• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
Eco-products, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Takuma Kids Kart Challenge, Sugo
Descente, Tokyo
Enjoy Honda, Hiroshima
NAC Festa, JAPAN
Takuma Kids Kart Challenge, Kisarazu
Japanese GP, Suzuka
MieMu Talkshow
Sonoma, California
Pocono, Pennsylvania
Mid Ohio, Ohio
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fontana, California
Toronto, Canada
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indianapolis GP, Indianapolis
Barber, Alabama
Longbeach, California
New Orleans, Louisiana
St.Petersburg, Florida
Sebring, Florida
Barber Open Test
NOLA Test
Athlete Dresser Award 2015, Tokyo
Tokyo Auto Salon, Tokyo
F1 ART SCENE TALK SHOW, Tokyo
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Enjoy Honda, Hiroshima

今年は広島の中小企業会館で行われたエンジョイホンダに出演。モータースポーツトークセッションでは宮城光さんと
当日は早くから多くのファンのみなさんが会場に詰めかけてくれ、広島のファンの熱気を感じる
HONDA RA301のエンジン始動をコクピットの中から。60年代のF1マシンの迫力あるエクゾーストノートが場内に響いた
ホンダデザイン・ミニスタジオのコーナーにも参加。S660をモデルにどのように開発、デザインされたかを聞く
デザイン開発のみなさんのアドバイスを受けながらマシンのデザイン過程を体験させてもらう。薄くマシンを削るようにマシンの形を整えてゆく貴重な体験
デザインスタジオではオートバイのコーナーも。デザイナーの方がどのように形を決めていくか見学させてもらう
トライアルバイクのコーナーにも飛び入り参加。トライアル選手の華麗な技を目前で見せてもらう
トライアルバイクでバランスを体験。簡単なように見えてとても難しかった。これで障害物を越えていくライダーはすごい