

[ 3676 ]
ハンガリーGPお疲れさま〜
投稿者: じゅんちゃん
2004/08/16 13:02:51
2004/08/16 13:02:51
ん〜残念なスタートでしたが、二人揃っての入賞おめでとうございます。
主婦にとってもタフなお盆中のグランプリ。なんとかTVも見終えました。
いろんなこと吸収して、どんどん次につなげていってくださいね。
うれしさいっぱいの、動く琢磨くん(?)の姿早く見たいですっ。
主婦にとってもタフなお盆中のグランプリ。なんとかTVも見終えました。
いろんなこと吸収して、どんどん次につなげていってくださいね。
うれしさいっぱいの、動く琢磨くん(?)の姿早く見たいですっ。
[ 3675 ]
お疲れさまでした
投稿者: mikaboss
2004/08/16 11:58:17
2004/08/16 11:58:17
琢磨さん6位入賞 ポイントゲットおめでとうございます。
スタートで出遅れただけに悔しさが残るレースになったと
インタビューを聞いていても伝わってきましたが残りのレース
ひとつでも自分の納得のいく素晴らしい走りが出来ることを
願ってます!!
スタートで出遅れただけに悔しさが残るレースになったと
インタビューを聞いていても伝わってきましたが残りのレース
ひとつでも自分の納得のいく素晴らしい走りが出来ることを
願ってます!!
[ 3674 ]
TAKU TV 日本語
投稿者: ヨシ
2004/08/16 11:20:57
2004/08/16 11:20:57
ハンガリーGPの最中に書き込んだのでその後の書き込みで下の方に行ってしまったので再度書かせて頂きます。
TAKU TVというプログラムが英語版公式サイトにできたことは1ヶ月くらい前にお知らせしました。
この度、こちらの日本語サイトにも出来ました。日本語になっているそうですので、ぜひご覧下さい。感想もお聞かせ頂けますと幸いです。(英語版公式サイトの管理人より依頼がありお知らせいたします。TSE様:もし告知のご予定でしたら先走り失礼をお許し下さい。)
見方ですが、
�Takuma Clubにログ・インする前のトップページにあるCONTACTSのしたにあるTAKU TVをクリック
�モノクロの琢磨選手の写真TAKU TVの窓がでてくるので日本語がかいてあるあたりか、琢磨選手の写真をクリックするとプログラムの窓がでてきます。
�プログラムが日本語で書かれているので見たいプログラムをクリック 内容は基本的に英語です。英語版公式サイトで見られる内容と一緒です。
お楽しみ下さい。
TAKU TVというプログラムが英語版公式サイトにできたことは1ヶ月くらい前にお知らせしました。
この度、こちらの日本語サイトにも出来ました。日本語になっているそうですので、ぜひご覧下さい。感想もお聞かせ頂けますと幸いです。(英語版公式サイトの管理人より依頼がありお知らせいたします。TSE様:もし告知のご予定でしたら先走り失礼をお許し下さい。)
見方ですが、
�Takuma Clubにログ・インする前のトップページにあるCONTACTSのしたにあるTAKU TVをクリック
�モノクロの琢磨選手の写真TAKU TVの窓がでてくるので日本語がかいてあるあたりか、琢磨選手の写真をクリックするとプログラムの窓がでてきます。
�プログラムが日本語で書かれているので見たいプログラムをクリック 内容は基本的に英語です。英語版公式サイトで見られる内容と一緒です。
お楽しみ下さい。
[ 3672 ]
スタート
投稿者: ikuko
2004/08/16 10:22:40
2004/08/16 10:22:40
ほんとうにJのアコードさんがおっしゃるように、ルノーのスタートシステムには納得できない!琢磨さんがロケットスタートをしたとたんクレームがついてスタートシステムの変更を余儀なくされてそれ以来、あまりうまくいってない気がします。
ハンガリーのようにスタートがものを言うコースでこれはかなり不公平。予選の意味ないですよね。
本来、スタートが抜群にいいはずの琢磨さんなのにそれが発揮できてないのは見てるほうもつまらない。
結局こういうの、F1のおもしろみ減らしてるってことに早く気づけよ〜!
