

					| POS. | DRIVER/TEAM | GAP/LAPS | LAPS | 
| 1 |  Lewis Hamilton  McLaren-Mercedes  | 
									1:31:09.965 | 73 | 
| 2 |  Fernando Alonso  McLaren-Mercedes  | 
									+1.5 secs | 73 | 
| 3 |  Felipe Massa  Ferrari  | 
									+12.8 secs | 73 | 
| 4 |  Kimi Raikkon  Ferrari  | 
									+15.4 secs | 73 | 
| 5 |  Heikki Kovalainen  Renault  | 
									+41.4 secs | 73 | 
| 6 |  Jarno Trulli  Toyota  | 
									+66.7 secs | 73 | 
| 7 |  Mark Webber  Red Bull-Renault  | 
									+67.3 secs | 73 | 
| 8 |  Sebastian Vettel  BMW  | 
									+67.7 secs | 73 | 
| 9 |  Giancarlo Fisichella  Renault  | 
									+1 Lap | 72 | 
| 10 |  Alexander Wurz  Williams-Toyota  | 
									+1 Lap | 72 | 
| 11 |  Anthony Davidson  Super Aguri-Honda  | 
									+1 Lap | 72 | 
| 12 |  Jenson Button  Honda  | 
									+1 Lap | 72 | 
| 13 |  Scott Speed  STR-Ferrari  | 
									+2 Laps | 71 | 
| 14 |  Adrian Sutil  Spyker-Ferrari  | 
									+2 Laps | 71 | 
| 15 |  Christijan Albers  Spyker-Ferrari  | 
									+3 Laps | 70 | 
| 16 |  Nico Rosberg  Williams-Toyota  | 
									Engine | 68 | 
| 17 |  Vitantonio Liuzzi  STR-Ferrari  | 
									Water pressure | 68 | 
| Ret |  Nick Heidfeld  BMW  | 
									Hydraulics | 55 | 
| Ret |  Takuma Sato  Super Aguri-Honda  | 
									Spin | 13 | 
| Ret |  David Coulthard  Red Bull-Renault  | 
									Accident damage | 0 | 
| Ret |  Rubens Barrichello  Honda  | 
									Accident damage | 0 | 
| Ret |  Ralf Schumacher  Toyota  | 
									Accident | 0 | 
佐藤琢磨、4戦連続の完走を果たせず
2007-6-17 SUN 決勝
 
							スーパーアグリF1チームのアンソニー・デイヴィドソンは今日のレースで素晴らしいドライビングを見せ、スターティンググリッドより5つも上のポジションにあたる11位でチェッカードフラッグを受けた。佐藤琢磨は残念ながら13周目にリタイアを喫したが、チームは2007年アメリカGPでの全般的な成績と進歩に満足している。
							
							
							佐藤琢磨のコメント
							
							「レースのスタートは困難なもので、2台にオーバーテイクされてしまいました。ターン1ではアクシデントを避け、その後はラップごとにオーバーテイクしてポジションを上げていきました。これはいい流れでしたが、前方の視界が開けて全力でプッシュしなければいけないとき、路面の汚い部分に乗り上げてしまってターン3でコースアウトしてしまいました。今日は決して素晴らしい一日ではありませんでしたが、ヨーロッパに戻ってから力強くレースを戦っていけることを期待しています」
							
							
							(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)
						
					| POS. | DRIVER/TEAM | TIME LAPS | 
| 1 |  Lewis Hamilton  McLaren-Mercedes  | 
								1:12.331 | 
| 2 |  Fernando Alonso  McLaren-Mercedes  | 
								1:12.500 | 
| 3 |  Felipe Massa  Ferrari  | 
								1:12.703 | 
| 4 |  Kimi Raikkonen  Ferrari  | 
								1:12.839 | 
| 5 |  Nick Heidfeld  BMW  | 
								1:12.847 | 
| 6 |  Heikki Kovalainen  Renault  | 
								1:13.308 | 
| 7 |  Sebastian Vettel  BMW  | 
								1:13.513 | 
| 8 |  Jarno Trulli  Toyota  | 
								1:13.789 | 
| 9 |  Mark Webber  Red Bull-Renault  | 
								1:13.871 | 
| 10 |  Giancarlo Fisichella  Renault  | 
								1:13.953 | 
| 11 |  David Coulthard  Red Bull-Renault  | 
								1:12.873 | 
| 12 |  Ralf Schumacher  Toyota  | 
								1:12.920 | 
| 13 |  Jenson Button  Honda  | 
								1:12.998 | 
| 14 |  Nico Rosberg  Williams-Toyota  | 
								1:13.060 | 
| 15 |  Rubens Barrichello  Honda  | 
								1:13.201 | 
| 16 |  Anthony Davidson  Super Aguri-Honda  | 
								1:13.259 | 
| 17 |  Alexander Wurz  Williams-Toyota  | 
								1:13.441 | 
| 18 |  Takuma Sato  Super Aguri-Honda  | 
								1:13.477 | 
| 19 |  Vitantonio Liuzzi  STR-Ferrari  | 
								1:13.484 | 
| 20 |  Scott Speed  STR-Ferrari  | 
								1:13.712 | 
| 21 |  Adrian Sutil  Spyker-Ferrari  | 
								1:14.122 | 
| 22 |  Christijan Albers  Spyker-Ferrari  | 
								1:14.597 | 
佐藤琢磨、僅差でQ2進出を逃す
2007-6-16 SAT 公式予選
 
