはどうあれ、琢磨さんがすばらしいレーサーであることは全世界の人がわかっています!!
だから今は耐えます。
ニュルブルクリンクで琢磨さんの笑顔が見れるまで!!
[ 11594 ]
楽しみにしていた週末
投稿者: SHO
2005/05/06 11:03:15
今週末何をすれば良いんでしょう・・・
2レースだけとはいえ中盤戦注目のレースだったので残念でなりません。
しかもサンマリノのポイントまで剥奪とは・・・
シャシーの違いは関係無く剥奪なんですね。
ですが琢磨選手はもちろん、バトンも最低重量を下回ってはいなかったということで、
重量も問題無く十分に速い、のは事実ですよね!!
ヨーロッパGPが楽しみです☆
復帰でいきなり2台とも表彰台、なんて事も!?
でもこんな裁定が下るようでは、たとえ優勝してもまたイチャモンつけられそうですね。。。
最後にF1関連のサイトによるとBARはずるいと言っている人がいるらしいですが、
重量自体は問題無いわけで、それにあの速さ。
きっとずるいではなく、恐いという意味でしょうね。
[ 11592 ]
FIAはおかしい!!
投稿者: 琢磨、はばタクマで。
2005/05/06 10:43:48
過去に1994年、ミハエル・シューマッハが、
フォーメーションラップ中に予選2位だったにも関わらず、
何回も予選1位のデーモン・ヒルを追い越し、
更にはその件でシューにブラックフラッグ(3周以内に
ピットインせよの指事)が出されたにも関わらず、
何周もこれを無視。
これによりシューのみ2戦出場停止と言うことがありました。
でもベネトン・ルノーチームとして2戦の出場停止はありませんでした。
チーム2台ともが2戦もレースに出れないというのは過去10年以上
どこのチームもなかったくらいに厳しい裁定だと思います。
シューのときはドイツ人がチャンピオンになることにFIAが偏見を
持っている!と言われました。フランス人のプロストならこんな厳しい裁定は下らなかったと思います。
でもそんな厳しい裁定でもシューは実力で1994年初のワールド・チャンピオンに輝きました!!
今回も日本に対するバッシングが若干でもあるのではと思います。
早くFIAから離れて「第2のF1」をフェラーリ以外のチームと立ち上げて開催をして欲しいよ!
FIAよ、いつまでも君たちの時代があると思うなよ!!
琢磨、頑張れ!!
[ 11600 ]
Re:FIAはおかしい!!
投稿者: atsu
2005/05/06 13:35:18
レギュレーションを(英文で)読めば読むほど、疑問点がどんどん
出てきます。レギュレーション違反だという事だけは決まっている、まるで宗教裁判のような雰囲気がします。
米国ではサンマリノGPとスペインGP本戦の生中継がなくなってしまい、くさっていたところに出場停止のニュースが来てしまい、
とても憂鬱です。フリー走行も予選もなんだか見る気が起こりません。はぁ…
[ 11624 ]
Re:FIAはおかしい!!
投稿者: Jのアコード
2005/05/07 00:01:55
琢磨、はばタクマで。さん便乗させていただきます。
1994年のミハエル・シューマッハがワールドチャンピオンになった件ですが、実力だけでチャンピオンを獲得した訳ではありません。 実際は、不正行為のおかげでチャンピオンになったのです。
当時のベネトン・フォードチームは、給油機を不正に改造して燃料の供給能力を上げ給油時間を短縮させていたんです。
他チームより早いピット時間でコースに復帰させ、レースを逆転させるという八百長をやって成績を残してたんですよ。
この事実は、シーズン終盤に発覚したのですが、罰金のみでタイトル剥奪もポイントの剥奪もされませんでした。
ミハエル・シューマッハは史上最多の7度チャンピオンを獲得してはいますが、手ごわいチームメイトと戦うこともなく、チームオーダーに守られ、ベネトン時代からのスタッフに恵まれ、マシンに恵まれていて歴代のドライバーよりもチャンピオンを獲得しやすい状況にある分、差し引いて評価すべきではないかと思います。
[ 11591 ]
泣いてました。
投稿者: ゆうくん
2005/05/06 10:19:56
朝のテレビで今回の件を知った息子は朝御飯もあまり食べられない程ショックだったようで。大きな目からポロポロ涙がこぼれていました。なんで泣くのと聞くと琢磨がかわいそう、いっぱいがんばってるのにとこらえていた涙が一気にこぼれていました。そうですよね。悔しいです。でも琢磨は強いから大丈夫、くやしい気持ちをレースではらしてくれるよと息子に話しながら自分に言い聞かせていました。負けないで、すべての可能性を信じて乗り越えて欲しいです。
[ 11593 ]
Re:泣いてました。
投稿者: ウッキー
2005/05/06 10:45:20
そうですね。息子さんがおっしゃる通り、琢磨さんいつも、いっぱい頑張ってるのにね・・・。今回のことは、ほんとショックだけど、きっと琢磨さんが更に強くなって活躍できるよう私達も、いっぱい声援送りましょうね!
[ 11588 ]
非常に怒りを感じると同時に。
投稿者: ささなお
2005/05/06 06:57:42
おはようございます。裁定が出て一晩が経ちました。
今回の一件は非常に憤りを感じると同時にがっかりした結果になってしまいましたね。最悪、残り全戦出場停止の処分は免れたのはほっとしたのですが。
私はレギュレーションや技術面などは素人なので、この面についてはコメントを控えさせていただきますけれど・・・ですが、FIAのやり方・えこひいきということがはっきりくっきり、今回は明白に出た一件なことは明らかです。これはずっと尾を引く問題になることも間違いないでしょう。
私たちファンをないがしろにし、自分たちの利益だけを考えているような人たち(なんだか昨今の日本のプロ野球上層部問題に似ているような・・・)にF1というスポーツをのっとられたくありません。
裁定が出てしまったものは仕方ない。でも、今回の判決は厳しすぎます。
「お上(=FIA)にたてつくものはすべて排除」
という、その考えが絶対に許せません。
琢磨くんの走りが見たい・・・切実です。
私たちファンに出来ることってないんでしょうか?
http://takumasato-fan.net/
« Next
1
...
1490
|
1491
|
1492
|
1493
|
1494
|
1495
|
1496
...
2482
BACK »