• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
Jerez test
Event
Brazilian GP
Chinese GP
Japanese GP
Belgian GP
Italian GP
Turkish GP
Hungarian GP
European GP
British GP
French GP
United States GP
Canadian GP
Monaco GP
Spanish GP
Bahrain GP
Malaysian GP
Australian GP
Honda Press Conference/Virgin Party
SAF1 LAUNCH
Barcelona test
Valencia test
2006
2005
2004
2003
2002

Bahrain GP

レース前、ドライバー紹介でアンソニーと一緒に
ドライバー紹介に集まったドライバー。帽子、サングラス、短パンなど、服装がいろいろなのが愉快
レース前にGP2でレースをした左近選手に、サーキットの状況を聞く
ファンの人が書いてくれた日の丸の応援旗を背にレースの準備
スタート直後の1コーナー。アンソニーを筆頭にホンダエンジン搭載のマシンが続く
レース中盤はトヨタのラルフとの戦いに。ピットイン後にかわされてしまった
前を行くのはチームメイトのアンソニー。彼をかわせるくらいのスピードが必要だった
グリップ不足のマシンながら、今季初のリタイアに表情もゆがむ。
路面のコンディションは良くなっていったのに、タイムが今一歩伸び悩んだ
開幕から2戦連続でQ1を突破していたのが、今回は初めてQ1を通過出来なかった
ソフトタイヤに替えてタイムアタックに出たが、惜しくもQ1突破はならなかった
プラクティス中に、コクピットで小さなライブモニターを眺め、ライバル勢の動向をうかがう
木曜日のメディアスクラム。猛暑の2連戦でこんがりと焼けた
プラクティス開始前。リチャードと路面状況を見ながらコクピットに乗る前の最後の確認
ヘルメットを被ってマシンに乗る準備。ヘルメットの下のバラクワーバは黒になった
セッション直前には、マシンのウエイトバランスを計って確認しておく
砂漠の中のバーレーン。コースの周りは見渡す限りの砂漠地帯
朝は路面が汚れていてコースコンディションは良くなかった