He was probably slowing me downって、別に琢磨選手のせいで遅くなったというのではなくて、HeはIt(おそらく、2ストップ作戦を取ったこと)の間違いなんじゃないかな。そのあとで自分の車の挙動が難しかったといってますし、高速コーナーであっさり琢磨選手に抜かれちゃったけど、作戦が違うから争っても仕方なかったんだといってるようですよ。
スタートは、ダストの乗った状況では、重い方がかえってトラクションがよくかかったのかもしれませんね。
解説ありがとうございます。He was probaboly me downのHeをItにすればなるほど前後のつじつまはあいますね。また He's used to that, he's used to close racingとなっていてtoのあとは名詞であることからジェンソンの発言は怪走紳士さんのように解釈するのが正しいのでしょう。スタートの時にジェンソンのマシンがトラクションがよかったのもそのとおりなのではと思います。これは私の誤解であったと思います。