• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Formula E Press conference, Tokyo
Sprint cup, Fuji
Best Dressed 2013 Award
Superformula, Suzuka
Fontana, California
Houston, Texas
Sugo, Japan
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Pocono, Pennsylvania
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Press conference and Talk show, Tokyo
Longbeach, California
Superformula, Suzuka
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Superformula test, Suzuka
Suzuka circuit thanks day, Japan
Sebring, Florida
Honda Press Conference, Tokyo
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

INDY500, Indianapolis

パゴタハウスをバックに。一週間にわたるプラクティスが始まった
ピット裏には毎日のように子供たちがサインを求めにやってきた
マシンがピットレーンに来るとマシンに乗る準備を開始する。長い一日の始まりだ
一日6時間におよぶ走行時間ではイエローコーションで長く待機する時間も
ファストフライデーで予選を想定したアタックで227マイルをマーク。好タイムにラリーもAJも喜んでくれた
ポールデーでは2番目に予選を通過。最終的に18番手のグリッドに着いた。恒例のチームスタッフ全員と集合写真に収まる
バンプデーでは決勝レースを想定したパックでの走行状態を確認。マシンのフィーリングを再確認する
今回チームメイトとなるコナー・デイリーもルーキーながら無事予選通過。AJフォイトは2台揃って決勝に進めることになった
金曜日のカーブデイ。決勝日に向けてのマシンセッティングをエンジニアのドンと確認。レース前の最後の走行
セッション開始早々にオイルリークのトラブルはあったものの、なんとか周回を重ねてレースに向けてのセッティングの方向性を確認出来た
土曜日のオートグラフセッションに来てくれたアメリカのガールズ。手作りで「14」をあしらったTシャツにサインを。隣のダリオの顔が微妙な表情
ダウンタウンのパレードで日本から来てくれた応援ツアーのみなさんに応える
97回目のインディ500がスタート!チップガナッシの2台、パジェノーに続いてターン1に進入
序盤は次第にペースと順位を上げることが出来てアンドレッティのムニョスと5〜6番手争いに
最後尾からの追い上げはタフな仕事だった。途中チームメイトのコナーとランデブー走行
200周を走り終え13位でチェッカー。ドンとレース中のフィーリングについて簡単なデブリーフィング。厳しいレースとなったが完走しポイントを獲得できたのは収穫だった