

[ 4639 ]
鈴鹿16万人超す!
投稿者: むらまさ
2004/09/23 17:15:11
2004/09/23 17:15:11
けんさわさんのサーキット便り更新されてましたね。
その中で鈴鹿サーキット社長談として、
「16万1千人分完売したが消防法の関係上それ以上は売れない」とのこと。
そうすると、当日券は売らないんだろうか?
どっちにしても、鉄道・車・サーキット内、どこも凄い人なんだろうなあ!
琢磨さんがもたらす経済効果ってどれくらいなんだ!!
こりゃあ、昨年までのイメージで鈴鹿へ行くとどえりゃあ〜ことになるなあ!
心して準備しよう!
その中で鈴鹿サーキット社長談として、
「16万1千人分完売したが消防法の関係上それ以上は売れない」とのこと。
そうすると、当日券は売らないんだろうか?
どっちにしても、鉄道・車・サーキット内、どこも凄い人なんだろうなあ!
琢磨さんがもたらす経済効果ってどれくらいなんだ!!
こりゃあ、昨年までのイメージで鈴鹿へ行くとどえりゃあ〜ことになるなあ!
心して準備しよう!
[ 4640 ]
Re:鈴鹿16万人超す!
投稿者: じゅんちゃん
2004/09/23 21:48:58
2004/09/23 21:48:58
便乗させていただきまして、
けんさわさんの上海サーキット便り、いや〜すごいですね。
なんだか鈴鹿がこじんまりすぎるように感じてしまいますが、
琢磨くん、ほかのみなさんが次鈴鹿にきたときはかえってホッとするのかもしれませんね。
でも、予想以上の人が集まって、こっちもすごい!の一言になりそうですね。
けんさわさんの上海サーキット便り、いや〜すごいですね。
なんだか鈴鹿がこじんまりすぎるように感じてしまいますが、
琢磨くん、ほかのみなさんが次鈴鹿にきたときはかえってホッとするのかもしれませんね。
でも、予想以上の人が集まって、こっちもすごい!の一言になりそうですね。
[ 4650 ]
Re:鈴鹿16万人超す!
投稿者: カオリ
2004/09/24 09:56:44
2004/09/24 09:56:44
むらまささん、レスありがとうございます。今年は“居酒屋法被の親子”探しも楽しみに行きまーす。ちなみに、当方は、背高の私とその逆の友人の、“のっぽとおちび、女2人連れ”です(笑)
それにしても、本当に今年の鈴鹿は大変な人出になりますねー。セナブームの頃の、あの“超ごった返し”が復活ですね。…それ以上になりそうですが…。改めて琢磨君効果のすごさを実感しますね。
それにしても、本当に今年の鈴鹿は大変な人出になりますねー。セナブームの頃の、あの“超ごった返し”が復活ですね。…それ以上になりそうですが…。改めて琢磨君効果のすごさを実感しますね。
[ 4637 ]
期待の中国GP
投稿者: カオリ
2004/09/23 16:23:20
2004/09/23 16:23:20
初開催の中国GP、いよいよ始まりますねー。どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、かなり楽しみです。大方のドライバーが初走行のサーキットだけに、今戦はまさに“実力勝負”となりそうですね。ドライバーのセンスも注目されるGP。琢磨君、ポール獲っちゃってください!
>むらまささん、鈴鹿でのミニオフ会、いいご提案ですね!同じ信州人として、是非参加させていただきたいです。レース後のコールにも参加させていただきたいのですが、友人が翌日が仕事の為、参加できるか微妙なので…。当日、探させてくださいね。
>monchi_ukiさん、お久しぶりです。お元気ですか? 私の方は、鈴鹿行きを控えて更に絶好調です(笑) 留学の話ですが、本当に行っちゃいます!(笑)復職の際に恐る恐る上司に明かしたのですが、それまでの期間でもいいからと、ありがたい言葉をいただいたので。なので、それまではいい記事を書くぞ〜!と燃えています。自分も周囲も今のバイタリティには驚きです(笑) ですが、それもこれも、琢磨君とmonchi_ukiさんを始めとするファンの皆さんあってこそのもの。改めて大感謝です!
