- January 2014
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
INDY500 第3日目
2011-05-16
昨日の雨から一転、気持ちのいい青空が広がってる!
クルーがピットストップの練習を念入りに行っています。
今年はこの成果がしっかりと結果に表れていますね。
カーナンバー5番のピット作業は◎。
さてさて、本格的なテストがいよいよ始まりました。
昨年経験したことでINDY500の勝手もだいぶ分かったことだし、
予選に向けてじっくりとクルマを作っていきます。
本日は27番手(42台中)のスピードでしたが、
プログラムは順調に消化できたし、手応えのある一日でした。
クルーがピットストップの練習を念入りに行っています。
今年はこの成果がしっかりと結果に表れていますね。
カーナンバー5番のピット作業は◎。
さてさて、本格的なテストがいよいよ始まりました。
昨年経験したことでINDY500の勝手もだいぶ分かったことだし、
予選に向けてじっくりとクルマを作っていきます。
本日は27番手(42台中)のスピードでしたが、
プログラムは順調に消化できたし、手応えのある一日でした。
今日は終日雨なので...
2011-05-15
GWの5月5日に訪れた、被災地のことを少し書きますね。
ブラジルでの決勝が月曜日に延期になったので、
予定より一日遅れで日本に向かいました。
今回は日本滞在が3日間しかなかった為、
帰国した晩の真夜中に宮城へ出発。
最初に訪れたのは石巻市門脇地区。
ここは震災直後の火災被害が大きかった地域だそうです。
黒く焼け焦げた門脇小学校がその悲惨な状況を物語っていました。
次に石巻市立大川小学校の避難所を訪問。
ポスカなどグリコ商品を避難所の皆さんに贈り、
しゃぼん玉で子どもたちと一緒に遊んできました!
みんなー、ガムだよー。
これ噛んでおくと虫歯になりにくくなるからねー。
お昼は石巻市副市長の北村さんとお会いしてお話しを聞きました。
とても気さくな方で、石巻市の現状を丁寧にお話しして下さいました。
その後、クルマで1時間半ほど北上。
気仙沼市立小泉中学校の避難所へ移動です。
ここでもグリコのお菓子は大人気。
「へーこれなに?ガム?」
「うん、虫歯予防になるんだよー」(ってしつこい?笑)
「ワンワンがいい!」
「ん〜こっちはクマさんかなぁ」
みたいなやりとりをしてました。
みんなかわいかった〜。
ご年配の方々も子どもたちも元気に見えました。
でも、笑顔だからといって満たされているわけではありません。
楽しく遊んでいるからといって不安がないわけではありません。
今回はあまりに時間がなくて、多くのことはできなかったけど、
現地で復興活動されている方々のお話しを聞き、
被災された方々のお話しを直接聞くことで、
僕もいろいろなことを考えされられました。
今後の支援活動についても貴重なアドバイスを受けたと思います。
帰りにクルマを降りて気仙沼市本吉町地区で少し立ち止まりました。
丘の上に見えるのが先ほど皆さんとふれあった小泉中学校。
本当に跡形もなくすべてがさらわれてしまったんですね…
被災された皆さんにたくさんの笑顔が戻ってくるよう、
一日でも早い復興を心から願います。
僕もがんばらねば!
ブラジルでの決勝が月曜日に延期になったので、
予定より一日遅れで日本に向かいました。
今回は日本滞在が3日間しかなかった為、
帰国した晩の真夜中に宮城へ出発。
最初に訪れたのは石巻市門脇地区。
ここは震災直後の火災被害が大きかった地域だそうです。
黒く焼け焦げた門脇小学校がその悲惨な状況を物語っていました。
次に石巻市立大川小学校の避難所を訪問。
ポスカなどグリコ商品を避難所の皆さんに贈り、
しゃぼん玉で子どもたちと一緒に遊んできました!
みんなー、ガムだよー。
これ噛んでおくと虫歯になりにくくなるからねー。
お昼は石巻市副市長の北村さんとお会いしてお話しを聞きました。
とても気さくな方で、石巻市の現状を丁寧にお話しして下さいました。
その後、クルマで1時間半ほど北上。
気仙沼市立小泉中学校の避難所へ移動です。
ここでもグリコのお菓子は大人気。
「へーこれなに?ガム?」
「うん、虫歯予防になるんだよー」(ってしつこい?笑)
「ワンワンがいい!」
「ん〜こっちはクマさんかなぁ」
みたいなやりとりをしてました。
みんなかわいかった〜。
ご年配の方々も子どもたちも元気に見えました。
でも、笑顔だからといって満たされているわけではありません。
楽しく遊んでいるからといって不安がないわけではありません。
今回はあまりに時間がなくて、多くのことはできなかったけど、
現地で復興活動されている方々のお話しを聞き、
被災された方々のお話しを直接聞くことで、
僕もいろいろなことを考えされられました。
今後の支援活動についても貴重なアドバイスを受けたと思います。
帰りにクルマを降りて気仙沼市本吉町地区で少し立ち止まりました。
丘の上に見えるのが先ほど皆さんとふれあった小泉中学校。
本当に跡形もなくすべてがさらわれてしまったんですね…
被災された皆さんにたくさんの笑顔が戻ってくるよう、
一日でも早い復興を心から願います。
僕もがんばらねば!
