• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Formula E Press conference, Tokyo
Sprint cup, Fuji
Best Dressed 2013 Award
Superformula, Suzuka
Fontana, California
Houston, Texas
Sugo, Japan
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Pocono, Pennsylvania
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Press conference and Talk show, Tokyo
Longbeach, California
Superformula, Suzuka
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Superformula test, Suzuka
Suzuka circuit thanks day, Japan
Sebring, Florida
Honda Press Conference, Tokyo
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Toronto, Canada

デトロイト以来ひさびさのロードコースでのレース。ここで復調して優勝争いに返り咲きたいところ
土曜日の第1レースは初のスタンディングスタートが予定され、その練習をピットロード出口で行う
予選ではQ2でバンプに乗りステアリングを取られてターン1でクラッシュ。Q3進出がかかっていただけに無念の表情
第2レースの予選でプリンセスゲート前を通過。第2レースの予選でも劇的なスピードアップはのぞめず予選グリッドは15番手に
第1レースはスタンディングスタートがキャンセルになり、スタート直後からマイク・コンウエイとバトルをしていたが……
第1レース後にチームを訪ねてくれたファンにサインを
第2レースではスタンディングスタートがうまく決まり順位を上げた。その後もシモーナ、タグリアーニをストレート後のターン3でパスに成功した
まもなく公開される映画「RUSH」のボード前を通過するターン8。もう少しでレースを完走できるところだったが