

					| POS. | DRIVER/TEAM | GAP/LAPS | LAPS | 
| 1 | Fernando Alonso Renault  | 
									1h31m33.736 | 56 | 
| 2 | Jarno Trulli Toyota  | 
									+24.3 secs | 56 | 
| 3 | Nick Heidfeld Williams  | 
									+32.1 secs | 56 | 
| 4 | Juan Pablo Montoya McLaren  | 
									+41.6 secs | 56 | 
| 5 | Ralf Schumacher Toyota  | 
									+51.8 secs | 56 | 
| 6 | David Coulthard Red Bull  | 
									+72.5 secs | 56 | 
| 7 | Michael Schumacher Ferrari  | 
									+79.9 secs | 56 | 
| 8 | Christian Klien Red Bull  | 
									+80.8 secs | 56 | 
| 9 | Kimi Raikkon McLaren  | 
									+81.5 secs | 56 | 
| 10 | Felipe Massa Sauber  | 
									+1 Lap | 55 | 
| 11 | Narain Karthikeyan Jordan  | 
									+2 Lap | 54 | 
| 12 | Tiago Monteiro Jordan  | 
									+3 Lap | 53 | 
| 13 | Christijan Albers Minardi  | 
									+4 Lap | 52 | 
| Ret | Rubens Barrichello Ferrari  | 
									+7 Lap | 49 | 
| Ret | Giancarlo Fisichella Renault  | 
									Accident | 36 | 
| Ret | Mark Webber Williams  | 
									Accident | 36 | 
| Ret | Jacques Villeneuve Sauber  | 
									Spin | 26 | 
| Ret | Jenson Button BAR  | 
									Engine | 2 | 
| Ret | Anthony Davidson BAR  | 
									Engine | 2 | 
| Ret | Patrick Friesacher Minardi  | 
									Spin | 2 | 
B・A・Rホンダ、2台揃ってリタイアに終る
2005-3-20 SUN 決勝
 
							本日のマレーシアGPにおいて、ラッキーストライクB・A・Rホンダの2台はわずか2周でエンジン・トラブルに見舞われるという残念な結末を迎えた。トラブルの原因は、土曜日のフリープラクティスでジェンソン・バトンに起きたものと同じ。昨日施した応急措置で予選はなんとか凌いだものの、決勝を走りきるには充分でなく、ジェンソンとアンソニー・デイヴィドソンのマシーンはオイルリークからエンジンが軽い出火を起こしてしまった。
							スタートに成功したジェンソンは最初の2周でレッドブル・レーシングの2台とマクラーレンのキミ・ライコネンを次々とパスし、9番手から6番手へと躍進したが、前述のトラブルが発生してリタイア。B・A・Rホンダからの初レースとなったアンソニーも鮮やかなスタートを切り、ジャック・ヴィルヌーヴとバトルを演じていた。
							その後のレースを見れば、B・A・Rホンダがレースウィナーと肩を並べるほどコンシスタントであったことは明らかで、順調に周回を重ねていれば表彰台も夢ではなかっただろう。
							
							
							(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)
						
