• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
TKKA, Shin-Tokyo
HRTD, Motegi
TKKC, Motegi
JMS, Tokyo
Super Formula Demo, Suzuka
The 45th Annual Joint Meeting, Tokyo
Breitling, Osaka
HRS Press conference, Tokyo
Japanese GP, Suzuka
WWTR, Illinois
Newton, Iowa
INDY500, Indianapolis
IMS Open test, Indianapolis
Fort Worth, Texas
BS Press conference, Fuji
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

HRTD, Motegi

ホンダレーシングサンクスデイの前日に行われたHRS特別授業でセルジオ・ペレスの代わりに角田裕毅、岩佐歩夢両選手が参加してくれた
角田、岩佐両選手とタイムトライアル、デモレースを行ったHRSの5人の生徒たち。世界で戦う両選手とのレースは良い経験になっただろう
3年ぶりにカーナンバー30のマシンに乗り込む
ホンダサンクスデー前日にマシンのチェック走行。3年ぶりに蘇ったマシンをコースで走らせる
元HPD社長の朝香さんもガレージを訪ねてきてくれた。ホンダのインディカープロジェクト、そしてインディジャパン開催には欠かせなかった恩人
サンクスデー最初のアピアランスはお披露目したばかりのHRSの新しいスクールカーを岩佐選手と、復活したブラバムを乗る角田選手とデモラン
コース上でサンクスデーに来てくれたファンの皆さんにサイン対応。朝早くから多くのファンがもてぎに来てくれた
サーキットサファリでインディ500優勝マシンを走らせる。足回りはロードコース仕様に変更したがウイングやブレーキはオーバル仕様のままで
国内外の2輪のライダー、4輪のドライバーが集合して記念撮影
ブライトリングのプロモーションでも懇意にしているMotoGPの中上貴晶選手と
ダニエル選手とマシンを見ながら個々に解説をしたりレースの説明をしたり
君ならいつでも歓迎だよ!ダニエルならインディカーシリーズも楽しんでくれるだろう
コースインするためにスタンバイ。F1やMotoGPマシンともてぎで初めて競演
待機している間、ライダーの長島哲太選手が興味津々でインディカーを覗き込む
S-GTのアクシデントでしばらく休養していた山本尚貴選手とも再会。元気そうで何より。今回はNSX-GTの乗り方をアドバイスしてもらう
NSX-GT最後のデモレースにTEAM KUNIMITSUのクルマに牧野選手とレースに参加
NSX-GTレースを戦った選手たちと。NSX-GT最後の記念に
ピットレポーター、英美里さんの質問も「聞こえませーん」(笑)
グランドフィナーレ。ホンダ全マシンのエンジンの咆哮がもてぎに響く
今回2020インディ500優勝マシンを走らせるためにアメリカから来てくれたRLLのマット。初めての日本、もてぎを楽しんでいた