• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
SRS-K, Suzuka
TCM & Honda F1 Meeting Tokyo
NAC & CNA, Gifu
TKKA, Tochigi,
JAF MOTOR SPORT AWARD, Tokyo
Meet the Beat & avatarin, Motegi
SRS-F, Suzuka
TKKC, Motegi
Long Beach, California
Laguna Seca, California
Portland, Oregon
WWTR, Illinois
Indy GP, Indianapolis
Nashville, Tennessee
Mid Ohio, Ohio
Road America, Wisconsin
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indy GP, Indianapolis
Fort Worth, Texas
St.Petersburg, Florida
Barber, Alabama
IMS Open Test
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Indy GP, Indianapolis

2021年2度目のINDY GPロードコースでのレース。今回はNASCARとの併催で変則的な2デーレースに。決勝レースも土曜日。金曜日はプラクティスから予選と忙しい一日
8月で気温も高くなりウインドスクリーンの中の温度はかなり高くなる
NASCARと併催で2デーながら金曜日から多くのモータースポーツファンがIMSに
予選のセッションはなんと午後7時から。日も傾き気温がかなり下がっていた
チームメイトのグラハム・レイホールとともにレイホール・レターマン・ラニガンは予選で苦戦。共に僅差でQ1突破はならなかった
決勝日朝のウォームアップ走行。快晴に恵まれた朝だった
グリーンフラッグと共にコースイン。さらにピットイン&アウトを繰り返してピットワークのプラクティスも兼ねる。ピットロードも混雑してマシンが接近することもしばしば
レーススタートではポジションをキープしてターン1〜2へ
最初にブラックタイヤを履き、その後レッドに交換してペースを上げる
序盤、5月のGPで優勝したリナス・ビーケイが迫ってきたがこれを凌いだ
レース中盤からポジションも上がりチームメイトでスポット出場のクリスチャン・ルンガーもパス。予選では彼も速かったがレースの難しさを学んだことだろう
チームメイトのグラハムを追いながら8番手までポジションアップ。このままチェッカーを受けられるだろうと思っていたが
レース終盤でペンスキーのジョゼフ・ニューガーデンが追い上げ来て、残り2周のターン1で後ろからプッシュされてポジションを落とすことに
レース後ピットボックスに戻ってきたマシンにはくっきりと接触した後が残っていた
それでもなんとか10位でフィニッシュ。ナッシュビルで辛酸を舐めた後だけにきちんとレースを終えられたのは良かった
「やっぱり8位でフィニッシュしたかった!」と言うのが正直な気持ち。エディとの会話の中でも悔しさが滲む