>むらまささん、鈴鹿でのミニオフ会、いいご提案ですね!同じ信州人として、是非参加させていただきたいです。レース後のコールにも参加させていただきたいのですが、友人が翌日が仕事の為、参加できるか微妙なので…。当日、探させてくださいね。
>monchi_ukiさん、お久しぶりです。お元気ですか? 私の方は、鈴鹿行きを控えて更に絶好調です(笑) 留学の話ですが、本当に行っちゃいます!(笑)復職の際に恐る恐る上司に明かしたのですが、それまでの期間でもいいからと、ありがたい言葉をいただいたので。なので、それまではいい記事を書くぞ〜!と燃えています。自分も周囲も今のバイタリティには驚きです(笑) ですが、それもこれも、琢磨君とmonchi_ukiさんを始めとするファンの皆さんあってこそのもの。改めて大感謝です!
[ 4645 ]
Re:期待の中国GP
投稿者: monchi_uki
2004/09/23 23:20:27
2004/09/23 23:20:27
カオリさん、素晴らしい! 強い気持ちが芽生えた今こそが、最大のチャンスなんですよね。 是非留学も、そしてその間の取材活動も、貪欲に頑張ってくださいね。
私はこの春から、十数年間離れていた英語を再び学び始めました。強い後押しは、恥ずかしながら世界を相手に堂々たるレースを展開し続けている琢磨選手。そしてファンの皆さんのメッセージから読み取れる、さまざまなバイタリティ。
私も自分なりにですが、自分を磨き続けていたいなあと思います。
さて、いよいよ中国GPですね。初開催のサーキットはその全容が分からない分、本当に楽しみですよね。いろんな意味で重要な一戦にもなってきますので、しっかりライブタイミングとテレビにかじりついて応援したいと思います。
そしてその後はいよいよ鈴鹿!! 琢磨選手、そして皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
私はこの春から、十数年間離れていた英語を再び学び始めました。強い後押しは、恥ずかしながら世界を相手に堂々たるレースを展開し続けている琢磨選手。そしてファンの皆さんのメッセージから読み取れる、さまざまなバイタリティ。
私も自分なりにですが、自分を磨き続けていたいなあと思います。
さて、いよいよ中国GPですね。初開催のサーキットはその全容が分からない分、本当に楽しみですよね。いろんな意味で重要な一戦にもなってきますので、しっかりライブタイミングとテレビにかじりついて応援したいと思います。
そしてその後はいよいよ鈴鹿!! 琢磨選手、そして皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
[ 4647 ]
Re:期待の中国GP
投稿者: むらまさ
2004/09/24 00:48:13
2004/09/24 00:48:13
>カオリさん
今晩は!
確か以前、記者としての仕事を再開されたとおっしゃってましたよね。
調子はどうです?
このTCにはそんなに信州人多くなさそうなので鈴鹿でのミニオフ会で
お会いできるのを楽しみにしています!
居酒屋法被を着た親子3人連れで、パスケースにHNも書いておきますので、
すれ違った時でもお声かけて下さい!
今晩は!
確か以前、記者としての仕事を再開されたとおっしゃってましたよね。
調子はどうです?
このTCにはそんなに信州人多くなさそうなので鈴鹿でのミニオフ会で
お会いできるのを楽しみにしています!
居酒屋法被を着た親子3人連れで、パスケースにHNも書いておきますので、
すれ違った時でもお声かけて下さい!
[ 4632 ]
噂どおり?
