• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
TCM, Tokyo
TKKA, Shin-Tokyo
Bridgestone, Tokyo
HRTD, Motegi
TKKC, Motegi
Breitling, Tokyo
Japanese GP
Lagna Seca, California
Portland, Oregon
WWTR, Illinois
Nashville, Tennessee
Indy GP, Indianapolis
Des Moines, Iowa
Toronto, Canadada
Mid Ohio, Ohio
Road America, Wisconsin
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indy GP, Indianapolis
Barber, Alabama
Long Beach, California
Fort Worth, Texas
St.Petersburg, Florida
Sebring, Florida
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Toronto, Canadada

トロントはデロイトのリバリーとなりスーツもブラックベースに
3年ぶりのレースとなるトロント。木曜のトラックウォークをベースにプラクティス前に入念な打ち合わせ
金曜日は75分のプラクティス。走行に向けて準備開始
マシンに乗り込む。マシンのカラーリングも大きく変更されイメージ一新
トロントはホンダがタイトルスポンサーとなり至るところにHONDAのロゴが
FP1は13番手とまずまずのスタート。バンピーで滑りやすい路面の攻略は相変わらず難しかった
エキジビジョンセンターがパドックとなるトロント。ファンも間近にマシンを見ることが出来て熱心なファンの出待ちも多かった
快晴だったトロントの週末。市街地コースの上を青い空が広がっていた
朝のプラクティスはまだ陽も低く路面に朝の陽が反射していた
プラクティス2の最後でアウト側のウォールにヒット! 予選開始までにデイルコインのクルー総出でマシンを修復
予選開始直前にパドックからピットへマシンが押し出されて行く
マシンの細かい調整をする時間もなく予選開始直前にマシンに乗り込むことに
日曜日朝のウォームアップ開始を前にマシンを待つ
トロントのコースの象徴でもあるプリンセスゲート直前の右コーナーがターン1に
プリンセスゲートの向こうにはトロント市内の高層マンション群が見える
スタートではポジションを上げてターン1のアウト側からアプローチしたが、その後イン側のマシンに接触されてウォールにヒット! あえなくレースを終えることに