• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
With you Japan X'mas Festa, Tokyo
Breitling, Tokyo
Sports Nippon Forum, Tokyo
JAF GP, Suzuka
TCM, Tokyo
Mainichi sports award, Tokyo
Honda press conference, Tokyo
NAC, Gifu
SRS-K, Suzuka
Honda NSX talk show, Tokyo
TKKC filming, Festika
Honda Power of Teen, Motegi
St.petersburg, Florida
Borg-Waner Trophy Sculpture, Tryon
Harvest GP, Indianapolis
Mid Ohio, Ohio
WWTR, Illinois
INDY500, Indianapolis
Des Moines, Iowa
Road America, Wisconsin
IndyGP, Indiana
Fort Worth, Texas
iRacing, USA
FWD Conference, Tokyo
COTA Test, Texas
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Borg-Waner Trophy Sculpture, Tryon

現在ボルグワーナートロフィーに刻まれている2017年インディ500優勝時の顔
ベールをかけられた2020年インディ500チャンピオンの塑像(粘土細工)
ボルグワーナートロフィーの彫刻を製作するウイリアム・ベーレンズ氏のアトリエには過去のインディ500チャンピオンの顔が並ぶ
琢磨の目前でベーレンズ氏の手により塑像のベールが剥がされる
初めて見る2020年の自分の塑像と初対面。良く似ている自分の顔に笑顔もこぼれる
初対面の記念に自分の塑像と並んで記念撮影
ベーレンズの手により本人の顔と並べて塑像の最後の調整を施す
アトリエの中には過去のインディ500チャンピオンに石膏も並ぶ。ここからトロフィーに刻まれる銀の顔が生まれる
顔の表情や皺の様子なども特徴を良くとらえられている。2020年の顔は喜びの表情が良く表現されているという声も
塑像が完成した証に本人が後頭部にフィンガープリントを押した
塑像が仕上がり彫刻家のベーレンズ氏夫妻と一緒に記念撮影
2017年の石膏も並べていただき2020年の塑像、そしてリングをはめてインディ500の2勝をアピール
この塑像が加工され2021年までにはボルグワーナートロフィーに刻まれることに
アトリエではアメリカ、日本のメディアも同時に撮影と取材を行った
インディ500優勝時のスポンサーキャップをかぶって塑像と
アトリエの後はトライオンの街中に移動。トライオンシアターには歓迎の電光掲示が
トライオンに来た様子をSNSで見たファンが現地に駆けつけてくれたので一緒に撮影
レーシングスーツに着替えボルグワーナートロフィーと一緒にシアターの前で
優勝して記念撮影がある時にはいつも日の丸を用意してくれるようになった
2017年、2020年のチャンピオンリングを2つはめてトロフィーと一緒に