投稿者: matherky
2004/09/23 04:18:11
2004/09/23 04:18:11
われらがBAR勢は上海では噂どおりの
「555カラー」みたいですね。
全体写真を見てないのでまだわかりませんが
見た目悪くなさそうです。
私もPS2の「F1 2004」購入しました、
と言っても「PSドットコム」に注文済みだったので
家に届いたのですが、ゲーム自体は難しいですね
しまっておいたステアリングコントローラを
出してこないとBARでも周回遅れにされそうです。
今日のところはTVモードという観戦モードで
上海グランプリをフルディスタンスにして観戦しました。
グリッドはフェラーリ2台に次ぐ3番グリッドから
ということでシミュレーションすることにして
あとは今年ありがちな?グリッド順で始めました。
(ヤルノ→ジャック、ダマッタ→ゾンタ、パンターノ→グロック
などの多少ゲームではドライバーが違いますが)
(架空の)琢磨選手のレース展開ですが、
スタート直後1コーナーでバリチェロにアウトから並びかけ
そのまま2コーナーでインになりバリチェロをパス、
2位へと上がりました。マイケルを追いかけようとするものの
立ち上がりでどうしても置いていかれるようで逆に2ラップ目
同じく1コーナーでバリチェロにインを突かれて3位に後退。
ただ4位以下がついて来られないようでレースは
ほぼこの順位で進行していきます。
(4位から8位までは順位変動が大きかったですが)
12周目にトップのマイケルがピットインして数周の間2位に
上がり琢磨選手はバリチェロと共に18周目まで引っ張りますが
全車3回ストップで展開していきました。終盤まで上位は
このまま進みましたが、バリチェロが3回目のピットアウト
直後バリチェロがなんとマシントラブルでリタイアしてしまい
2位へ、そしてそのままチェッカー!!
優勝とはなりませんでしたが2度目の表彰台獲得となりました。
気がついたのですがほとんどのチームが
2台でピットタイミングが大きく違うようで
グリッドポジションをカスタマイズしてもピット戦略には
影響でないので「え〜??」ということも
かなりあります。が展開が妙にリアルだったりして
結構おもしろいですね、上海に関しては
(ゲーム上では)1コーナーから2コーナーの
ラインがいくつかあるようなのでクロスラインでオーバーテイク
が見られるかもしれません。
「555カラー」みたいですね。
全体写真を見てないのでまだわかりませんが
見た目悪くなさそうです。
私もPS2の「F1 2004」購入しました、
と言っても「PSドットコム」に注文済みだったので
家に届いたのですが、ゲーム自体は難しいですね
しまっておいたステアリングコントローラを
出してこないとBARでも周回遅れにされそうです。
今日のところはTVモードという観戦モードで
上海グランプリをフルディスタンスにして観戦しました。
グリッドはフェラーリ2台に次ぐ3番グリッドから
ということでシミュレーションすることにして
あとは今年ありがちな?グリッド順で始めました。
(ヤルノ→ジャック、ダマッタ→ゾンタ、パンターノ→グロック
などの多少ゲームではドライバーが違いますが)
(架空の)琢磨選手のレース展開ですが、
スタート直後1コーナーでバリチェロにアウトから並びかけ
そのまま2コーナーでインになりバリチェロをパス、
2位へと上がりました。マイケルを追いかけようとするものの
立ち上がりでどうしても置いていかれるようで逆に2ラップ目
同じく1コーナーでバリチェロにインを突かれて3位に後退。
ただ4位以下がついて来られないようでレースは
ほぼこの順位で進行していきます。
(4位から8位までは順位変動が大きかったですが)
12周目にトップのマイケルがピットインして数周の間2位に
上がり琢磨選手はバリチェロと共に18周目まで引っ張りますが
全車3回ストップで展開していきました。終盤まで上位は
このまま進みましたが、バリチェロが3回目のピットアウト
直後バリチェロがなんとマシントラブルでリタイアしてしまい
2位へ、そしてそのままチェッカー!!
優勝とはなりませんでしたが2度目の表彰台獲得となりました。
気がついたのですがほとんどのチームが
2台でピットタイミングが大きく違うようで
グリッドポジションをカスタマイズしてもピット戦略には
影響でないので「え〜??」ということも
かなりあります。が展開が妙にリアルだったりして
結構おもしろいですね、上海に関しては
(ゲーム上では)1コーナーから2コーナーの
ラインがいくつかあるようなのでクロスラインでオーバーテイク
が見られるかもしれません。
[ 4633 ]
Re:噂どおり?
投稿者: かむな猫
2004/09/23 06:29:55
2004/09/23 06:29:55
アンソニーのマシンのみみたいですよ。
でも早く見てみたいですね。
でも早く見てみたいですね。
[ 4635 ]
Re:噂どおり?
