• HONDA
  • Panasonic
  • Deloitte
  • NTT
  • NGK
  • Buzz
  • ANA
  • KANAKITA
  • BREITLING
  • BRIDGESTONE
  • Nac
  • glico
  • DESCENTE
  • エアトリ
  • Arai
  • STUDIOKOME
  • sparco



2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001-
1999



POS.  DRIVER/TEAM GAP/LAPS LAPS
1 Fernando Alonso
Renault
1:29:46.205 57
2 Michael Schumacher
Ferrari
+1.2 secs 57
3 Kimi Raikkon
McLaren-Mercedes
+19.3 secs 57
4 Jenson Button
Honda
+19.9 secs 57
5 Juan Pablo Montoya
McLaren-Mercedes
+37.0 secs 57
6 Mark Webber
Williams-Cosworth
+41.9 secs 57
7 Nico Rosberg
Williams-Cosworth
+63.0 secs 57
8 Christian Klien
RBR-Ferrari
+66.7 secs 57
9 Felipe Massa
Ferrari
+69.9 secs 57
10 David Coulthard
RBR-Ferrari
+75.5 secs 57
11 Vitantonio Liuzzi
STR-Cosworth
+85.9 secs 57
12 Nick Heidfeldlla
Sauber-BMW
+1 Lap 56
13 Scott Speed
STR-Cosworth
+1 Lap 56
14 Ralf Schumacher
Toyota
+1 Lap 56
15 Rubens Barrichello
Honda
+1 Lap 56
16 Jarno Trulli
Toyota
+1 Lap 56
17 Tiago Monteiro
MF1-Toyota
+2 Laps 55
18 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
+4 Laps 53
Ret Yuji Ide
Super Aguri-Honda
Mechanical 35
Ret Jacques Villeneuve
Sauber-BMW
Engine 29
Ret Giancarlo Fisichella
Renault
Hydraulics 21
Ret Christijan Albers
MF1-Toyota
Driveshaft 0




佐藤琢磨、バーレーンGPで完走

2006-3-12 SUN 決勝

  本日、スーパーアグリF1のデビュー戦となったバーレーンGPにおいて、佐藤琢磨は鮮やかな完走を果たした。チームメイトの井出有治は、ドライブスルーペナルティを課せられたうえに給油装置にトラブルが発生、さらに完走まであと10周というところでメカニカルトラブルに見舞われ、リタイアを余儀なくされた。

佐藤琢磨のコメント
「僕たちにとっては素晴らしい結果となりました。ガレージに控えたスタッフたちは、このバーレーンに間に合わせるために懸命に働いたのですから、喜んで当然だと思います。無線や給油装置のトラブルのため、ピットストップは混乱したものとなりましたが、スタッフのひとりひとりが本当に頑張ってくれました。間違いなくポジティブなステップだと思いますし、今日の結果にはとても満足しています。ただひとつ心残りなのは有治がフィニッシュできなかったことですが、この結果はチームが待ち望んでいたものであり、素晴らしいスタートだったと思います」

(スーパーアグリF1のプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Michael Schumacher
Ferrari
1:33.310
2 Felipe Massa
Ferrari
1:33.579
3 Jenson Button
Honda
1:32.603
4 Fernando Alonso
Renault
1:32.433
5 Juan Pablo Montoya
McLaren-Mercedes
1:33.233
6 Rubens Barrichello
Honda
1:33.922
7 Mark Webber
Williams-Cosworth
1:33.454
8 Christian Klien
RBR-Ferrari
1:34.308
9 Giancarlo Fisichella
Renault
1:32.934
10 Nick Heidfeld
Sauber-BMW
1:33.374
11 Jacques Villeneuve
Sauber-BMW
1:33.882
12 Nico Rosberg
Williams-Cosworth
1:32.945
13 David Coulthard
RBR-Ferrari
1:33.678
14 Jarno Trulli
Toyota
1:33.987
15 Vitantonio Liuzzi
STR-Cosworth
1:34.439
16 Scott Speed
STR-Cosworth
1:33.995
17 Ralf Schumacher
Toyota
1:34.702
18 Christijan Albers
MF1-Toyota
1:35.724
19 Tiago Monteiro
MF1-Toyota
1:35.900
20 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
1:37.411
21 Yuji Ide
Super Aguri-Honda
1:40.270
22 Kimi Raikkon
McLaren-Mercedes




佐藤琢磨、20位で予選通過!

