• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
ARTA 15th years anniversary, Motegi
Honda Racing Thanks day, Motegi
Fuji, Japan
Suzuka, Japan
Motorsports Japan, Odaiba
Fuji, Japan
Sugo, Japan
Fontana, California
Baltimore, Maryland
Sonoma, California
Mid Ohio, Ohio
Edmonton, Canada
Toronto, Canada
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Bell Isle, Michigan
INDY500, Indianapolis
Sao Paulo, Brazil
Longbeach, California
Barber, Alabama
St.Petersburg, Florida
Open test, Sebring
Suzuka circuit 50 years anniversary, Suzuka
Private test, Barber and Sebring
With you Japan, Kesennuma
Honda Press Conference, Tokyo
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Fuji, Japan

金曜日のプラクティスは快晴。最終コーナーの向こう側には雪をかぶった富士山が美しく映える
プラクティス終了後に今年のFNチャンピオンを決めた中嶋一貴選手と共に記者会見にのぞむ。共にF1を戦った仲だ
金曜日に行われたサンクスウォークには、平日ながら多くのファンがガレージの前に集まってくれた
いよいよマシンに乗り込んで予選にのぞむ
土曜日はあいにくの雨模様の中での予選となった。タイムアタックはランキング順で、1台ずつのスペシャルステージ方式。コースを出るまでライバルたちの走りを見守る
自分のアタックが終わった後はチームメイトの山本尚貴選手にコースの状況を伝える
FNドライバーたちによるトークセッション。中嶋一貴、松田次生、伊沢拓也の各選手とともに楽しいトークで盛り上がった
朝のピットウォークを終えた後、佐藤琢磨応援席を表敬訪問。多くのファンに揉みくちゃにされながらも心強い声援を浴びた
オープニングセレモニーの前に場内からの大きな声援に応える
予選6番グリッドからレースがスタート!アウト側から1コーナーに進入していく
レースの最中も1コーナーから大きく富士山が見えた
レース終了後、童夢&無限プロジェクト時代に指導していただいた松本恵二さんがガレージを訪れ労をねぎらってくれた