• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
ARTA 15th years anniversary, Motegi
Honda Racing Thanks day, Motegi
Fuji, Japan
Suzuka, Japan
Motorsports Japan, Odaiba
Fuji, Japan
Sugo, Japan
Fontana, California
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Edmonton, Canada
Toronto, Canada
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Bell Isle, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Longbeach, California
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Sebring
Suzuka circuit 50 years anniversary, Suzuka
Private test, Barber and Sebring
With you Japan, Kesennuma
Honda Press Conference, Tokyo
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Edmonton, Canada

エドモントンは市内の空港を利用したサーキットレイアウト。奥にはダウンタウンの街並みが見える
昨年ポールポジションを取ったエドモントンだったが、今年のDW12で走行するのは初めて。プラクティスごとにジェリーとマシンのセットアップを詰めていく
Q1の終わる頃から雨雲が空を覆いポツポツと雨が落ちて来た。Q2は全車レインタイヤでのアタックになったが琢磨は難なくP1で通過した
雨が降るか降らないかでタイムアタックの判断が分かれたQ3。早めのタイムアタックに出た琢磨は惜しくも2年連続ポールポジションを逃した
レースのスタートではライアン・ブリスコに1コーナーで前に出られたが、またポジションを取り戻して3番手でレースが始まった
2番手を行くのはダリオ・フランキッティだったが、インディ500因縁のライバルを第2スティント、1コーナーのブレーキング勝負でかわした
最後のスティントはエリオ・カストロネベスとの一騎打ち。ブレーキングでギリギリまで追い詰めてもストレートで離されてしまい彼を攻略出来なかったが自己最高の2位獲得
フィジカルトレーナーの藤川君と2位入賞を喜ぶ
ボビー・レイホールもレース後に2位入賞を祝福してくれた
チップガナッシを退けペンスキーの2台に割って入った価値ある2位入賞。表彰台3台の中でホンダエンジンなのは琢磨+RLLだけだ
表彰台を降りトロフィーとシャンペンボトルを持って笑顔爆発
2位入賞記念にチームスタッフ全員で集合写真を。ボビー・レイホールは早々に帰ってしまい……