2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001-
1999



POS.  DRIVER/TEAM GAP/LAPS LAPS
1 Juan Pablo Montoya
McLaren
1h24m29.588 60
2 Fernando Alonso
Renault
+2.7 secs 60
3 Kimi Raikkon
McLaren
+14.4 secs 60
4 Giancarlo Fisichella
Renault
+17.9 secs 60
5 Jenson Button
BAR
+40.2 secs 60
6 Michael Schumacher
Ferrari
+75.3 secs 60
7 Rubens Barrichello
Ferrari
+76.5 secs 60
8 Ralf Schumacher
Toyota
+79.2 secs 60
9 Jarno Trulli
Toyota
+80.8 secs 60
10 Felipe Massa
Sauber
+1 Laps 59
11 Mark Webber
Williams
+1 Laps 59
12 Nick Heidfeld
Williams
+1 Lap 59
13 David Coulthard
Red Bull
+1 Lap 59
14 Jacques Villeneuve
Sauber
+1 Lap 59
15 Christian Klien
Red Bull
+1 Lap 59
16 Takuma Sato
BAR
+2 Lap 58
17 Tiago Monteiro
Jordan
+2 Lap 58
18 Christijan Albers
Minardi
+3 Lap 57
19 Patrick Friesacher
Minardi
+4 Lap 56
Ret Narain Karthikeyan
Jordan
+50 Lap 10




佐藤琢磨、イギリスGPを16位で終える

2005-7-10 SUN 決勝

  ジェンソン・バトンはラッキーストライクB・A・Rホンダのホームグランプリであるシルヴァーストーンで4ポイントを手に入れた。2列目グリッドからスタートした後、フロントランナーたちと肩を並べる勇敢な戦い振りを示したジェンソンは、60周で競われたイギリスGPを5位で走り切り、サーキットに詰め掛けたイギリス人ファンの眼前で入賞を果たしたのである。
佐藤琢磨はグリッドに向かう途中でステアリング上のスイッチに誤って触れ、エンジンを停止させてしまった。そこで再始動のためマシーンはピットに押し戻されたのだが、おかげで2周遅れでレースに臨むことになった。チームは急遽、作戦を変更して給油を行ない、1ストップでレースを走り切ることにしたが、スタート時の遅れは取り戻すことができず、ポイント圏内には食い込めなかった。
これよりチームはヘレスで行なわれる3日間のテストに臨み、2週間後に開催される第11戦ドイツGPに備える。

佐藤琢磨のコメント
「スタートを控えてグリッドに向かう途中でタイアをウォームアップしていたところ、ステアリング上のボタンにうっかり手が触れてしまいました。チーム・スタッフの全員、そしてイギリスGPに向けてマシーンの準備に取り組んで下さったすべての方々に、心からお詫び申し上げます。期待されるような結果、また本来であれば手に入れることのできたはずの成績を残すことができませんでした。レースに復帰するため、チームは素晴らしい働きを示してくれたほか、僕自身も全力を尽くしましたが、スタート時の大きな遅れを取り返すことはできませんでした。今年は難しい状況が続いていますが、今後も全力を投じ、シーズン後半戦はよりよい結果が残せるように努力します」

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Fernando Alonso
Renault
1:19.905
2 Kimi Raikkon
McLaren
1:19.932
3 Jenson Button
BAR
1:20.207
4 Juan Pablo Montoya
McLaren
1:20.382
5 Jarno Trulli
Toyota
1:20.459
6 Rubens Barrichello
Ferrari
1:20.906
7 Giancarlo Fisichella
Renault
1:21.010
8 Takuma Sato
BAR
1:21.114
9 Ralf Schumacher
Toyota
1:21.191
10 Michael Schumacher
Ferrari
1:21.275
11 Jacques Villeneuve
Sauber
1:21.352
12 Mark Webber
Williams
1:21.997
13 David Coulthard
Red Bull
1:22.108
14 Nick Heidfeld
Williams
1:22.117
15 Christian Klien
Red Bull
1:22.207
16 Felipe Massa
Sauber
1:22.495
17 Narain Karthikeyan
Jordan
1:23.583
18 Christijan Albers
Minardi
1:24.576
19 Patrick Friesacher
Minardi
1:25.566
20 Tiago Monteiro
Jordan