投稿者: うりぼう
2004/09/23 10:01:18
2004/09/23 10:01:18
555の青いマシンはアンソニーの車だけのようですね。
レースカーは「LuckyStrike」のロゴが「555」になっていますね。
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/56534_0.jpg
レースカーは「LuckyStrike」のロゴが「555」になっていますね。
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/56534_0.jpg
[ 4631 ]
別冊宝島はおもろい
投稿者: Tomo
2004/09/23 01:59:02
2004/09/23 01:59:02
さっそく別冊宝島を買い求め、読んでいます。これは面白い情報でいっぱいです。
記事の中で琢磨君は英語もうまいが論理的であるというくだりがありました。なるほど、今の琢磨君の成功の秘訣はこれだな、と納得しました。ドライビングについて天賦の才能があることはいわずもがなですが、あの欧米人の社交クラブがごとき狭いF1の世界で成功するには、相手に対して英語で論理的に生々堂々と自分の意見をいえることがとても大切であると思います。私の11年間の米国生活の体験からして、琢磨君はまちがいなくこの狩猟文化の中でやっていけるいろいろな道具を身につけているんだなと実感しました。
ほかにも、バリチェロのあのヨーロッパGPでのクラッシュをすぐに笑い飛ばせるようになったというコメント、ミハエル・シューマッハの「琢磨は表彰台にあがって、ようやくF1に迎え入れられたんだ」という薀蓄のあるコメント、今宮純さんと川井一仁さんの対談など、盛りだくさんでこりゃおもろい本です。ご一読をお勧めいたします。
さて、上海へむかってGO!
記事の中で琢磨君は英語もうまいが論理的であるというくだりがありました。なるほど、今の琢磨君の成功の秘訣はこれだな、と納得しました。ドライビングについて天賦の才能があることはいわずもがなですが、あの欧米人の社交クラブがごとき狭いF1の世界で成功するには、相手に対して英語で論理的に生々堂々と自分の意見をいえることがとても大切であると思います。私の11年間の米国生活の体験からして、琢磨君はまちがいなくこの狩猟文化の中でやっていけるいろいろな道具を身につけているんだなと実感しました。
ほかにも、バリチェロのあのヨーロッパGPでのクラッシュをすぐに笑い飛ばせるようになったというコメント、ミハエル・シューマッハの「琢磨は表彰台にあがって、ようやくF1に迎え入れられたんだ」という薀蓄のあるコメント、今宮純さんと川井一仁さんの対談など、盛りだくさんでこりゃおもろい本です。ご一読をお勧めいたします。
さて、上海へむかってGO!
[ 4627 ]
グランプリ〜スーパー・コレクション2004〜
投稿者: BlueMoon
2004/09/23 00:09:22
2004/09/23 00:09:22
23日に発売のCD『 グランプリ〜スーパー・コレクション2004〜 』を買ってきました。
今までのF1の放送の際に使われていた曲を集めたCDですが、
昔からF1がお好きな方には懐かしい曲が入っていると思います。
もしよろしければ、聞いてみてください。
私は予約をして購入したのですが、特典に琢磨さんのポスターがついていました。とても嬉しいのですがもったいなくて貼れない・・・(笑)
今までのF1の放送の際に使われていた曲を集めたCDですが、
昔からF1がお好きな方には懐かしい曲が入っていると思います。
もしよろしければ、聞いてみてください。
私は予約をして購入したのですが、特典に琢磨さんのポスターがついていました。とても嬉しいのですがもったいなくて貼れない・・・(笑)
[ 4636 ]
Re: グランプリ〜スーパー・コレクション2004〜
投稿者: たつぷぅ
2004/09/23 12:27:52
2004/09/23 12:27:52
私も買いましたよ!
懐かしい曲の中でも、今でもジーンとくるのが「In this country」です。
当時この曲をバックに毎回胸を熱くするナレーションが入ってましたよね。
あのナレーションで、F1への興味が加速された気がします。復活して欲しいものです。
しかし、タック松本さんの曲は入ってませんが、契約上難しかったのでしょうか。
個人的に気に入っていた曲でもあるので、少し残念です。
懐かしい曲の中でも、今でもジーンとくるのが「In this country」です。
当時この曲をバックに毎回胸を熱くするナレーションが入ってましたよね。
あのナレーションで、F1への興味が加速された気がします。復活して欲しいものです。
しかし、タック松本さんの曲は入ってませんが、契約上難しかったのでしょうか。
個人的に気に入っていた曲でもあるので、少し残念です。