2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001-
1999



POS.  DRIVER/TEAM GAP/LAPS LAPS
1 Rubens Barrichello
Ferrari
1h41m49.001 77
2 Michael Schumacher
Ferrari
1h41m49.401 77
3 Ralf Schumacher
Williams
1h42m02.756 77
4 Kimi Raikkonen
McLaren
1h42m18.480 77
5 David Coulthard
McLaren
1h42m26.801 77
6 Giancarlo Fisichella
Jordan
1h42m57.805 77
7 Felipe Massa
Sauber
1h43m02.613 77
8 Jarno Trulli
Renault
- 76
9 Nick Heidfeld
Sauber
- 76
10 Takuma Sato
Jordan
- 76
11 Juan Pablo Montoya
Williams
- 76
12 Olivier Panis
BAR
- 76
13 Pedro de la Rosa
Jaguar
- 75
14 Allan McNish
Toyota
- 75
15 Mika Salo
Toyota
- 75
16 Mark Webber
Minardi
- 75
17 Anthony Davidson
Minardi
- 58
18 Jenson Button
Renault
- 30
19 Eddie Irvine
Jaguar
- 23
20 Jacques Villeneuve
BAR
- 20




佐藤琢磨、トップ10フィニッシュを果たす
10位

2002-8-18 SUN 決勝

  ハンガリーGPでのDHLジョーダン・ホンダは、ジャンカルロ・フィジケラと佐藤琢磨が揃ってトップ10フィニッシュを果たしたほか、選手権ポイントの獲得にも成功した。スタートでポジションを上げたフィジケラはレース終盤まで4位を走行していたものの、2回目のピットストップでデイヴィド・クルタードとキミ・ライコネンに抜かれ、この結果に終わってしまった。

佐藤琢磨のコメント
「結果的にポイントは獲得できませんでしたが、僕にとってはいいレースでした。なにしろ14番手からのスタートですし、上位陣のリタイアもほとんどなかったので、入賞するのは容易ではありません。にもかかわらずトップ10でフィニッシュしたのですから、自分たちにとっては手応えのあるレースだったと思います。1コーナーには3台並んで進入するなど、スタートはなかなかエキサイティングでしたよ。レース中のラップタイムもぐんぐん速くなってきたので、次のレースでは予選さえ上手くいけば自分たちの目標を達成できるはずです」

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Rubens Barrichello
Ferrari
1'13.333
2 Michael Schumacher
Ferrari
1'13.392
3 Ralf Schumacher
Williams
1'13.746
4 Juan-Pablo Montoya
Williams
1'14.706
5 Giancarlo Fisichella
Jordan
1'14.880
6 Jarno Trulli
Renault
1'14.980
7 Felipe Massa
Sauber
1'15.047
8 Nick Heidfeld
Sauber
1'15.129
9 Jenson Button
Renault
1'15.214
10 David Coulthard
McLaren
1'15.223
11 Kimi Raikkonen
McLaren
1'15.243
12 Olivier Panis
BAR
1'15.556
13 Jacques Villeneuve
BAR
1'15.583
14 Takuma Sato
Jordan
1'15.804
15 Pedro de la Rosa
Jaguar
1'15.867
16 Eddie Irvine
Jaguar
1'16.419
17 Mika Salo
Toyota
1'16.473
18 Allan McNish
Toyota
1'16.626
19 Mark Webber
Minardi
1'17.428
20 Anthony Davidson
Minardi
1'17.959




14番グリッドから明日の決勝に挑む
1分15秒804(14位)

2002-8-17 SAT 公式予選

  ジャンカルロ・フィジケラが5番手に食い込むなど、本日の予選はDHLジョーダン・ホンダにとって今季最高の内容となった。しかし、セッション終了の10分前にギアボックスからのオイルリークが発覚した佐藤琢磨は、やむなくTカーに乗り換えたもののアタックは1回だけで時間切れとなり、14番手という不本意な結果に終わってしまった。

佐藤琢磨のコメント
「なんてついていないんでしょう。最初のアタックは目の前でルノーがスピンしたために中断、続けて行なった2回目のアタックが僕にとってはファステストラップとなりました。3回目のアタック中にクルマから煙が出ているのが見え、調べてみたところオイルが漏れ出ていたのです。急いでTカーに乗り込みましたが、残念ながら僕のレースカーとまったく同じ状態にはなっていませんでした。しかもトラブルが重なったため、ポジションを上げられなかったのです」

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Michael Schumacher
Ferrari
1'16.346
2 Rubens Barrichello
Ferrari
1'16.952
3 Ralf Schumacher
Williams
1'17.228
4 Kimi Raikkonen
McLaren
1'17.298
5 Giancarlo Fisichella
Jordan
1'17.399
6 Takuma Sato
Jordan
1'17.598
7 David Coulthard
McLaren
1'17.704
8 Felipe Massa
Sauber
1'17.704
9 Pedro de la Rosa
Jaguar
1'18.036
10 Jenson Button
Renault
1'18.250
11 Jarno Trulli
Renault
1'18.360
12 Jacques Villeneuve
BAR
1'18.388
13 Eddie Irvine
Jaguar
1'18.718
14 Olivier Panis
BAR
1'18.846
15 Mika Salo
Toyota
1'18.890
16 Juan-Pablo Montoya
Williams
1'18.961
17 Nick Heidfeld
Sauber
1'19.051
18 Allan McNish
Toyota
1'19.171
19 Anthony Davidson
Minardi
1'19.490
20 Mark Webber
Minardi
1'19.526




佐藤琢磨、トップ6に食い込む
1分17秒598(6位)

2002-8-16 FRI フリープラクティス

  ふたりのドライバーが揃ってトラブルフリーでセッションを終えるなど、本日のフリープラクティスはDHLジョーダン・ホンダにとって申し分のない展開となった。5、6番手のタイムを記録したジャンカルロ・フィジケラと佐藤琢磨は、ハンドリングに好感触を抱いただけでなく、マシーンの速さについても自信を深めているところだ。

佐藤琢磨のコメント
「今日はメカニカル・トラブルが一切起きなかったために多くの周回を重ねることができ、このコースを初めてF1で走る僕にとっては理想的な展開となりました。クルマが思い通りに走ってくれるとコースも短時間に覚えることができるので、とても気持ちがいいですね。まだやるべき作業は残っていますが、クルマの状態がいいうえにラップタイムも悪くないので、明日の予選は上手くいくと思いますよ」