INDY500 第1日目
2011-05-14
いよいよ走行が始まりました。
プラクティス第1日目はシェイクダウン的な意味合いが強いので、
スピード自体はあまり重視しません。
まずはインスタレーションラップを行ってピットイン。
簡単なチェック作業を行ってから最初の走行に入りました。
徐々にスピードを上げて行ってクルマと体を慣らします。
それにしてもスーパースピードウェイは速い!
まだまだダウンフォースはしっかりつけている状態だけど、
6周目には平均速度220マイル(354km/h)をオーバー。
う〜ん、ちょっとビビリ入ります(笑)
8周くらいの走行を終えたらピットインして一度クルマを降りて、
ここでメカニックたちはクルマをガレージに一度持って行きます。
この光景は練習走行の時間がたっぷりとあるINDY500ならでは。
ガレージへ戻るとクルマはセットアップパッチに乗せられ、
セットダウンといって、各部のチェックと車高やアライメントを計測します。
モノコック自体は昨年僕がオーバルで使っていたモノですが、
それ以外はすべて組み直されて新しくなったパーツばかり。
それも先日少しお伝えしたように、超高精度に改良されたパーツを使います。
ここでセットアップを行った通りにクルマが機能していたか、
走行後に変化が生じているところはないかなど細かくチェックするんですよ。
何しろコンマ数ミリでも挙動やパフォーマンスが変化する世界です。
メカニックたちも気合い入りまくりです!!
それにしてもKVロータスのガレージは大所帯となりました。
クルマが1、2、3… 5台もある!
写真では分かりづらいですが、
奥はエンジニアルームがパーテーションで切られていて、
さらにその奥にトーマス(シェクター)号があります。
だからバックアップカーを入れると全部で6台(笑)
長いガレージでしょ〜(笑)
初日は途中から雨になってしまったので走行中断。
結局スーパースピードウェイの感覚を取り戻しただけですが、
クルマはなかなかいい感触です。本格走行が楽しみ!!
そう言えば、今年はライブストリーミングがなくなってしまったようですが、
INDY500に限ってはプラクティスの間だけ復活するそうですね。
http://racecontrol.indycar.com/
日本では深夜〜明け方という最悪の時間帯ですが…(苦笑)
プラクティス第1日目はシェイクダウン的な意味合いが強いので、
スピード自体はあまり重視しません。
まずはインスタレーションラップを行ってピットイン。
簡単なチェック作業を行ってから最初の走行に入りました。
徐々にスピードを上げて行ってクルマと体を慣らします。
それにしてもスーパースピードウェイは速い!
まだまだダウンフォースはしっかりつけている状態だけど、
6周目には平均速度220マイル(354km/h)をオーバー。
う〜ん、ちょっとビビリ入ります(笑)
8周くらいの走行を終えたらピットインして一度クルマを降りて、
ここでメカニックたちはクルマをガレージに一度持って行きます。
この光景は練習走行の時間がたっぷりとあるINDY500ならでは。
ガレージへ戻るとクルマはセットアップパッチに乗せられ、
セットダウンといって、各部のチェックと車高やアライメントを計測します。
モノコック自体は昨年僕がオーバルで使っていたモノですが、
それ以外はすべて組み直されて新しくなったパーツばかり。
それも先日少しお伝えしたように、超高精度に改良されたパーツを使います。
ここでセットアップを行った通りにクルマが機能していたか、
走行後に変化が生じているところはないかなど細かくチェックするんですよ。
何しろコンマ数ミリでも挙動やパフォーマンスが変化する世界です。
メカニックたちも気合い入りまくりです!!
それにしてもKVロータスのガレージは大所帯となりました。
クルマが1、2、3… 5台もある!
写真では分かりづらいですが、
奥はエンジニアルームがパーテーションで切られていて、
さらにその奥にトーマス(シェクター)号があります。
だからバックアップカーを入れると全部で6台(笑)
長いガレージでしょ〜(笑)
初日は途中から雨になってしまったので走行中断。
結局スーパースピードウェイの感覚を取り戻しただけですが、
クルマはなかなかいい感触です。本格走行が楽しみ!!
そう言えば、今年はライブストリーミングがなくなってしまったようですが、
INDY500に限ってはプラクティスの間だけ復活するそうですね。
http://racecontrol.indycar.com/
日本では深夜〜明け方という最悪の時間帯ですが…(苦笑)
サイン会
2011-05-13
INDY500最初のパブリックイベントはデパートでのサイン会。
今回エントリーするドライバー42人全員が集まったので、
かなり大きなサイン会になりました。
3時間も並んで待ってくれたファンの皆さん、
ありがとうございました!!
