• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
ARTA 15th years anniversary, Motegi
Honda Racing Thanks day, Motegi
Fuji, Japan
Suzuka, Japan
Motorsports Japan, Odaiba
Fuji, Japan
Sugo, Japan
Fontana, California
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Edmonton, Canada
Toronto, Canada
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Bell Isle, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Longbeach, California
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Sebring
Suzuka circuit 50 years anniversary, Suzuka
Private test, Barber and Sebring
With you Japan, Kesennuma
Honda Press Conference, Tokyo
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Suzuka circuit 50 years anniversary, Suzuka

2002年のホンダサンクスデイ(もてぎ)以来10年振りにドライブすることになったマクラーレンMP4/5ホンダ。現役を退いてから15年経つマシンとは思えないほど美しく洗練されたマシン
F1デモ走行を前に亜久里さん、ジャンと一緒に談笑。ジャンはすでにロータスのスーツを新調。インディ500に向けて準備万端?
いざレジェンドF1のデモランが始まるとメインストレートではジャンのドライブするロータス101と何度もサイドbyサイドに
土曜日夜に行われた感謝パーティでは日本の歴代F1ドライバーと一緒に楽しいトークで盛り上がった
フォーミュラ・ニッポンのドライバーともトークショーに参加。鈴鹿の思いを伝えるメッセージでは「目指せ100周年」
2011年度の活躍で東京運動記者クラブモータースポーツ分科会最優秀選手賞に選ばれ、この日にトロフィーを授与。同賞の受賞は2001年に続いて2度目
朝のウォームアップ走行ではドライコンディションの中でなんとか10周走行することができた
午後のフォーミュラ・ニッポンラウンドゼロでは、2番グリッドからホールショットを決めて、しばらくトップ!を独走した。その後オリベイラ選手にパスされ2位に