• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
With you Japan X'mas Festa, Tokyo
Breitling, Tokyo
Sports Nippon Forum, Tokyo
JAF GP, Suzuka
TCM, Tokyo
Mainichi sports award, Tokyo
Honda press conference, Tokyo
NAC, Gifu
SRS-K, Suzuka
Honda NSX talk show, Tokyo
TKKC filming, Festika
Honda Power of Teen, Motegi
St.petersburg, Florida
Borg-Waner Trophy Sculpture, Tryon
Harvest GP, Indianapolis
Mid Ohio, Ohio
WWTR, Illinois
INDY500, Indianapolis
Des Moines, Iowa
Road America, Wisconsin
IndyGP, Indiana
Fort Worth, Texas
iRacing, USA
FWD Conference, Tokyo
COTA Test, Texas
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

St.petersburg, Florida

開幕戦の行われるはずだったセントピータースバーグのレースが延期されて最終戦に。10月と言えども快晴のフロリダには燦々と日差しが降り注いでいた
今回のプライマリースポンサーはPanasonicとなりマシンのサイドポンツーンにロゴが入った
今年最初で最後のストリートレースとなったセントピータースバーグ。過去にはポールポジションも取った相性の良いレーストラックだ
ターン10から立ち上がってターン11へ。エアポートの滑走路を使うセントピータースバーグ、向こうにはコントロールタワーが見える
スピードの落ちるターン10。レースになればオーバーテイクポイントのひとつに
ハーバーの見えるターン10のストリートにはダン・ウエルドンの名が冠されている
南国フロリダらしくコースサイドにはパームツリーが並ぶ
奇しくも前戦ハーベストGPでバトルをしたマーカス・エリクソンと隣のピットに。ハーベストGPは激しいバトルだったが彼とはわだかまりもない
最初のプラクティスを終えて4番手と上々の出だし。エディが仕込んでくれたセッティングがよく機能していた
10月ながら気温も30℃に届くのはフロリダならでは。左に見えるのはダリミュージアム
予選ではQ1で壁にわずかに接触、0.5秒失って残念ながらQ2進出を逃してしまった
日曜日は朝にウォームアップ走行が行われた。レース前の最後の修正
ターン8はNTTのバナーがいっぱい。その向こうはセントピータースバーグのダウンタウンとホテル群
ストリートレースはコンクリートウォールギリギリまで攻めてタイムを競う
レースがスタートし序盤は12番手で落ち着いたレース展開だったが
スコット・ディクソンの後を追いながら後続のステファノ・フェルッチを引き離してレースを進めた
レース中盤までは単独走行になったがイエローコーションの後はレースが大きく動いた
レース終盤はレッドタイヤで前のマシンをどんどんと追い上げていたが
今年最後のレースを10位で終えた。シリーズランキングは自己最高位の7位に
このレースで担当エンジニアだったエディ・ジョーンズが引退。2018年からずっとコンビを組んで来たが彼には感謝の言葉しかない。最後の年にインディ500で勝てて良かった