ハンガリーのようにスタートがものを言うコースでこれはかなり不公平。予選の意味ないですよね。
本来、スタートが抜群にいいはずの琢磨さんなのにそれが発揮できてないのは見てるほうもつまらない。
結局こういうの、F1のおもしろみ減らしてるってことに早く気づけよ〜!
[ 3673 ]
Re:スタート
投稿者: monchi_uki
2004/08/16 11:14:52
2004/08/16 11:14:52
ikukoさん、Jのアコードさん、こんにちは。
同感なので、便乗させていただきます。
というか、ルノーのスタートシステムってどういうものなのかよく私には分からないのですが、
せっかくレギュレーションでトランスミッションをマニュアルに統一しているにもかかわらず、Jのアコードさんがおっしゃっているようにスタートシステムがほとんどマニュアルでないのなら、
ちょっと納得がいきません。
スタートがすべてといっても過言ではないハンガロリンクでそりゃあないだろ!って感じです。
私は過去にもそういう経緯があってセミオートマを禁止したのだと素人ながらに思っていたのですが、どうなんでしょうね(間違えた解釈でしたら、どなたかご指摘ください〜)。
何はともあれ、琢磨さん、そんな状況下で粘りの走り!
6位は悔しいでしょうが、私はますます鈴鹿に向けてテンションを上げていけそうで、とってもうれしいです!
本当に、お疲れ様でした。
同感なので、便乗させていただきます。
というか、ルノーのスタートシステムってどういうものなのかよく私には分からないのですが、
せっかくレギュレーションでトランスミッションをマニュアルに統一しているにもかかわらず、Jのアコードさんがおっしゃっているようにスタートシステムがほとんどマニュアルでないのなら、
ちょっと納得がいきません。
スタートがすべてといっても過言ではないハンガロリンクでそりゃあないだろ!って感じです。
私は過去にもそういう経緯があってセミオートマを禁止したのだと素人ながらに思っていたのですが、どうなんでしょうね(間違えた解釈でしたら、どなたかご指摘ください〜)。
何はともあれ、琢磨さん、そんな状況下で粘りの走り!
6位は悔しいでしょうが、私はますます鈴鹿に向けてテンションを上げていけそうで、とってもうれしいです!
本当に、お疲れ様でした。
[ 3681 ]
Re:スタート
投稿者: chaozu
2004/08/16 14:38:30
2004/08/16 14:38:30
そう、アロンソのあのスタートシステムさえなければ1周目の
悲劇はなかったのに、残念、ホンダさんにも合法なマッピング
作って欲しい。
国際映像も えせ神主さんのおっしゃる通りピッツォニアがせまって来たら映して、最初の琢磨さんがトゥルーリに迫って行った時には、何故か10位争いを映してました、何故?
悲劇はなかったのに、残念、ホンダさんにも合法なマッピング
作って欲しい。
国際映像も えせ神主さんのおっしゃる通りピッツォニアがせまって来たら映して、最初の琢磨さんがトゥルーリに迫って行った時には、何故か10位争いを映してました、何故?
[ 3682 ]
Re:スタート
投稿者: Jのアコード
2004/08/16 15:18:21
2004/08/16 15:18:21
ikukoさん、monchi_ukiさんはじめまして、こんにちは
お二人にご意見いただき、うれしいかぎりです。
今シーズンのB・A・Rチームは、リア・スポイラ−のエレメントに始まりスタート・システム、フロント・ウイング、ブレーキ・システムと他チームからのクレームで次々と使用禁止にされてしまいました。 本当にひどい。 フェラーリの独走状態でレースが面白くないと言いながら、フェラーリに対抗するための装備を認めないFIAは矛盾しているとしか思えません。
ルノー・チームは、ベネトン時代の94年、禁止されていたトラクション・コントロールと給油機の不正改造を行っていたにも関わらず少ない罰金だけでタイトルを剥奪されなかったチームです。 セナのファンだった私は、未だに許すことが出来ません!! 94年のM・シューマッハのタイトルも認めてません!! 剥奪すべきです!!
