• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Formula E Press conference, Tokyo
Sprint cup, Fuji
Best Dressed 2013 Award
Superformula, Suzuka
Fontana, California
Houston, Texas
Sugo, Japan
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Pocono, Pennsylvania
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Press conference and Talk show, Tokyo
Longbeach, California
Superformula, Suzuka
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Superformula test, Suzuka
Suzuka circuit thanks day, Japan
Sebring, Florida
Honda Press Conference, Tokyo
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Superformula, Suzuka

朝のプラクティス。先月のテストからまたマシンのセッティングを進化させ順調にタイムを刻んでいくことができた
予選は順調にQ3まで進んだがフロントロウ獲得はならなかった。1000分の1秒の僅差でグリッドが決まった。決勝のグリッドは6番手、思わず「悔しい!」
朝のプラクティスでレース用のセッティングを進める。今回は長い300kmのレース
レースを前に琢磨ラウンジを訪問してトークショー。決勝に向けての抱負を
ピットウォークでファンのみなさんにサインを。今回いつも以上にサインのリクエストが多かった
スタート直前まで決勝のセッティングに悩んでいた。周りにはグリッドウォークでファンの人垣が
レースがスタート! マシンを左右に振って前を伺い山本選手とサイドbyサイドで1コーナーに入っていく
なんとスタートでジャンプスタートの判定を受けドライブスルーのペナルティを受け最後尾に。そこからしばらくは淡々としたレースの展開に