2006-3-11 SAT 公式予選

  スーパーアグリF1は2006年バーレーンGPの予選を無事通過した。
今朝、行なわれた3回目のフリープラクティスにおいて、佐藤琢磨は昨日、記録したファステストラップをコンマ5秒上回ることに成功した。いっぽう、スーパーアグリF1の新しいヒーローとして脚光を浴びた井出有治はドライブシャフトにトラブルが発生し、早めにフリープラクティスを終えるという不運に見舞われた。
 チームは井出のマシーンを懸命に修復し、ノックアウトフォーマットが採用された予選の第1パートに間に合わせた。1時間に亘る予選セッションはエキサイティングで様々なドラマが起きたものの、スーパーアグリF1のドライバーは20位と21位で予選を通過、マクラーレンのキミ・ライコネンよりも前のグリッドから明日のレースに臨む。

佐藤琢磨のコメント
「チームスタッフの全員が本当によく頑張ってくれました。結果にも満足しています。2台揃って予選を通過し、明日の決勝でグリッドに並ぶことができるのですから、チームは素晴らしい仕事を成し遂げたといえるでしょう。パフォーマンスを向上させるためにさらに努力しなければいけないのは事実ですが、これまでのところ今週末の目標としてきたことをすべて達成しているので、明日は2台揃っていいレースができることを期待しています」

(スーパーアグリF1のプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Anthony Davidson
Honda
1:31.353
2 Michael Schumacher
Ferrari
1:31.751
3 Alexander Wurz
Williams-Cosworth
1:31.764
4 Felipe Massa
Ferrari
1:32.175
5 Fernando Alonso
Renault
1:32.538
6 Vitantonio Liuzzi
STR-Cosworth
1:32.703
7 Robert Doornbos
RBR-Ferrari
1:32.926
8 Giancarlo Fisichella
Renault
1:33.215
9 Jenson Button
Honda
1:33.226
10 Robert Kubica
Sauber-BMW
1:33.244
11 Christian Klien
RBR-Ferrari
1:33.557
12 Kimi Raikkon
McLaren-Mercedes
1:33.577
13 Juan Pablo Montoya
McLaren-Mercedes
1:33.726
14 Nick Heidfeld
Sauber-BMW
1:33.848
15 Neel Jani
STR-Cosworth
1:33.900
16 Scott Speed
STR-Cosworth
1:34.284
17 Mark Webber
Williams-Cosworth
1:34.333
18 Rubens Barrichello
Honda
1:34.384
19 David Coulthard
RBR-Ferrari
1:34.432
20 Tiago Monteiro
MF1-Toyota
1:34.459
21 Nico Rosberg
Williams-Cosworth
1:34.953
22 Ralf Schumacher
Toyota
1:35.170
23 Markus Winkelhock
MF1-Toyota
1:35.686
24 Jarno Trulli
Toyota
1:35.898
25 Jacques Villeneuve
Sauber-BMW
1:36.264
26 Christijan Albers
MF1-Toyota
1:36.314
27 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
1:37.588
28 Yuji Ide
Super Aguri-Honda
1:39.021




佐藤琢磨、スーパーアグリF1でバーレーンを走る

2006-3-10 FRI フリープラクティス

  本日、スーパーアグリF1はバーレーン・インターナショナル・サーキットで初のグランプリウィークを迎えた。井出有治は2回目のフリープラクティス終了間際にメカニカルトラブルのため立ち往生してしまったが、この走行に漕ぎ着けるために行なった時間との戦いを考えれば、今日はむしろ順調に物事は推移したといえる。

佐藤琢磨のコメント
「グランプリウィークエンドに初めてクルマを走らせた今日は忙しい思いをしました。ここまでにできた仕事の量は限られていますが、2006年の空力パッケージを装着したSA05の実質的な初走行を通じ、貴重なデータを収集することができました。パフォーマンスの点ではまだまだ多くの課題が残っていますが、初日としては良かったと思います。ただし、明日も良い一日とするため、今晩もしっかりと仕事をこなさらなければいけません」

(スーパーアグリF1のプレスリリースより)