KVレーシングはみんな固まって座っていまーす。
4人と多いせいか、はみ出してしまっていますが…(笑)
さてさて、チームメイトのトニー・カナーン(左)と、
今回一緒に走るトーマス・シェクター(中)です。
トーマスはイギリスに渡ったころの良きライバル。
99年のFオペル、そして00年のイギリスF3で一緒でした。
その彼もこれでINDY500参戦10回目!素晴らしい!
じつはヘルメットのなかはみんなこんな顔でレースしてまーす。
なんてね(笑)
全員で力合わせてがんばります!!
今回エントリーするドライバー42人全員が集まったので、
かなり大きなサイン会になりました。
3時間も並んで待ってくれたファンの皆さん、
ありがとうございました!!
KVレーシングはみんな固まって座っていまーす。
4人と多いせいか、はみ出してしまっていますが…(笑)
さてさて、チームメイトのトニー・カナーン(左)と、
今回一緒に走るトーマス・シェクター(中)です。
トーマスはイギリスに渡ったころの良きライバル。
99年のFオペル、そして00年のイギリスF3で一緒でした。
その彼もこれでINDY500参戦10回目!素晴らしい!
じつはヘルメットのなかはみんなこんな顔でレースしてまーす。
なんてね(笑)
全員で力合わせてがんばります!!
ジャサナ・コミュニティスクール
2011-05-13
ブラジル絡みで後追いアップの続き。
サンパウロ市内のジャサナ小中学校を訪れて震災のことを話しました。
講堂に集まってくれた子たちはみんなすっごく真剣に聞いてくれて、
涙目になって日本のことを心配してくれていました。
そしてインディカーの話ではみんな笑顔というか活気づいて、
質問タイムでは子どもたちからの質問が止まらなくなりました。
しかもトニー・カナーンはどう?とかマッサとはレースした?とか(笑)
さすがに南米というかみんな積極的で、なかなか詳しい!
それにしても子どもたちは本当に元気いっぱいです。
記念撮影ではごらんの通りの笑顔!
音楽室では小学生の子たちが歓迎の歌まで歌ってくれました。
The Beatlesの「Hello Goodbye」をしっかりとした英語で!
がんばって勉強してるんだなぁ〜って感動です。
ポルトガル語の曲は分からなかったけど、
やさしい感じのメロディーでやっぱり出会いの歌のよう。
子どもたちに合唱してもらうなんて本当に感激でした。
そうそう、帰り際にひとりの少年がやってきて、
「今描いたんだよ」って素敵な絵をプレゼントしてくれました。
本当にみんないい子たちだったなぁ。
今回訪れたサンパウロのこの区域の子たちは、
経済的に決して恵まれた生活を送れているわけではないのですが、
いい先生たちと素晴らしい学校環境に囲まれてとても幸せそうでした。
どの子もみんな好奇心旺盛でいい笑顔が印象的でした。
では最後に数秒ですが、元気な子どもたちからの応援メッセージを。
ムービーのサイズが正しく表示できないのですがちゃんと見れるかな…
サンパウロ市内のジャサナ小中学校を訪れて震災のことを話しました。
講堂に集まってくれた子たちはみんなすっごく真剣に聞いてくれて、
涙目になって日本のことを心配してくれていました。
そしてインディカーの話ではみんな笑顔というか活気づいて、
質問タイムでは子どもたちからの質問が止まらなくなりました。
しかもトニー・カナーンはどう?とかマッサとはレースした?とか(笑)
さすがに南米というかみんな積極的で、なかなか詳しい!
それにしても子どもたちは本当に元気いっぱいです。
記念撮影ではごらんの通りの笑顔!
音楽室では小学生の子たちが歓迎の歌まで歌ってくれました。
The Beatlesの「Hello Goodbye」をしっかりとした英語で!
がんばって勉強してるんだなぁ〜って感動です。
ポルトガル語の曲は分からなかったけど、
やさしい感じのメロディーでやっぱり出会いの歌のよう。
子どもたちに合唱してもらうなんて本当に感激でした。
そうそう、帰り際にひとりの少年がやってきて、
「今描いたんだよ」って素敵な絵をプレゼントしてくれました。
本当にみんないい子たちだったなぁ。
今回訪れたサンパウロのこの区域の子たちは、
経済的に決して恵まれた生活を送れているわけではないのですが、
いい先生たちと素晴らしい学校環境に囲まれてとても幸せそうでした。
どの子もみんな好奇心旺盛でいい笑顔が印象的でした。
では最後に数秒ですが、元気な子どもたちからの応援メッセージを。
ムービーのサイズが正しく表示できないのですがちゃんと見れるかな…