

[ 11422 ]
インディジャパン
投稿者: mory
2005/05/01 14:02:50
2005/05/01 14:02:50
4月29日30日と、ツインリンクもてぎで開催されたインディジャパンに行ってきました。
マシンサウンドはF1の甲高い音に比べて低音がお腹に響いて、やっぱり気持ち良い!!(笑)
エンターテイメントたっぷりで、さすがアメリカンモータースポーツという感じ。予選とフリー走行を終えた全ドライバーサイン会では松浦選手にサインを頂いてすごく嬉しかったです。世界を相手に戦うことの厳しさと難しさの中にいても、自分を見失わないで純粋な優しさを持った松浦さん。ひとりひとり丁寧に対応してずっと笑顔の彼に琢磨さんと同じものを感じました。
ブルーインパルスの飛行やブラスバンドの演奏など、決勝直前はお祭りお祭り〜♪な雰囲気。それを一気に現実に引き戻したのは、最初のラップで壁に激突した2台…「ゴツッ!」という低い音がしてバラバラに飛び散っていくマシン…命を賭けた「誰よりも速く、誰よりも前へ」というレーシングスピリットはF1と同じ。事故は嫌だけど、その心意気は胸を熱くさせるものがあります。
女性ドライバーダニカ・パトリックの気迫の走り、ロジャー安川のリタイア後の涙、クラッシュに継ぐクラッシュ、トップを快走した2台のマシンが最終ラップでリタイア、などなど見所満載のインディでした。F1以外のカテゴリにもハマりそう!これも琢磨さんのおかげ、ですね(笑)
レーサーってすごい世界に生きているんだな!!と改めて思った2日間でした。
>現地でお会いした皆様
あまり時間もなく、バタバタしたご挨拶になってしまったかと思います。でもお会い出来ただけでも嬉しかった♪次は鈴鹿でですね。楽しみにしてます(^-^)
マシンサウンドはF1の甲高い音に比べて低音がお腹に響いて、やっぱり気持ち良い!!(笑)
エンターテイメントたっぷりで、さすがアメリカンモータースポーツという感じ。予選とフリー走行を終えた全ドライバーサイン会では松浦選手にサインを頂いてすごく嬉しかったです。世界を相手に戦うことの厳しさと難しさの中にいても、自分を見失わないで純粋な優しさを持った松浦さん。ひとりひとり丁寧に対応してずっと笑顔の彼に琢磨さんと同じものを感じました。
ブルーインパルスの飛行やブラスバンドの演奏など、決勝直前はお祭りお祭り〜♪な雰囲気。それを一気に現実に引き戻したのは、最初のラップで壁に激突した2台…「ゴツッ!」という低い音がしてバラバラに飛び散っていくマシン…命を賭けた「誰よりも速く、誰よりも前へ」というレーシングスピリットはF1と同じ。事故は嫌だけど、その心意気は胸を熱くさせるものがあります。
女性ドライバーダニカ・パトリックの気迫の走り、ロジャー安川のリタイア後の涙、クラッシュに継ぐクラッシュ、トップを快走した2台のマシンが最終ラップでリタイア、などなど見所満載のインディでした。F1以外のカテゴリにもハマりそう!これも琢磨さんのおかげ、ですね(笑)
レーサーってすごい世界に生きているんだな!!と改めて思った2日間でした。
>現地でお会いした皆様
あまり時間もなく、バタバタしたご挨拶になってしまったかと思います。でもお会い出来ただけでも嬉しかった♪次は鈴鹿でですね。楽しみにしてます(^-^)
[ 11420 ]
5月1日になりました
投稿者: shige
2005/05/01 08:22:49
2005/05/01 08:22:49
今年もA.SENNAがあの事故にあった日になりました。
あの日はちょうど帰省しており、シューマッハ時代の到来に
少しF1への興味が薄らいでいた時期でした。
深夜の放送も見ずに寝てしまい、翌日の朝、母親から聞かされました。
あの日の放送を録画したビデオは、今でも大事にとっております。
あんな事故を目の当たりにしながら、放送を続けなければならない三宅さん、今宮さん、川井さん他スタッフの皆様の
気持ちを思うと、非常につらいです。
そして今日、佐藤琢磨さんという希望に満ちた日本人パイロットが誕生し、世界相手に堂々と立ち向かう姿に魅入ってしまっているわけです。
琢磨さんにはもっと前に、もっと速く走ってもらいたい。でもあのような事故と隣りあわせという事実もそこにはあるのです。
鈴鹿にも行けませんが、何もできませんが、陰ながら活躍を期待しております。
また、年末にイベントなどありましたらまた参加したいですね!!!
P.S
先日、TSコレクションの�3を1台見つけ、即購入しました。
やっぱりカッコいいですね〜。
鈴木亜久里さんのフットワーク無限ホンダが非常に好きでしたけど、ミニカーはないんでしょかね?
