• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
SRS-K, Suzuka
TCM & Honda F1 Meeting Tokyo
NAC & CNA, Gifu
TKKA, Tochigi,
JAF MOTOR SPORT AWARD, Tokyo
Meet the Beat & avatarin, Motegi
SRS-F, Suzuka
TKKC, Motegi
Long Beach, California
Laguna Seca, California
Portland, Oregon
WWTR, Illinois
Indy GP, Indianapolis
Nashville, Tennessee
Mid Ohio, Ohio
Road America, Wisconsin
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indy GP, Indianapolis
Fort Worth, Texas
St.Petersburg, Florida
Barber, Alabama
IMS Open Test
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

TKKC, Motegi

Takuma Kids Kart Challenge 初日は昨年ノミネートされながら参加出来なかった子供達のリベンジマッチ。まずは子供達とコースウォークを
練習走行を始め、その後予選〜決勝とプログラムが進む。走行を終えて子供達もわからないことを熱心に質問をしてくる
最後の決勝レース。周回を重ねるごとに子供達も速くなり、レースでは要所要所で激しいバトルを見せるようになった
決勝レースを終えて上位の子供たちを表彰して記念撮影
子供たちの決勝レースの後は自らレーシングカートに乗ってデモンストレーション。ハイスピードのパフォーマンスに子供たちも大喜び
TKKC二日目は全国27箇所のカートコースから集まった子供たちと集合写真を撮って開幕
子供たちを代表して末友秀麿君が選手宣誓!
ホワイトボードを使ってもてぎのカートコースを長谷川競技長と説明していく
TKKCの卒業生、濱邊誠己君が参加してテスト走行や子供達にも積極的にアドバイスをしてくれた
長谷川謙一競技長からルールの説明や子供逹へのアドバイスを。円滑にスケジュールが進むようにいつも取り計らってくれる頼もしい存在
日本全国のカートコースから集まった子供逹にアドバイス。当日は94名の子供達が集まった
練習走行が始まるとコースサイドに行って子供達の様子を観察。ピットに戻ってからアドバイスを
予選ヒートのレースを終えた子供逹とグータッチ!生徒逹もレースを楽しんでくれた様子
快晴に恵まれた二日間。子供逹は元気にもてぎのコースを走り回る。子供達の成長の早さには驚くばかり
うまく行ったり、行かなかったり‥‥。カートコースで芽生える友情も
ファイナルのレースでトップの黄(ファン)選手にチェッカーを振る
ファイナルレースの後にグリコワゴンとレーシングカートの並走デモンストレーション!
すっかり日が暮れたもてぎのコースをレーシングカートで快走!
ファイナルレーストップ10の子供逹を表彰しアカデミーへ招待。TKKCをサポートしてくださるグリコ、ボルグワーナージャパンの皆さんとも写真を
最後はグリコワゴンから参加した子供逹にお菓子のプレゼント。ゲートを上げるとワーっ!と声が上がった