					| POS. | DRIVER/TEAM | TIME LAPS | 
| 1 | Fernando Alonso Renault  | 
								3:07.672 | 
| 2 | Jarno Trulli Toyota  | 
								3:07.925 | 
| 3 | Giancarlo Fisichella Renault  | 
								3:08.448 | 
| 4 | Mark Webber Williams  | 
								3:08.904 | 
| 5 | Ralf Schumacher Toyota  | 
								3:09.007 | 
| 6 | Kimi Raikkon McLaren  | 
								3:09.483 | 
| 7 | Christian Klien Red Bull  | 
								3:09.589 | 
| 8 | David Coulthard Red Bull  | 
								3:09.700 | 
| 9 | Jenson Button BAR  | 
								3:09.832 | 
| 10 | Nick Heidfeld Williams  | 
								3:09.917 | 
| 11 | Juan Pablo Montoya McLaren  | 
								3:10.090 | 
| 12 | Rubens Barrichello Ferrari  | 
								3:11.502 | 
| 13 | Michael Schumacher Ferrari  | 
								3:11.633 | 
| 14 | Felipe Massa Sauber  | 
								3:11.884 | 
| 15 | Anthony Davidson BAR  | 
								3:11.890 | 
| 16 | Jacques Villeneuve Sauber  | 
								3:12.995 | 
| 17 | Narain Karthikeyan Jordan  | 
								3:17.656 | 
| 18 | Tiago Monteiro Jordan  | 
								3:17.962 | 
| 19 | Patrick Friesacher Minardi  | 
								3:21.186 | 
| 20 | Christijan Albers Minardi  | 
								3:23.001 | 
B・A・Rホンダ、決勝での入賞を目指す
2005-3-20 SUN 公式予選2回目
 
							ラッキーストライクB・A・Rホンダのジェンソン・バトンは今朝の最終予選を終えて9番手の合計タイムを残し、本日午後に56周で競われるマレーシアGPに5列目からスタートすることが決まった。
							昨日のフリープラクティスで貴重な走行時間を失ったジェンソンは、アンソニーが収集したデータをもとにセットアップを決定。アタック中はオーバーステアに見舞われたもののレース中のペースには自信があるといい、入賞圏内でのフィニッシュに期待がかかる。
							アンソニーは最終予選のアタックを手堅くまとめ、レースでのセットアップにも自信を抱いている。合計で15番手のタイムを残した彼は8列目からスタートする。
							
							
							(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)
						
					| POS. | DRIVER/TEAM | TIME LAPS | 
| 1 | Fernando Alonso Renault  | 
								1:32.582 | 
| 2 | Jarno Trulli Toyota  | 
								1:32.672 | 
| 3 | Giancarlo Fisichella Renault  | 
								1:32.765 | 
| 4 | Kimi Raikkon McLaren  | 
								1:32.839 | 
| 5 | Ralf Schumacher Toyota  | 
								1:33.106 | 
| 6 | Mark Webber Williams  | 
								1:33.204 | 
| 7 | Juan Pablo Montoya McLaren  | 
								1:33.333 | 
| 8 | Nick Heidfeld Williams  | 
								1:33.464 | 
| 9 | Jenson Button BAR  | 
								1:33.616 | 
| 10 | Christian Klien Red Bull  | 
								1:33.724 | 
| 11 | David Coulthard Red Bull  | 
								1:33.809 | 
| 12 | Michael Schumacher Ferrari  | 
								1:34.072 | 
| 13 | Felipe Massa Sauber  | 
								1:34.151 | 
| 14 | Rubens Barrichello Ferrari  | 
								1:34.162 | 
| 15 | Anthony Davidson BAR  | 
								1:34.866 | 
| 16 | Jacques Villeneuve Sauber  | 
								1:34.887 | 
| 17 | Narain Karthikeyan Jordan  | 
								1:37.806 | 
| 18 | Tiago Monteiro Jordan  | 
								1:37.856 | 
| 19 | Patrick Friesacher Minardi  | 
								1:39.268 | 
| 20 | Christijan Albers Minardi  | 
								1:40.432 | 
B・A・Rホンダ、歯車の噛み合わない一日
2005-3-19 SAT 公式予選1回目
 
