2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001-
1999



POS.  DRIVER/TEAM GAP/LAPS LAPS
1 Fernando Alonso
Renault
1h26m28.599 67
2 Juan Pablo Montoya
McLaren
+22.5 secs 67
3 Jenson Button
BAR
+24.4 secs 67
4 Giancarlo Fisichella
Renault
+50.5 secs 67
5 Michael Schumacher
Ferrari
+51.6 secs 67
6 Ralf Schumacher
Toyota
+52.2 secs 67
7 David Coulthard
Red Bull
+52.7 secs 67
8 Felipe Massa
Sauber
+56.5 secs 67
9 Christian Klien
Red Bull
+69.8 secs 67
10 Rubens Barrichello
Ferrari
+1 Lap 66
11 Nick Heidfeld
Williams
+1 Lap 66
12 Takuma Sato
BAR
+1 Lap 66
13 Christijan Albers
Minardi
+2 Laps 65
14 Jarno Trulli
Toyota
+3 Laps 64
15 Jacques Villeneuve
Sauber
+3 Laps 64
16 Narain Karthikeyan
Jordan
+3 Laps 64
17 Tiago Monteiro
Jordan
+3 Laps 64
18 Robert Doornbos
Minardi
+4 Laps 63
Ret Mark Webber
Williams
+12 Laps 55
Ret Kimi Raikkon
McLaren
+32 Laps 35




佐藤琢磨、スタート直後の不運な接触を克服して12位完走

2005-7-24 SUN 決勝

  ラッキーストライクB・A・Rホンダにとって、本日行なわれたドイツGPにおけるジェンソン・バトンの3位という成績は祝福すべき結果となった。フロントロウからスタートしたバトンは、スタート直後の混乱でポジションを下げたものの、その後ポジションを挽回し、終盤はフェラーリのミハエル・シューマッハーと激しいバトルを展開。そして、45周目のヘアピンでチャンピオンのインを差し、2位に浮上する。その後、快調なペースでチェッカーを目指したバトンだが、驚異的なペースで追い上げてきたマクラーレンのファン-パブロ・モントーヤに2度目のピットインの際に逆転されたものの、3位でフィニッシュ。チームに今季初となる表彰台を獲得し、6ポイントを持ち帰った。
チームメイトの佐藤琢磨は、スタート直後のアクシデントに巻き込まれて、1周目に予定外のピットイン。ノーズを交換してレースに復帰したものの、思うようなハンドリングが得られず、苦しいレース展開となった。それでも、18番手から粘り強い走りを見せて12位でチェッカー。次戦につながるレースを披露した。
6ポイントを追加したラッキーストライクB・A・Rホンダは、コンストラクターズ選手権で7位に浮上。後半戦の巻き返しが期待される。

佐藤琢磨のコメント
「今日のレースは僕にとって、悔しい結果に終わりました。燃料を多めに積んだ状態で予選8番手を獲得していたので、決勝をとても楽しみにしていました。スタート直後の1コーナーでは軽い接触がありましたが、マシーンにダメージはなく、特に問題はありませんでした。ところが、フィジケラについて2コーナーを立ち上がり、3コーナーを通過しようとしたとき、前方で何かがあったようで、突然彼の加速が鈍ったんです。そこは通常全開で行く箇所だったうえに、接近していたこともあって僕は避けきれず接触。ノーズにダメージを負ってしまいました。その後は僕にとって、とてもタフなレースになりました。予選までは良い調子で来ていただけに、とても残念です。しかし、クルマのポテンシャルは確実に上がって来ているので、モチベーションを下げることなく、来週のハンガリーGPではいい走りをしたいと思います」

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Kimi Raikkon
McLaren
1:14.320
2 Jenson Button
BAR
1:14.759
3 Fernando Alonso
Renault
1:14.904
4 Giancarlo Fisichella
Renault
1:14.927
5 Michael Schumacher
Ferrari
1:15.006
6 Mark Webber
Williams
1:15.070
7 Nick Heidfeld
Williams
1:15.403
8 Takuma Sato
BAR
1:15.501
9 Jarno Trulli
Toyota
1:15.532
10 Christian Klien
Red Bull
1:15.635
11 David Coulthard
Red Bull
1:15.679
12 Ralf Schumacher
Toyota
1:15.689
13 Felipe Massa
Sauber
1:16.009
14 Jacques Villeneuve
Sauber
1:16.012
15 Rubens Barrichello
Ferrari
1:16.230
16 Christijan Albers
Minardi
1:17.519
17 Robert Doornbos
Minardi
1:18.313
18 Tiago Monteiro
Jordan
1:18.599
19 Juan Pablo Montoya
McLaren
20 Narain Karthikeyan
Jordan




