• HONDA
  • Panasonic
  • Deloitte
  • NTT
  • NGK
  • ANA
  • KANAKITA
  • BREITLING
  • BRIDGESTONE
  • Nac
  • glico
  • DESCENTE
  • エアトリ
  • Arai
  • STUDIOKOME
  • sparco

Report

  • 2019(2019.8.18)
  • 2017(2017.7.16)
  • 2016 (2016.05.27)
  • 2011 (2011.05.29)
Takuma Club Tour
会場ではさっそくサイン会に並びます。
列は、スターティンググリッドごとに並びます。
同じ列のメイラ、ヒルデブラントのサインカードももらい、
握手もしてもらいました。
アメリカの少年ファンも多いみたいですね。
ROW4の3人ではどう見ても琢磨君が一番人気でした。
会場で会ったエマとダリオ。仲よさそうです。
100周年ということで、歴代出走ドライバーの集合写真撮影が行われました。
ドライバー達は大人しく指示通りに並んで待っています。
そろそろ撮影、後ろの列は立って・・・。
はい、撮影開始です。
最前列に歴代優勝ドライバー、最後列は今年のドライバーのようです。
撮影一段落、と思ったら赤い帽子の男性が走ってきました。
アル・アンサーJrでした。みんな大笑い。
並び直すことはせず、こんなところに座って写真に写ってました。
次はコースサイドに移動してのリング贈呈式など各種セレモニー。
かなり寒くて琢磨君も重ね着を。昨年のチャンピオン表彰などに続いて、
出走ドライバー一人一人に記念リングが渡されます。
琢磨君がコールされがっちり握手してリング贈呈です。
pagetop
|1|2|3|4|5|6|7|