• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
TKKA, Shin-Tokyo
HRTD, Motegi
TKKC, Motegi
JMS, Tokyo
Super Formula Demo, Suzuka
The 45th Annual Joint Meeting, Tokyo
Breitling, Osaka
HRS Press conference, Tokyo
Japanese GP, Suzuka
WWTR, Illinois
Newton, Iowa
INDY500, Indianapolis
IMS Open test, Indianapolis
Fort Worth, Texas
BS Press conference, Fuji
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

JMS, Tokyo

ジャパン・モバイル・ショー(JMS)のステージでNTT川添副社長、渡辺真理さんと一緒にトークショーに
JMSは東京モーターショーから名称が変わり、オートモーティブだけでなくより未来志向の演出内容に。トーク内容も多岐に渡った
NTT川添副社長からは我々の生活に関わる未来のお話や、自らが協会会長を務めるウインドサーフィンのお話も披露された
トークショーはちょうど三連休ということもあって席は満席に
当日は明るめのカジュアルなスーツで登壇
もちろん今年のNTTインディカーシリーズの話もさせていただいた
アメリカで使わせていただいたPSZイヤホンもステージで紹介させていただく。耳に直接入れずに臨場感のある会話が可能な先進的なイヤホン
JMSの会場でクルマや生活の未来を語る有意義なトークショーだった
ジャパンモビリティショーのブリヂストンブースではステージでトークショーも。立見にもかかわらずステージ前に多くのファンが聞きに来てくれた
ドライビングシュミレーターではS-FJドライバーでもある樺木大河選手と対決することに
いきなりのぶっつけ本番!シュミレーターと画面を通してドライビングテクニックを披露
ほぼレーシングマシンと同様のシュミレーターで実況を交えながらストリーミングでもライブ中継された
ジャパンモビリティショー一般公開初日にはモータースポーツエリアのステージでピストン西沢さんとトークショーに
トークのテーマは「世界へのチャレンジと未来への希望」。今を戦う自分と後進のドライバーを世界へ羽ばたかせる役目について
いつものようにピストン西沢さんの軽妙なトークでテンポよく話が盛り上がった
ステージに多くのファンが来てくださり最後までトークショーを楽しんでいただいた