佐藤琢磨、不利を跳ね返して8番グリッドを獲得

2005-7-23 SAT 公式予選

  本日行なわれたドイツGPの予選において、ラッキーストライクB・A・Rホンダのジェンソン・バトンは2戦連続となるフロントロウ獲得に成功した。マクラーレンのキミ・ライコネン、そしてそのライコネンとタイトル争いを繰り広げるルノーのフェルナンド・アロンソの間に割って入ったジェンソンは、ふたりを視界に留めたまま明日の67周のレースを走り切ることを目標としている。
チームメイトの佐藤琢磨は素晴らしい働きを見せて8番グリッドを手に入れた。琢磨の出走順は5番目だったので、コースコンディションが改善されてゆく状態のなか、彼は不利を跳ね返す格好で好結果を収めたといえる。
ふたりは決勝の展開にも明るい希望を持っているが、明日はレース中ににわか雨が降ることも予想されており、興味深いスターティンググリッドがエキサイティングなレースを生み出すことだろう。

佐藤琢磨のコメント
「予選セッションのごく最初のほうで出走したことを考えれば、今日のアタックは満足のいくものでした。先にアタックする者は必ずディスアドバンテージを抱えた状態となりますが、今回の走りは納得できるものでした。今朝は良い準備ができたので、明日のレースペースおよび戦略については自信があります」

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Alexander Wurz
McLaren
1:13.973
2 Kimi Raikkon
McLaren
1:14.576
3 Fernando Alonso
Renault
1:15.560
4 Juan Pablo Montoya
McLaren
1:15.772
5 Ricardo Zonta
Toyota
1:16.091
6 Giancarlo Fisichella
Renault
1:16.146
7 Felipe Massa
Sauber
1:16.161
8 Vitantonio Liuzzi
Red Bull
1:16.297
9 Jarno Trulli
Toyota
1:16.411
10 Michael Schumacher
Ferrari
1:16.474
11 Ralf Schumacher
Toyota
1:16.575
12 Christian Klien
Red Bull
1:16.658
13 Jenson Button
BAR
1:16.752
14 Mark Webber
Williams
1:16.879
15 Nick Heidfeld
Williams
1:16.893
16 Rubens Barrichello
Ferrari
1:16.913
17 Jacques Villeneuve
Sauber
1:16.938
18 Takuma Sato
BAR
1:16.992
19 Narain Karthikeyan
Jordan
1:17.506
20 Christijan Albers
Minardi
1:17.830
21 Robert Doornbos
Minardi
1:17.978
22 Tiago Monteiro
Jordan
1:18.227
23 Nicolas Kiesa
Jordan
1:19.484
24 David Coulthard
Red Bull




ドイツGPで順調な滑り出し

2005-7-22 FRI フリープラクティス

  日曜日に67周で競われるドイツGPに向け、本日は2回のフリープラクティスが実施されたが、ここでラッキーストライクB・A・Rホンダはポジティブなスタートを切った。今朝のセッションでジェンソン・バトンは4番手、チームメイトの佐藤琢磨は9番手だった。
多くのドライバーがタイアのロングラン・テストを行なった午後のセッションは、タイム差が大幅に縮まる接戦となった。このセッションは14人のドライバーが1秒以内に収まる拮抗した戦いとなったが、ここでジェンソンと琢磨はそれぞれ13番手と18番手につけた。例年より低い路面温度にもかかわらず、マシーンのバランスは良好で、ふたりは揃って多くのラップ数を周回し、たくさんのデータを収集できた。このことは、この週末に前進を図るうえで大きな役割を果たすだろう。

佐藤琢磨のコメント
「今日は2回のセッションとも順調に進行し、納得のいく周回数をこなすことができました。温度がとても低かったため、軽いグリップ不足に悩まされました。クルマのバランスは良く、明日までにはペースアップを図りたいところですが、全般的には週末に向けていいスタートが切れたと思います」

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)