• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
Homestead, Florida
Motegi, Japan
Sparta, Kentucky
Chicagoland, Illinois
Infineon, California
Mid-Ohio, Ohio
Edmonton, Canada
Toronto, Canada
Watkins Glen, New York
Des Moines, Iowa
Fort Worth, Texas
Indy500, Indianapolis
Kansas city, Kansas
Long Beach, California
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Sao Paulo,Brazil
Press Conference,Tokyo
Seat Fitting at KVRT, Indianapolis
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Chicagoland, Illinois

2ヵ月ぶりのオーバルのレース。オーバル仕様に変更されたマシンに座って細部を確認
青い空の下プラクティスが始まる。気合いを入れてコクピットに滑り込む
シカゴランドのオーバルの特徴はマシンが接近戦になること。プラクティスから2ワイド、3ワイドの走りが随所に
オーバルの仕様はロードコース仕様のクルマよりも低く座り、ヘルメットがコクピットの中で動く自由度も少ない
予選アタックの順番は26番目。今回のグリッドは2周計測のアベレージで決められた。結果10番手グリッドを獲得
予選終了後、ダニカとインフィネオンのレースについて意見を交換。互いに誤解を持ったまま次のレースにのぞみたくはない
アメリカ国歌斉唱。場内が最も厳粛になる瞬間
グリッドでエンジニアのガレットとレース前の最後の確認
ヘルメットを被る頃には夕陽がグランドスタンドに沈もうとしている
スタート直後はほぼ全車が一団となって接近したレースが続く
マシンのセットはほぼ完璧。セカンドファステストのラップを刻んでいたが‥‥
マシンのセットはほぼ完璧。セカンドファステストのラップを刻んでいたが‥‥
レースは最悪の形で終わってしまう。またもやレースをピットから見ることになるとは‥‥