2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001-
1999



POS.  DRIVER/TEAM GAP/LAPS LAPS
1 Fernando Alonso
Renault
1:26:21.759 66
2 Michael Schumacher
Ferrari
+18.5 secs 66
3 Giancarlo Fisichella
Renault
+23.9 secs 66
4 Felipe Massa
Ferrari
+29.8 secs 66
5 Kimi Raikkon
McLaren-Mercedes
+56.8 secs 66
6 Jenson Button
Honda
+58.3 secs 66
7 Rubens Barrichello
Honda
+1 Lap 65
8 Nick Heidfeld
Sauber-BMW
+1 Lap 65
9 Mark Webber
Williams-Cosworth
+1 Lap 65
10 Jarno Trulli
Toyota
+1 Lap 65
11 Nico Rosberg
Williams-Cosworth
+1 Lap 65
12 Jacques Villeneuve
Sauber-BMW
+1 Lap 65
13 Christian Klien
RBR-Ferrari
+1 Lap 65
14 David Coulthard
RBR-Ferrari
+1 Lap 65
15 Vitantonio Liuzzi
STR-Cosworth
Hydraulics 63
16 Tiago Monteiro
MF1-Toyota
+3 Laps 63
17 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
+4 Laps 62
Ret Christijan Albers
MF1-Toyota
Spin 48
Ret Scott Speed
STR-Cosworth
Engine 47
Ret Ralf Schumacher
Toyota
Electronics 31
Ret Juan Pablo Montoya
McLaren-Mercedes
Spin 17
Ret Franck Montagny
Super Aguri-Honda
Drive shaft 10




佐藤琢磨、2戦振りに完走を果たす

2006-5-14 SUN 決勝

  スーパーアグリF1チームの佐藤琢磨は、本日行なわれたスペインGPでSA05をフィニッシュに導き、17位で完走を果たした。いっぽうのフランク・モンタニーはドライブシャフトにトラブルが発生し、わずか10周でリタイアするという残念な結果に終わった。

佐藤琢磨のコメント
「再びレースに完走できて良かったと思います。ヨーロッパに戻ってきて、これが最初の完走となりました。スタートは思い通りにはいきませんでした。モンテイロとサイド・バイ・サイドになりましたが、彼に押し出される格好となってダートに飛び込み、勢いを失いました。ターン1への進入ではブレーキングで順位を取り戻し、何台かを抜きました。ところが、ターン3まではタイアが埃で汚れていたため、ターン4では再び順位を落としてしまいます。その後はオーバーステアに苦しんでいましたが、別の車を追っている最中にまたもや順位を落としてしまいました。最初のピットストップでマシーンを調整してもらったところ、フィーリングはとても良くなったので、残りの周回は順調に走り続けることができました」

(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Fernando Alonso
Renault
1:14.648
2 Giancarlo Fisichella
Renault
1:14.709
3 Michael Schumacher
Ferrari
1:14.970
4 Felipe Massa
Ferrari
1:15.442
5 Rubens Barrichello
Honda
1:15.885
6 Ralf Schumacher
Toyota
1:15.885
7 Jarno Trulli
Toyota
1:15.976
8 Jenson Button
Honda
1:16.008
9 Kimi Raikkon
McLaren-Mercedes
1:16.015
10 Nick Heidfeld
Sauber-BMW
1:17.144
11 Mark Webber
Williams-Cosworth
1:15.502
12 Juan Pablo Montoya
McLaren-Mercedes
1:15.801
13 Nico Rosberg
Williams-Cosworth
1:15.804
14 Jacques Villeneuve
Sauber-BMW
1:15.847
15 Christian Klien
RBR-Ferrari
1:15.928
16 Vitantonio Liuzzi
STR-Cosworth
1:16.661
17 Scott Speed
STR-Cosworth
1:17.361
18 Tiago Monteiro
MF1-Toyota
1:17.702
19 Christijan Albers
MF1-Toyota
1:18.024
20 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
1:18.920
21 Franck Montagny
Super Aguri-Honda
1:20.763
22 David Coulthard
RBR-Ferrari
No time




