2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001-
1999



POS.  DRIVER/TEAM GAP/LAPS LAPS
1 Felipe Massa
Ferrari
1:33:27.515 57
2 Lewis Hamilton
McLaren-Mercedes
+2.3 secs 57
3 Kimi Raikkon
Ferrari
+10.8 secs 57
4 Nick Heidfeld
BMW
+13.8 secs 57
5 Fernando Alonso
McLaren-Mercedes
+14.4 secs 57
6 Robert Kubica
BMW
+45.5 secs 57
7 Jarno Trulli
Toyota
+81.3 secs 57
8 Giancarlo Fisichella
Renault
+81.7 secs 57
9 Heikki Kovalainen
Renault
+89.4 secs 57
10 Nico Rosberg
Williams-Toyota
+89.9 secs 57
11 Alexander Wurz
Williams-Toyota
+1 Lap 56
12 Ralf Schumacher
Toyota
+1 Lap 56
13 Rubens Barrichello
Honda
+1 Lap 56
14 Christijan Albers
Spyker-Ferrari
+2 Laps 55
15 Adrian Sutil
Spyker-Ferrari
+4 Laps 53
16 Anthony Davidson
Super Aguri-Honda
Engine 51
Ret Mark Webber
Red Bull-Renault
Gearbox 41
Ret David Coulthard
Red Bull-Renault
Driveshaft 36
Ret Takuma Sato
Super Aguri-Honda
Engine 34
Ret Vitantonio Liuzzi
STR-Ferrari
Hydraulics 26
Ret Jenson Button
Honda
Accident 0
Ret Scott Speed
STR-Ferrari
Accident 0




佐藤琢磨、エンジントラブルでリタイア

2007-4-15 SUN 決勝

  スーパーアグリF1チームの佐藤琢磨とアンソニー・デイヴィドソンは、エンジントラブルにより2007年バーレーンGPをリタイアで終えた。2台そろってチェッカーフラッグを迎えられなかったのは、チームにとって2006年ドイツGP以来のことである。

佐藤琢磨のコメント
「今日はあまりいい一日とはいえませんでした。スタートは上手くいって何台かを抜かしましたが、またしてもグリップ不足に悩まされてしまいます。レースを通じてマシーンは不安定だったためドライビングに手こずり、レース中盤からはエンジンがパワーダウンしていました。最終的にはエンジンにトラブルが発生しましたが、完走できなかったのは残念です。いずれにせよ、このフライアウェイの3レースでチームは素晴らしい仕事をしてくれたと思いますし、レースでフィニッシュできなかったのもずいぶん久し振りのことでした」

(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Felipe Massa
Ferrari
1:32.652
2 Lewis Hamilton
McLaren-Mercedes
1:32.935
3 Kimi Raikkonen
Ferrari
1:33.131
4 Fernando Alonso
McLaren-Mercedes
1:33.192
5 Nick Heidfeld
BMW
1:33.404
6 Robert Kubica
BMW
1:33.710
7 Giancarlo Fisichella
Renault
1:34.056
8 Mark Webber
Red Bull-Renault
1:34.106
9 Jarno Trulli
Toyota
1:34.154
10 Nico Rosberg
Williams-Toyota
1:34.399
11 Alexander Wurz
Williams-Toyota
1:32.915
12 Heikki Kovalainen
Renault
1:32.935
13 Anthony Davidson
Super Aguri-Honda
1:33.082
14 Ralf Schumacher
Toyota
1:33.294
15 Rubens Barrichello
Honda
1:33.624
16 Jenson Button
Honda
1:33.731
17 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
1:33.984
18 Vitantonio Liuzzi
STR-Ferrari
1:34.024
19 Scott Speed
STR-Ferrari
1:34.333
20 Adrian Sutil
Spyker-Ferrari
1:35.280
21 David Coulthard
Red Bull-Renault
1:35.341
22 Christijan Albers
Spyker-Ferrari
1:35.533




佐藤琢磨、3戦連続のQ1突破はならず

2007-4-14 SAT 公式予選

  スーパーアグリF1チームは今回も優れたパフォーマンスを披露し、公式予選でまたしてもQ2進出を果たした。ただし、Q2でSA07を走らせたのはアンソニー・デイヴィドソンで、彼は13番グリッドを手に入れた。期待したグリップレベルが得られなかった佐藤琢磨は、明日のバーレーンGPに17番グリッドより挑む。

佐藤琢磨のコメント
「今日、Q2に進出できなかったのは残念ですね。今朝は順調に作業を終え、ロングランでのレースペースにも手応えを掴んでいましたが、このパフォーマンスを予選に持ち込むことができませんでした。グリップが得られずにマシーンがスライドし、これでタイムを失ったのは悔しいですね。僕にとっては、グリップレベルが期待を下回っていたわけですが、レースペースには自信があるので、明日のレースでは順位を上げられると思っています」

(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)

POS.  DRIVER/TEAM TIME LAPS
1 Kimi Raikkonen
Ferrari
1:33.527
2 Lewis Hamilton
McLaren-Mercedes
1:33.540
3 Robert Kubica
BMW
1:33.732
4 Felipe Massa
Ferrari
1:33.772
5 Fernando Alonso
McLaren-Mercedes
1:33.784
6 Alexander Wurz
Williams-Toyota
1:33.973
7 Nick Heidfeld
BMW
1:34.076
8 Nico Rosberg
Williams-Toyota
1:34.189
9 David Coulthard
Red Bull-Renault
1:34.359
10 Jarno Trulli
Toyota
1:34.366
11 Rubens Barrichello
Honda
1:34.391
12 Heikki Kovalainen
Renault
1:34.585
13 Anthony Davidson
Super Aguri-Honda
1:34.595
14 Mark Webber
Red Bull-Renault
1:34.677
15 Giancarlo Fisichella
Renault
1:34.796
16 Takuma Sato
Super Aguri-Honda
1:35.001
17 Vitantonio Liuzzi
STR-Ferrari
1:35.268
18 Ralf Schumacher
Toyota
1:35.427
19 Adrian Sutil
Spyker-Ferrari
1:35.582
20 Scott Speed
STR-Ferrari
1:35.687
21 Christijan Albers
Spyker-Ferrari
1:35.835
22 Jenson Button
Honda
1:36.079




バーレーンGP初日を順調に消化

2007-4-13 FRI フリープラクティス

  先週、マレーシアでのエキサイテングな2007年シーズン第2戦を戦い終えたF1サーカスは、ここバーレーン王国へと移動してきた。昨夜、雷を伴った嵐が襲ったサキール・サーキットは、コースコンディションが極めてグリーンな状態で本日のフリープラクティスを迎えた。今朝のセッションではアンソニー・デイヴィドソンがギアボックス・トラブルに見舞われたものの、午後は佐藤琢磨ともども順調に進歩していった。

佐藤琢磨のコメント
「とても順調な初日でした。先週のレースで明らかになった、ロングランで速いといういい流れを維持できたほか、シーズン前にこのサーキットで行なったテストではSA07の空力パッケージも試しています。車の安定性については満足していますが、明日に向けてさらにスピードを追求していくつもりです」

(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)