• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Formula E Press conference, Tokyo
Sprint cup, Fuji
Best Dressed 2013 Award
Superformula, Suzuka
Fontana, California
Houston, Texas
Sugo, Japan
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Pocono, Pennsylvania
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Press conference and Talk show, Tokyo
Longbeach, California
Superformula, Suzuka
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Superformula test, Suzuka
Suzuka circuit thanks day, Japan
Sebring, Florida
Honda Press Conference, Tokyo
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Honda Racing Thanks day, Motegi

本年度のホンダ契約ドライバー、ライダー、チームが勢揃い。今年も多くのカテゴリーを戦い勝利とタイトルを収めた
控え室で史上最年少でMoto GPのタイトルを決めたマルク・マルケス選手と。デビューイヤーでチャンピオンとなり彼はまさに快進撃の1年だった
トークステージでマルケス選手、WTCCのタルキーニ、モンテイロ選手らと壇上に。当然のようにステージ前はファンでいっぱいになった
トークの後は往年のF1マシン、RA301に乗りオープニングイベントに登場。後ろのロータス100Tは中嶋悟さん、マクラーレンMP4/6は塚越広大選手がドライブ
マシンを準備してくれたホンダコレクションホールのスタッフとドライバーの記念撮影
スーパー・フォーミュラでのデモンストレーション・ラン。SF13はこれが最後の走行となり来季から山本尚貴選手の乗るSF14のマシンに変更となる
デモランの最後にはグランドスタンドの前でお約束のドーナッツターン!
ドーナッツを決めて場内の声援に応えるとマシンを降りてハイタッチ!
デモランを終えてマルケス選手、山本尚貴選手と壇上で挨拶。グランドスタンドからの声援に応えて手を振る
インターバルではホンダF1時代にお世話になった中本さんに挨拶。中本さんは現在HRCでMoto GPのレースを担当されている
イベントもまもなく終了。最後のパレードランを終えて、来場してくれたファンのみなさんに応える
最後はドライバー、ライダー全員によるサイン会。家族連れで楽しんでくれるファンが多かった