佐藤琢磨、ミッドランドを猛追

2006-5-13 SAT 公式予選

  スーパーアグリF1チームの佐藤琢磨は今朝のフリープラクティスで好タイムを記録し、オフィシャルのタイムシートでミッドランドの2台に割って入る健闘振りを示した。公式予選の第1パートは、レッドブルのデイヴィド・クルタードがコースアウトした影響で赤旗が提示され、セッションも中断となったが、SAF1のふたりのドライバーは、フランク・モンタニーがアタック中に小さなミスを犯したものの、これを別にすればまずまずのラップタイムを記録することができた。

佐藤琢磨のコメント
「今朝は作業が順調に進み、プラクティス中も前進を果たすことができました。予選も勇気付けられるものでした。グリップが不足気味でコンディションとしてはやや難しいものでしたが、プラクティスのときとほとんど変わらないタイムを記録できたので、個人的には嬉しく思いました。ミッドランドとの差はどんどん詰まってきているので、チーム内の雰囲気も徐々に盛り上がっています」

(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Anthony Davidson
Honda
1:16.533
2 Robert Doornbos
RBR-Ferrari
1:16.824
3 Fernando Alonso
Renault
1:16.860
4 Alexander Wurz
Williams-Cosworth
1:17.075
5 Christian Klien
RBR-Ferrari
1:17.086
6 Michael Schumacher
Ferrari
1:17.100
7 Giancarlo Fisichella
Renault
1:17.291
8 Jenson Button
Honda
1:17.414
9 Rubens Barrichello
Honda
1:17.417
10 Ralf Schumacher
Toyota
1:17.506
11 Jarno Trulli
Toyota
1:17.610
12 Nick Heidfeld
Sauber-BMW
1:17.622
13 Robert Kubica
Sauber-BMW
1:17.844
14 Mark Webber
Williams-Cosworth
1:17.908
15 Kimi Raikkon
McLaren-Mercedes
1:17.933
16 Jacques Villeneuve
Sauber-BMW
1:18.007
17 Felipe Massa
Ferrari
1:18.223
18 Juan Pablo Montoya
McLaren-Mercedes
1:18.261
19 Nico Rosberg
Williams-Cosworth
1:18.283
20 David Coulthard
RBR-Ferrari
1:18.410
21 Neel Jani
STR-Cosworth
1:18.774
22 Giorgio Mondini
MF1-Toyota
1:18.910
23 Scott Speed
STR-Cosworth
1:19.257
24 Vitantonio Liuzzi
STR-Cosworth
1:19.334
25 Christijan Albers
MF1-Toyota
1:19.358
26 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
1:19.616
27 Tiago Monteiro
MF1-Toyota
1:20.311
28 Franck Montagny
Super Aguri-Honda
1:22.222




マシーンのバランスに確かな手応えを掴む

2006-5-12 FRI フリープラクティス

  スーパーアグリF1チームの佐藤琢磨とフランク・モンタニーは、スペインGPが開幕した本日、走行時間とマシーンのパフォーマンスの面では満足のいく結果を得ることができた。午前中は曇りでコースが湿っていたために路面は滑りやすく、午後は晴れて路面コンディションが一変するなど、1日を通じて天候が重要な役割りを演じる形となった。

佐藤琢磨のコメント
「天候のため今朝はそれほど走れませんでしたが、最初のセッションの後半や2回目のセッションを利用して予定していた今日のプログラムをすべて消化できました。パフォーマンスランを行なったところ、マシーンのバランスが大きく改善されたことが確認されて大いに勇気づけられたほか、ラップタイムもスピードもずいぶんと良くなっていたので、ここまでに達成できたことにはとても満足しています」

(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)