• HONDA
  • Panasonic
  • Deloitte
  • NTT
  • NGK
  • ANA
  • KANAKITA
  • BREITLING
  • BRIDGESTONE
  • Nac
  • glico
  • DESCENTE
  • エアトリ
  • Arai
  • STUDIOKOME
  • sparco

Report

  • 2019(2019.8.18)
  • 2017(2017.7.16)
  • 2016 (2016.05.29)
  • 2011 (2011.05.29)
2日目 5月28日
朝食後、バスでスピードウェイに出発。まずは午前に開催された出場ドライバーのサイン会に早めに到着し、みんなで並んで確実にサインをゲット!ちなみに、現地でもTAKUMA SATOの人気は高く、日本人以外でも沢山のファンが並んでいました。
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
サイン会の後は急いでバスでダウンタウンに戻り、インディ500名物、市内パレードを観覧。警察官による白バイ・パフォーマンスや、地元の学生たちによる鼓笛隊、市長や俳優(ただし日本人の私たちには、誰なのかさっぱりわかりません)が次から次へと行進していくのを、私たちも木陰の指定席に座って楽しみました。大会スポンサーのデモンストレーションがあったり、キャラクターの巨大風船が出てきたり。
イメージ
イメージ
イメージ
でもやっぱりレースに出場するドライバーが車に乗って現れた時が、一番盛り上がりますね!
イメージ
実は琢磨選手、「確実に」ファンの皆さんに手を振りたかったようで、どの辺りの席に座っているのかを知りたがっていました。特にパレードで進む列が、私たちの席と反対側になりそうなことに気をもんでいて、ラインでも右側?左側?と連絡が来てました。中にはサプライズでエールを送りたかった方もいらっしゃったのですが、私たちとしては琢磨選手の気持ちを優先し、事前に席の場所を写真で連絡しました。
イメージ
そしてツアーの皆さんの目の前を通って、二度目のエール交換が無事に終了。琢磨選手も楽しみにしていたので、ホッとしました。
イメージ
パレード観戦後は、バスで再びスピードウェイへ移動。各チームのガレージを見たり、お土産を買ったり、スポンサーブースなどを見て回ったり。それぞれ自由にサーキットでのひと時を楽しんでいただきました。
pagetop
|1|2|3|4|