• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Formula E Press conference, Tokyo
Sprint cup, Fuji
Best Dressed 2013 Award
Superformula, Suzuka
Fontana, California
Houston, Texas
Sugo, Japan
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Pocono, Pennsylvania
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Press conference and Talk show, Tokyo
Longbeach, California
Superformula, Suzuka
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Superformula test, Suzuka
Suzuka circuit thanks day, Japan
Sebring, Florida
Honda Press Conference, Tokyo
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Sao Paulo, Brazil

木曜日にブラジル日本文化福祉協会を訪問。木多会長よりロングビーチの初優勝とWith you Japanの活動などに対し表彰を受けた
案内を受けながら協会の中にある日系移民ミュージアムを観覧する。ブラジルに移民してから105年になるという長い歴史の様子がうかがわれた
金曜日にはモルンビにあるアイルトン・セナの墓地を訪れた。久しぶりの墓参だったが、彼にインディ初優勝の報告を出来た
レース前コース視察に出ると各チームのドライバーがロングビーチの優勝を祝福してくれた。古巣RLLのボビー・レイホールやスタッフも終始にこやかだった
いつもより早いタイムスケジュールでウォームアップでは陽射しがピットまで入り込んできた
2デイスケジュールのため、土曜日は予選までスケジュールがタイトに進む。予選までにいかにマシンを仕上げられるかが鍵になったのだが
ストレートエンドのヘアピンからメインストレートへ。アーチ状の照明はサンバのカーニバルで使用されるもの
プラクティスではタイムが伸びずロングビーチまでのようにスムーズにセッティングが進んだとは言えなかった
レイアウトの変わった1コーナーだったが、今年もリスタートごとにオーバーテイクをして順位を上げることができた
レース終盤最後のリスタート。真後ろにはニューガーデンが迫り徐々にタイヤがグリップを失い始め、ブレーキもだんだんと不調になってきていた
相性のいいブラジルで2年連続の表彰台獲得。そしてロングビーチに続いての2戦連続表彰台。これでランキングトップに立ってインディ500にのぞむことになった
レース後に地元ブラジルのクラブチーム、コリンチャンスから選手のサイン入りジャージをプレゼントされる。コリンチャンスの大ファンというアナ・ビアトリスがプレゼンター