							ウィルス感染の検査を受けている佐藤琢磨のリタイアを決定したラッキーストライクB・A・Rホンダにとっては、実に目まぐるしい一日だった。今朝のプラクティスより琢磨にかわってNo.4を操ることになったアンソニー・デイヴィドソンは、うだるような暑さと湿気に覆われたセパン・サーキットで27ラップを走行、コースの習熟に努めた。本日午後の第1回予選は15位に終ったが、アタックに臨んだ順番はアンソニーが最初だったこと、また予選トリムのB・A・Rホンダ007を駆るのが初めてだったことを考えれば、これは立派な成績だというべきだろう。
							ジェンソン・バトンは、3回目のフリープラクティスが終了する間際、エンジンからのオイルリークが発見されてもどかしいひと時を過ごした。エンジンを交換すればグリッドが10位分降格となることから、チームは同じエンジンのまま大急ぎで応急措置を実施したが、おかげで4回目のセッションを棒に振ってしまった。この影響でニュータイアを試す機会も失ったことから、彼は9位に沈み込んだが、これがドライバーやクルマのポテンシャルを反映したものでないことは明らかである。
							
							
							(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)
						
					| POS. | DRIVER/TEAM | TIME LAPS | 
| 1 | Felipe Massa Sauber  | 
								1:35.608 | 
| 2 | Juan Pablo Montoya McLaren  | 
								1:35.620 | 
| 3 | Ricardo Zonta Toyota  | 
								1:35.677 | 
| 4 | Kimi Raikkon McLaren  | 
								1:35.719 | 
| 5 | Ralf Schumacher Toyota  | 
								1:35.838 | 
| 6 | Giancarlo Fisichella Renault  | 
								1:35.841 | 
| 7 | Rubens Barrichello Ferrari  | 
								1:35.949 | 
| 8 | Jenson Button BAR  | 
								1:35.992 | 
| 9 | Fernando Alonso Renault  | 
								1:36.103 | 
| 10 | David Coulthard Red Bull  | 
								1:36.575 | 
| 11 | Jarno Trulli Toyota  | 
								1:36.841 | 
| 12 | Christian Klien Red Bull  | 
								1:36.968 | 
| 13 | Pedro de la Rosa McLaren  | 
								1:37.033 | 
| 14 | Takuma Sato BAR  | 
								1:37.044 | 
| 15 | Nick Heidfeld Williams  | 
								1:37.067 | 
| 16 | Michael Schumacher Ferrari  | 
								1:37.270 | 
| 17 | Robert Doornbos Jordan  | 
								1:37.878 | 
| 18 | Jacques Villeneuve Sauber  | 
								1:38.121 | 
| 19 | Narain Karthikeyan Jordan  | 
								1:38.855 | 
| 20 | Vitantonio Liuzzi Red Bull  | 
								1:39.349 | 
| 21 | Tiago Monteiro Jordan  | 
								1:39.755 | 
| 22 | Patrick Friesacher Minardi  | 
								1:40.940 | 
| 23 | Christijan Albers Minardi  | 
								1:41.156 | 
| 24 | Mark Webber Williams  | 
								|
炎熱のマレーシアGP、開幕
2005-3-18 FRI フリープラクティス
 
							39°Cという猛暑のなか開催された本日のフリープラクティスにおいて、ラッキーストライクB・A・Rホンダはポジティブなスタートを切った。
							高温多湿なクアラルンプールでの戦いに備えたふたりのドライバーは、日曜日に55周で競われるレースに向け、まずは2回のフリープラクティスに出走した。
							いつもの金曜日と同じように、チームはタイアの比較テストを行なうとともに、コーナーが15もあるこのチャレンジングなコースにマッチした空力パッケージを見出すなどのセットアップ作業に取り組んだ。予定通りのメニューをこなしたジェンソン・バトンはふたつのセッションをそれぞれ5位と8位で終えている。チームメイトの佐藤琢磨は、午前中のスピンから見事に立ち直り、それぞれ13番手と14番手につけた。
							
							
							佐藤琢磨のコメント
							「クルマのトラブルに悩まされることなく、予定通りの周回をこなせたことは良かったですね。タイムを狙った走りをしていたとき、黄旗のためにペースを落とすことになったのは残念でしたが、全体的にクルマのバランスは良好で、タイアについても有用なデータを収集できました。コクピット内は本当に暑く、日曜日は厳しいレースになりそうですが、今のところは順調です」
							
							
							(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)
						




