スタート・システムだけでなくルノー・チームの給油時間を見るたびに疑惑の文字が頭を過ぎります。 バンク角は違うけど、同じ規定で造られたエンジンであんなにも給油時間に差が出るほどの燃費が稼げるのだろうかと、また改造してるんじゃないかと疑ってます。
FIAの技術審査委員会には、徹底した公正な審査をしてほしいと思います。
最後にバトンの移籍問題について、移籍したかったのならもっと早くチームに言うべきだと思います。 そうすれば、来シーズンのドライバー選びが優位に運んでくれたのに残念でしょうがありません。 バトンが選択を間違ったと後悔させる活躍を琢磨選手にしてもらいたいと思います。
今後とも意見交換してください。 それではまた。
お二人にご意見いただき、うれしいかぎりです。
今シーズンのB・A・Rチームは、リア・スポイラ−のエレメントに始まりスタート・システム、フロント・ウイング、ブレーキ・システムと他チームからのクレームで次々と使用禁止にされてしまいました。 本当にひどい。 フェラーリの独走状態でレースが面白くないと言いながら、フェラーリに対抗するための装備を認めないFIAは矛盾しているとしか思えません。
ルノー・チームは、ベネトン時代の94年、禁止されていたトラクション・コントロールと給油機の不正改造を行っていたにも関わらず少ない罰金だけでタイトルを剥奪されなかったチームです。 セナのファンだった私は、未だに許すことが出来ません!! 94年のM・シューマッハのタイトルも認めてません!! 剥奪すべきです!!
スタート・システムだけでなくルノー・チームの給油時間を見るたびに疑惑の文字が頭を過ぎります。 バンク角は違うけど、同じ規定で造られたエンジンであんなにも給油時間に差が出るほどの燃費が稼げるのだろうかと、また改造してるんじゃないかと疑ってます。
FIAの技術審査委員会には、徹底した公正な審査をしてほしいと思います。
最後にバトンの移籍問題について、移籍したかったのならもっと早くチームに言うべきだと思います。 そうすれば、来シーズンのドライバー選びが優位に運んでくれたのに残念でしょうがありません。 バトンが選択を間違ったと後悔させる活躍を琢磨選手にしてもらいたいと思います。
今後とも意見交換してください。 それではまた。
[ 3671 ]
もしかして鈴鹿で?
投稿者: seca
2004/08/16 10:08:41
2004/08/16 10:08:41
琢磨クンの映像は少なかったけれど、川井さんが逐一入れてくれたので一人で手に汗握ってました。
最後は油圧のトラブルをかかえて大変だったんですね。
とにかくポイントゲットで、おまけにピッツォ君を押さえてくれたのでうれしかったです。
中日スポーツの記事ではD・リチャーズが駆け寄ってねぎらったように書いてました。
チームが琢磨クンの頑張りを認めてくれていたのでホッとしました。
オールージュを駆け抜ける(全開で!雨のときはだめだけど…)琢磨クンを楽しみに2週間待ちます。
いよいよ鈴鹿で素晴らしいことが起こるような気がしてきました。
私も娘(18)と応援に行きます。
ちょっと恥ずかしいけれどめげないで応援したいと思っています。
ここの皆さんが判ればいいのですが…
最後は油圧のトラブルをかかえて大変だったんですね。
とにかくポイントゲットで、おまけにピッツォ君を押さえてくれたのでうれしかったです。
中日スポーツの記事ではD・リチャーズが駆け寄ってねぎらったように書いてました。
チームが琢磨クンの頑張りを認めてくれていたのでホッとしました。
オールージュを駆け抜ける(全開で!雨のときはだめだけど…)琢磨クンを楽しみに2週間待ちます。
いよいよ鈴鹿で素晴らしいことが起こるような気がしてきました。
私も娘(18)と応援に行きます。
ちょっと恥ずかしいけれどめげないで応援したいと思っています。
ここの皆さんが判ればいいのですが…