							本日、インディアナポリスのブリックヤードにおいて予選終了間際にエキサイティングな戦いが繰り広げられた。FP3ではアンソニー・デイヴィドソンがウォールと接触したため、ガレージでTカーに乗り換える準備を行なうなど、スーパーアグリF1チームにとっては困難な一日となった。予選では佐藤琢磨が小さなミスを犯し、激しい接戦のなかでアンソニーと共にQ2に進出するチャンスを逃した。この結果、SAF1のふたりのドライバーは明日のアメリカGPに16番グリッドと18番グリッドからスタートすることが決まった。
							
							
							佐藤琢磨のコメント
							
							「とてもタフな一日でした。今朝の段階では、車はまだ完全に満足できる状態には仕上がっていなかったので、予選に向けてセッティングを変更しました。これで状況は改善されましたが、最初のアタックではトラフィックに引っかかり、2回目は1コーナーの進入でわずかに突っ込みすぎてフロント・ホイールをロックさせてしまったので、コンマ何秒かをロスしました。セクター2とセクター3は悪くないのですが、0.05秒速ければQ2に進出できていました。残念ですが、できれば車の仕上がりがよく、明日はいいレースが戦えるといいですね」
							
							
							(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)
						
					| POS. | DRIVER/TEAM | TIME LAPS | 
| 1 |  Fernando Alonso  McLaren-Mercedes  | 
								1:12.156 | 
| 2 |  Lewis Hamilton  McLaren-Mercedes  | 
								1:12.309 | 
| 3 |  Felipe Massa  Ferrari  | 
								1:12.435 | 
| 4 |  Kimi Raikkonen  Ferrari  | 
								1:12.587 | 
| 5 |  Nick Heidfeld  BMW  | 
								1:13.026 | 
| 6 |  David Coulthard  Red Bull-Renault  | 
								1:13.042 | 
| 7 |  Nico Rosberg  Williams-Toyota  | 
								1:13.057 | 
| 8 |  Heikki Kovalainen  Renault  | 
								1:13.110 | 
| 9 |  Rubens Barrichello  Honda  | 
								1:13.144 | 
| 10 |  Jenson Button  Honda  | 
								1:13.202 | 
| 11 |  Sebastian Vettel  BMW  | 
								1:13.217 | 
| 12 |  Mark Webber  Red Bull-Renault  | 
								1:13.263 | 
| 13 |  Vitantonio Liuzzi  STR-Ferrari  | 
								1:13.332 | 
| 14 |  Anthony Davidson  Super Aguri-Honda  | 
								1:13.364 | 
| 15 |  Giancarlo Fisichella  Renault  | 
								1:13.394 | 
| 16 |  Alexander Wurz  Williams-Toyota  | 
								1:13.539 | 
| 17 |  Jarno Trulli  Toyota  | 
								1:13.692 | 
| 18 |  Scott Speed  STR-Ferrari  | 
								1:13.712 | 
| 19 |  Takuma Sato  Super Aguri-Honda  | 
								1:13.753 | 
| 20 |  Ralf Schumacher  Toyota  | 
								1:13.765 | 
| 21 |  Christijan Albers  Spyker-Ferrari  | 
								1:14.225 | 
| 22 |  Adrian Sutil  Spyker-Ferrari  | 
								1:14.513 | 
佐藤琢磨、順調にアメリカGP初日を終える
2007-6-15 FRI フリープラクティス
 
							スーパーアグリF1チームのドライバーである佐藤琢磨とアンソニー・デイヴィドソンは、本日インディアナポリス・モータースピードウェイで行なう予定だったテスト・プログラムを順調に終えた。今朝、アンソニーのマシーンはエンジンとギアボックスが交換されたが、ふたりのドライバーはチームのパフォーマンス、そして長い歴史を誇る“ブリックヤード”の最終的な路面コンディションに満足していた。
							
							
							佐藤琢磨のコメント
							
							「いい一日でした。今朝、アンソニーのマシーンにトラブルが発生し、この影響で全体的な予定が当初のものから変更になりました。最終的には自分たちが目標としていたことを達成し、ウィングレベルやタイアの評価できました。いつもどおりの、順調に仕事を行なった金曜日でした」
							
							
							(スーパーアグリF1チームのプレスリリースより)
						





