あの日はちょうど帰省しており、シューマッハ時代の到来に
少しF1への興味が薄らいでいた時期でした。
深夜の放送も見ずに寝てしまい、翌日の朝、母親から聞かされました。
あの日の放送を録画したビデオは、今でも大事にとっております。
あんな事故を目の当たりにしながら、放送を続けなければならない三宅さん、今宮さん、川井さん他スタッフの皆様の
気持ちを思うと、非常につらいです。
そして今日、佐藤琢磨さんという希望に満ちた日本人パイロットが誕生し、世界相手に堂々と立ち向かう姿に魅入ってしまっているわけです。
琢磨さんにはもっと前に、もっと速く走ってもらいたい。でもあのような事故と隣りあわせという事実もそこにはあるのです。
鈴鹿にも行けませんが、何もできませんが、陰ながら活躍を期待しております。
また、年末にイベントなどありましたらまた参加したいですね!!!
P.S
先日、TSコレクションの�3を1台見つけ、即購入しました。
やっぱりカッコいいですね〜。
鈴木亜久里さんのフットワーク無限ホンダが非常に好きでしたけど、ミニカーはないんでしょかね?
[ 11423 ]
Re:5月1日になりました
投稿者: はむ太郎
2005/05/01 18:30:20
2005/05/01 18:30:20
shigeさんはじめまして。もう11年ですね。
私が初めてF1を見たのは'90の日本GP。プロストとセナがいきなり接触し、レースはあっけなく終わりました。
その後、セナのチャンピオンのオーラと熱い走りにすっかり彼のファンになり、彼を応援するためレースを見てきました。
そして運命のあの日。その前の日、ラッツェンバーガーの事故死を知り、決勝当日つらい気持ちでした。それが、レース中継前のスポーツニュースでセナ重体の一報。事態がのみこめず、とにかくレースを見てみようと思っていました。
でも途中でニュース速報が流れて、セナが亡くなったことをしりました。あの時、今宮さんや三宅さんが泣きながら伝えていたようす、優勝したミハエルの沈痛な表情今も覚えています。かくいう私もショックという以外何も無いという状態でした。
その後もF1は見ていました。いちおそれなりにある人を応援したりもしたけど、セナの存在が大きすぎてセナのいる時のような興味は感じられませんでした。
こんな状態が長く続いて、琢磨さんが現れました。下のカテゴリーですばらしい実績を残し、しかも日本人ということで、久しぶりにわくわくという気持ちだったのです。
実際、琢磨さんをレースで見るようになって、本当に琢磨さんに魅かれるようになっていったのです。こんな気持ちになったのはセナ以来です。
今はもう私の心の中で琢磨さんはセナを越えています。レーサーの資質を見ても、セナのようになれると思います。過去最高の日本人れーさーであるだけでなく、日本人初のワールドチャンピオンになるかも知れません。その日を楽しみに応援していきます。
私が初めてF1を見たのは'90の日本GP。プロストとセナがいきなり接触し、レースはあっけなく終わりました。
その後、セナのチャンピオンのオーラと熱い走りにすっかり彼のファンになり、彼を応援するためレースを見てきました。
そして運命のあの日。その前の日、ラッツェンバーガーの事故死を知り、決勝当日つらい気持ちでした。それが、レース中継前のスポーツニュースでセナ重体の一報。事態がのみこめず、とにかくレースを見てみようと思っていました。
でも途中でニュース速報が流れて、セナが亡くなったことをしりました。あの時、今宮さんや三宅さんが泣きながら伝えていたようす、優勝したミハエルの沈痛な表情今も覚えています。かくいう私もショックという以外何も無いという状態でした。
その後もF1は見ていました。いちおそれなりにある人を応援したりもしたけど、セナの存在が大きすぎてセナのいる時のような興味は感じられませんでした。
こんな状態が長く続いて、琢磨さんが現れました。下のカテゴリーですばらしい実績を残し、しかも日本人ということで、久しぶりにわくわくという気持ちだったのです。
実際、琢磨さんをレースで見るようになって、本当に琢磨さんに魅かれるようになっていったのです。こんな気持ちになったのはセナ以来です。
今はもう私の心の中で琢磨さんはセナを越えています。レーサーの資質を見ても、セナのようになれると思います。過去最高の日本人れーさーであるだけでなく、日本人初のワールドチャンピオンになるかも知れません。その日を楽しみに応援していきます。
[ 11425 ]
Re:5月1日になりました
投稿者: のりごろう
2005/05/01 21:26:39
2005/05/01 21:26:39
私は11年前急性肝炎で入院し、一時は危なかったのですが、峠を越し安静状態になっていた時でしたのでTVはもちろん新聞も見ていなかったのであの日は全く何も知らず、次の日に看護婦さんに「昨日は大変でしたねぇ・・・」と話が始まりラッツェンバーガーの死、そして決勝のあのタンブレロのクラッシュ、セナの死亡・・・。どうしても話だけでは信じられず、担当の医師に相談し一時退院を許可してもらって自宅に戻ってTVのニュースを見て、現実の事なんだと深く落ち込んだ日でした。家族は私がF-1オタクなのも知ってましたが、病気の事もあり伏せていてビデオだけは撮っていて見たのですが、今宮さんの姿、コメントを聞いていると同調してしまって未だに全部は見てません。そのセナを87年にみて憧れた小学生が今私達を一喜一憂させているなんて何か不思議な感じですね。貴方ですよ琢磨くん!
