2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001-
1999



POS.  DRIVER/TEAM GAP/LAPS LAPS
1 Michael Schumacher
Ferrari
1:31:13.591 70
2 Ralf Schumacher
Williams
1:31:14.375 70
3 Juan Pablo Montoya
Williams
1:31:14.946 70
4 Fernando Alonso
Renault
1:31:18.072 70
5 Rubens Barrichello
Ferrari
1:32:17.852 70
6 Kimi Raikkonen
McLaren
1:32:24.093 70
7 Mark Webber
Jaguar
1:31:45.330 69
8 Olivier Panis
Toyota
1:31:59.794 69
9 Jos Verstappen
Minardi
1:31:54.700 68
10 Antonio Pizzonia
Jaguar
1:30:02.795 66
11 Cristiano Da Matta
Toyota
1:25:12.721 64
-- Justin Wilson
Minardi
1:21:03.275 60
-- Jenson Button
BAR
1:08:24.317 51
-- David Coulthard
McLaren
1:02:33.732 47
-- Nick Heidfeld
Sauber
1:03:09.347 47
-- Jarno Trulli
Renault
0:33:16.893 22
-- Giancarlo Fisichella
Jordan
0:26:46.535 20
-- Ralph Firman
Jordan
0:27:11.641 20
-- Jacques Villeneuve
BAR
0:19:42.804 14
-- Heinz-Harald Frentzen
Sauber
0:08:23.838 6






2003-6-15 SUN 決勝

  ジャック・ヴィルヌーヴとジェンソン・バトンのふたりがリタイアに終わったことで、ラッキーストライクB・A・RホンダにとってのカナダGPはほろ苦いものとなった。レース序盤からポジションを上げて行ったジャックは、自国のファンの目前で上位入賞が期待されたものの、やがてブレーキ・トラブルを抱えていることが明らかになる。その原因がブレーキ・オイル漏れにあることを突き止めたチームは、14周目にジャックのリタイアを決定した。いっぽう、10位まで駒を進めてポイント獲得の可能性があったジェンソンは、ギアボックス・トラブルのためリタイアを余儀なくされた。

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Ralf Schumacher
Williams
1'15.529
2 Juan-Pablo Montoya
Williams
1'15.923
3 Michael Schumacher
Ferrari
1'16.047
4 Fernando Alonso
Renault
1'16.048
5 Rubens Barrichello
Ferrari
1'16.143
6 Mark Webber
Jaguar
1'16.182
7 Olivier Panis
Toyota
1'16.598
8 Jarno Trulli
Renault
1'16.718
9 Cristiano Da Matta
Toyota
1'16.826
10 Heinz-Harald Frentzen
Sauber
1'16.939
11 David Coulthard
McLaren
1'17.024
12 Nick Heidfeld
Sauber
1'17.086
13 Antonio Pizzonia
Jaguar
1'17.337
14 Jacques Villeneuve
BAR
1'17.347
15 Jos Verstappen
Minardi
1'18.014
16 Giancarlo Fisichella
Jordan
1'18.036
17 Jenson Button
BAR
1'18.205
18 Justin Wilson
Minardi
1'18.560
19 Ralph Firman
Jordan
1'18.692
20 Kimi Raikkonen
McLaren
-






2003-6-14 SAT 第2回公式予選

  本日の第2回予選で14番手のタイムを記録したラッキーストライクB・A・Rホンダのジャック・ヴィルヌーヴは、彼にとってのホームグランプリでもあるカナダGPに7列目グリッドから臨むことが決まった。いっぽう、チームメイトのジェンソンバトンは残念ながら17番手でセッションを終えた結果、明日のレースには9列目からスタートする。
ふたりのドライバーは午前中のフリープラクティスでブリヂストンのウェットタイアを使用し、好感触を得ていた。第2回予選が始まる頃にはコースはほとんど乾いていたが、セッションが進むにつれてコンディションは徐々に改善されていったので、早い段階でアタックしたふたりのB・A・Rドライバーは妥協を余儀なくされたといえるだろう。

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Rubens Barrichello
Ferrari
1'30.925
2 Michael Schumacher
Ferrari
1'31.969
3 Nick Heidfeld
Sauber
1'32.778
4 Ralph Firman
Jordan
1'34.759
5 Fernando Alonso
Renault
1'35.173
6 Kimi Raikkonen
McLaren
1'35.373
7 Heinz-Harald Frentzen
Sauber
1'35.776
8 David Coulthard
McLaren
1'36.463
9 Mark Webber
Jaguar
1'36.699
10 Olivier Panis
Toyota
1'37.313
11 Jos Verstappen
Minardi
1'37.426
12 Juan-Pablo Montoya
Williams
1'37.479
13 Justin Wilson
Minardi
1'38.088
14 Jenson Button
BAR
1'38.109
15 Ralf Schumacher
Williams
1'38.210
16 Cristiano Da Matta
Toyota
1'38.244
17 Antonio Pizzonia
Jaguar
1'38.255
18 Giancarlo Fisichella
Jordan
1'38.617
19 Jarno Trulli
Renault
1'41.413
20 Jacques Villeneuve
BAR
1'44.702






2003-6-13 FRI 第1回公式予選

  手強いことで名高いウェット・コンディションのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットにおいて、ラッキーストライクB・A・Rホンダのジェンソン・バトンは幸先のいい形でカダナGPの初日を終えた。雨脚が強く、コース上にも水溜りができるという、あまり望ましくないコンディションだったにもかかわらず、彼は2週間前のモナコGPで起きたアクシデントを乗り越え、本日のセッションで14番手というポジションを掴み取ったのだ。
チームメイトのジャック・ヴィルヌーヴは、最終コーナーを激しく攻めている時にスピンを喫し、ジャック自身も馴染みのある「チャンピオンたちの壁」に危うく接触するところだった。結局、彼は20番手という残念な結果に終わった。
明日の予選には、ジャックが1番手、ジェンソンが7番手で出走することになるが、天気予報は明日も雨になると伝えている。

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)