• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
TCM, Tokyo
TKKA, Shin-Tokyo
Bridgestone, Tokyo
HRTD, Motegi
TKKC, Motegi
Breitling, Tokyo
Japanese GP
Lagna Seca, California
Portland, Oregon
WWTR, Illinois
Nashville, Tennessee
Indy GP, Indianapolis
Des Moines, Iowa
Toronto, Canadada
Mid Ohio, Ohio
Road America, Wisconsin
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indy GP, Indianapolis
Barber, Alabama
Long Beach, California
Fort Worth, Texas
St.Petersburg, Florida
Sebring, Florida
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

TKKC, Motegi

Takuma Kids Kart Challenge は今年ももてぎモビリティリゾートのモビパークで開催。土曜日の練習走行にほとんどの子供達が参加。熱心にコースで練習を重ねていた
質問のあった子供たちには個別にもアドバイスを
練習走行後には使用するカートの個体差をなくすために、日没まで各カートをすべてチェックした
日曜日の開会式前に子供たちとカートを囲んで。今年は元気な子供たちが多かった
前日の練習走行から参加しカートのチェックなど手伝ってくれたTKKC卒業生の濱邊誠己君。その後もカートを続け世界選手権を目指すドライバーに
今年は女の子の参加が過去最多となり10名となった
100名の子供たちを代表してファン・ヘイン君が選手宣誓
参加する子供たち全員とグリコワゴンと一緒に記念撮影
開会式の後は子供たちと一緒にコースを1周して各ポイントごとにアドバイスしていく
前日に練習走行があったこともあり、プラクティス、タイムトライアルと子供たちは走るたびに上達していった
参加してくれた女の子たちも男の子たちに負けないタイムで周回し笑顔でカートを降りてきた
予選ヒートを前に再度ブリーフィング。レースでの注意事項などを再確認する
長谷川競技長と一緒にコース図を使って子供たちに説明を
予選ヒートも父兄の皆さんに見守られながら白熱したレース展開に
予選ヒート、セミファイナルではチェッカーを振って子供たちの健闘を讃える
いよいよトップ10を決めるファイナルレース。グリッドに立ちスタート前の子供たちを見守る
ファイナルのレースでトップ10のドライバーが決まり、この後のアカデミーにノミネート。優勝したドライバーには記念のボルグワーナートロフィーも
ファイナルのレースの後にはグリコワゴンと一緒にデモンストレーションラン
レーシングカートのハイスピードでストレートを走り、本物のレーシングカートのスピードを子供たちに見てもらうと子供たちから大きな歓声が
最後に子供たちへグリコのお菓子をプレゼント。たくさんのお菓子を前にして子供たちは迷いに迷っていた