[ 11446 ]
Re:5月1日になりました
投稿者: shige
2005/05/02 20:17:59
2005/05/02 20:17:59
はむ太郎さん、のりごろうさん、お返事ありがとうございます!!!
私もF1デビューは、90年鈴鹿のセナ・プロ1コーナー接触でした。
それしかはっきりと覚えているのは泣く、鈴木亜久里さんの表彰台は
まったく覚えていませんでした。
91年からは開幕戦からずっとマルボロカラーを負い続けていましたね。
あの頃はチケットなど金銭的にももちろん買うことが出来ずにいたのですが、
セナの死後、出したチケット応募ハガキはすべて当選といった状態でしたね。
あの時、子供ながらF1バブルを感じたものです。
いまは金銭的にも余裕が出て、過去のF1グッズなど購入したりしてつつましく楽しんでいます。
やっぱり90年初頭の写真・ミニカーにどうしても目がいってしまいますね。
息子はF1に全く興味がなく、どうしたものかと思案中です。
いつか息子と一緒に鈴鹿デビューしたいものですね〜。
私もF1デビューは、90年鈴鹿のセナ・プロ1コーナー接触でした。
それしかはっきりと覚えているのは泣く、鈴木亜久里さんの表彰台は
まったく覚えていませんでした。
91年からは開幕戦からずっとマルボロカラーを負い続けていましたね。
あの頃はチケットなど金銭的にももちろん買うことが出来ずにいたのですが、
セナの死後、出したチケット応募ハガキはすべて当選といった状態でしたね。
あの時、子供ながらF1バブルを感じたものです。
いまは金銭的にも余裕が出て、過去のF1グッズなど購入したりしてつつましく楽しんでいます。
やっぱり90年初頭の写真・ミニカーにどうしても目がいってしまいますね。
息子はF1に全く興味がなく、どうしたものかと思案中です。
いつか息子と一緒に鈴鹿デビューしたいものですね〜。
[ 11419 ]
神よ!
投稿者: Taku men
2005/05/01 00:21:05
2005/05/01 00:21:05
琢磨君に幸運と栄光を与えたまえ
『AIRTON SENNA FOREVER 僕は貴方を忘れない』
2005・5・1
『AIRTON SENNA FOREVER 僕は貴方を忘れない』
2005・5・1
[ 11421 ]
同感・・・
投稿者: むらまさ
2005/05/01 10:54:41
2005/05/01 10:54:41
私も心よりそう思います。
この日だけは一生忘れない・・・
神となられたセナよ!
F1GPがいつまでも発展するように見守っていて下さい!
この日だけは一生忘れない・・・
神となられたセナよ!
F1GPがいつまでも発展するように見守っていて下さい!
[ 11417 ]
いいよ〜
投稿者: かむな猫
2005/04/28 17:44:04
2005/04/28 17:44:04
ムジェロでなかなかいいテストが出来ている
みたいですね。
昨年の調子に戻りつつありますね。
みたいですね。
昨年の調子に戻りつつありますね。
[ 11418 ]
Re:いいよ〜
投稿者: くまりゃん
2005/04/28 23:56:05
2005/04/28 23:56:05
なんかホッとしました。
嬉しいです。
嬉しいです。
[ 11415 ]
ど〜なってんの!
投稿者: のりごろう
2005/04/28 00:16:58
2005/04/28 00:16:58
興奮のサンマリノGP琢磨くん今季初完走、ジェンス3位表彰台とやっとBARの躍進か!と思っている矢先に例の疑惑です。今度は第二のタンクの存在か?って話の出所はFIA?(要はマックス&バーニーでしょ)これってGPWC絡みなんすかねぇ。せっかくいい感じで終わってんのに何かFIAの行動が怪しく感じてしまって・・・。 最悪の場合参戦からの除外に・・って無茶苦茶っすよ! 負けるなBAR信じてるぞ!ついてくぞ!今度はホンダ車買うぞ!
[ 11416 ]
Re:ど〜なってんの!
投稿者: ゆうママ
2005/04/28 02:41:10
2005/04/28 02:41:10
けんさわさんの写真私も拝見しました!
いいものを教えてくださってありがとうございます。
そして、私もあるサイトのF1ニュースで
チャンピオンシップ除外も・・・という記事を見つけました。
なんかわけがわからず呆然としています。
過去、トヨタがラリーでそのようなことがあったようですが
今はとにかくBARを信じたいと思っていますし
正しい判断が下ることを祈っています。
いいものを教えてくださってありがとうございます。
そして、私もあるサイトのF1ニュースで
チャンピオンシップ除外も・・・という記事を見つけました。
なんかわけがわからず呆然としています。
過去、トヨタがラリーでそのようなことがあったようですが
今はとにかくBARを信じたいと思っていますし
正しい判断が下ることを祈っています。