• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
TCM, Tokyo
TKKA, Shin-Tokyo
Bridgestone, Tokyo
HRTD, Motegi
TKKC, Motegi
Breitling, Tokyo
Japanese GP
Lagna Seca, California
Portland, Oregon
WWTR, Illinois
Nashville, Tennessee
Indy GP, Indianapolis
Des Moines, Iowa
Toronto, Canadada
Mid Ohio, Ohio
Road America, Wisconsin
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indy GP, Indianapolis
Barber, Alabama
Long Beach, California
Fort Worth, Texas
St.Petersburg, Florida
Sebring, Florida
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

HRTD, Motegi

ホンダレーシングサンクスデーの前日。もてぎのマルチコースでホンダレーシングスクール(HRS)を特別開催。悪天候ながら生徒たちにアドバイスを送る
模擬レースはスタートとチェッカーのフラッグを振ってレースを見守る
レース後の総評。初めて走るコースをウエットの中でどう攻略するかなど、ドライバーの対応能力も見ることが出来た
特別参加してくれたスーパーフォーミュラの佐藤蓮講師。謙遜しているが佐藤講師のさすがの走りに生徒たちも学ぶところも多かったはず
今回特別にHRSのアンバサダーとして参加してくれたレッドブルのセルジオ・ペレス選手、佐藤蓮講師と一緒に
今回参加してくれた生徒たちはペレス選手や佐藤講師と一緒に模擬レースも行ったのちに、英語のQ&Aのセッションも体験し有意義な一日になったはず
NSX-GTと市販車のリレー形式のレースためにNSX-GTのコクピットでシート合わせ。3年ぶりにNSX-GTをドライブすることに
サンクスデー最初のイベントはカート大会。2輪ライダーとコンビを組んでのレースでラリーレイドのエイドリアン・ファン・ベベレン選手と。レース前に熱心にアドバイス
エイドリアンは9台中最後尾だったけど早めにピットインして交代。後方からの追い上げを開始
どんどん後方から追い上げてライダーやドライバーをパス! 9位から3位まで浮上していた!
ファイナルラップで角田裕毅選手にかわされて残念ながら4位に
開会セレモニーは2階建バスの上からというユニークな方式に
F1、MotoGPなど国内外のドライバー、ライダーが勢揃いしてホンダレーシングサンクスデー恒例の記念撮影
GTカフェのプレミアチケットを買ってくれたファンの皆さんの前でトークショー
来季の予定や日本でのレース活動は?と色々な質問が飛んだが‥‥
いよいよNSX-GTに乗ってレースの準備
伊沢選手からタスキを受け取ってコースイン! コースを1ラップしてまたピットに戻ってくるルール
頑張って走った甲斐あってか青組の優勝。山本尚貴選手、角田裕毅選手、牧野任祐選手らと勝利を喜ぶ
日が暮れる頃、最後のパレードも終わってフィナーレ。マルク・マルケス選手、マックス・フェルスタッペン選手らと場内のファンに応える
カメラマンのリクエストに応えてF1のチャンピオン、マックス・フェルスタッペンと一緒に