• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Formula E Press conference, Tokyo
Sprint cup, Fuji
Best Dressed 2013 Award
Superformula, Suzuka
Fontana, California
Houston, Texas
Sugo, Japan
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Pocono, Pennsylvania
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Press conference and Talk show, Tokyo
Longbeach, California
Superformula, Suzuka
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Superformula test, Suzuka
Suzuka circuit thanks day, Japan
Sebring, Florida
Honda Press Conference, Tokyo
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Longbeach, California

燦々と降り注ぐカリフォルニアの陽射しの中プラクティスが始まった。午前のP1は3番手と好調な滑り出しだった
金曜日のオートグラフセッションはパドックで。トランスポーターのコヨーテの絵がAJFoytのシンボルマーク
土曜日も快晴。ロングビーチの高層マンション群をバックにヘアピンを通過していく
朝のウォームアップ後、エンジニアのドンとクルマのフィーリングを確認しながらレースでの作戦とセッティングを考える
予選4番手からレースがスタート! ウィル・パワーをかわして3番手で1コーナーに進入。前にはロングビーチでは因縁のあるライアンーハンターレイ
途中何度もセイフティーカーが出る展開だったが、順位を落とすことなくP1を守ることが出来た
ついに悲願の優勝! インディカーシリーズに来て4年目。日本人初の快挙だった
AJFoytレーシングにとっては2002年以来の勝利。琢磨にとっても2001年マカオGP以来の勝利。互いに久々の美酒に酔いしれることに