7番グリッドより入賞を目指す

2005-7-9 SAT 公式予選

  シルヴァーストーンに大挙して押し寄せたイギリスのF1ファンは、明日の決勝で地元ヒーローのジェンソン・バトンが地元イギリスのB・A・Rホンダとともにフロントロウからスタートするシーンを目撃するであろう。チームメイトの佐藤琢磨は7番手の4列目グリッドからレースに臨む。
B・A・Rホンダ007を最良のバランスに仕上げるべく努力したジェンソンは、今朝のセッションを大いに楽しんだ。グランドスタンドからの大声援を受けたふたりのドライバーは地元ファンの前での入賞、もしくは表彰台獲得を目指しつつ、明日のレースを楽しみにしている。

佐藤琢磨のコメント
「今朝はバランスの点で満足がいかず、したがってニュータイアではしっかりと走行できませんでしたが、これが準備の面で影響を及ぼしました。結局、この問題を解決できたことは嬉しい限りですし、おかげで予選でも力強い走りを見せることができました。心配していたとおり、高速コーナーでは引き続きグリップ不足の傾向が残っていますが、それでもまずまずのポジションに食い込めたのは良かったと思います。今週末は入賞を目標にしていますが、このポジションからなら充分に可能だと考えています」

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Pedro de la Rosa
McLaren
1:18.530
2 Ricardo Zonta
Toyota
1:18.964
3 Juan Pablo Montoya
McLaren
1:20.252
4 Kimi Raikkon
McLaren
1:20.384
5 Ralf Schumacher
Toyota
1:20.602
6 Jarno Trulli
Toyota
1:20.816
7 Fernando Alonso
Renault
1:20.990
8 Vitantonio Liuzzi
Red Bull
1:21.004
9 David Coulthard
Red Bull
1:21.034
10 Michael Schumacher
Ferrari
1:21.044
11 Jenson Button
BAR
1:21.186
12 Mark Webber
Williams
1:21.235
13 Giancarlo Fisichella
Renault
1:21.279
14 Christian Klien
Red Bull
1:21.323
15 Rubens Barrichello
Ferrari
1:21.519
16 Felipe Massa
Sauber
1:21.577
17 Jacques Villeneuve
Sauber
1:22.180
18 Nick Heidfeld
Williams
1:22.500
19 Takuma Sato
BAR
1:22.795
20 Robert Doornbos
Jordan
1:22.812
21 Christijan Albers
Minardi
1:23.390
22 Tiago Monteiro
Jordan
1:23.629
23 Narain Karthikeyan
Jordan
1:23.891
24 Patrick Friesacher
Minardi
1:24.594




イギリスGP初日はグリップ不足とトラブルに苦しむ

2005-7-8 FRI フリープラクティス

  イギリスGPに挑戦するラッキーストライクB・A・Rホンダは、日曜日に60周で競われるレースに向け、本日、4回に分けて行なわれるフリープラクティスのうちのふたつに出走した。
今朝のセッションで、ジェンソン・バトンは金曜日のみ参加するテストドライバーたちに続く3番手のタイムを出したが、これは予選と決勝に出場するドライバーとしては最速の記録である。佐藤琢磨は8番手につけた。
午後のセッションでは、ミシュランがシルヴァーストーンのために用意したタイアのロングラン・テストを行ない、ジェンソンは11番手のタイムを残した。いっぽう、琢磨のB・A・R007ホンダはセッション半ばで電気系のトラブルが発生、残り時間をピットで過ごしたため、記録は19番手に留まった。

佐藤琢磨のコメント
「僕にとっては厳しい滑り出しとなりました。グリップ感が乏しく、その傾向は特にマシーンのフロント・エンドで顕著でした。正直にいって、本当にびっくりするくらい低いグリップしか得られず、今日は一日中、この問題に悩まされました。最後は電気系トラブルが発生してピットに留まったため、タイア・テストを終了できませんでした。まずはバランスが悪い原因を突き止めなければいけませんが、明日はもっとよい展開となることを期待しています」

(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)