• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
Eco-products, Tokyo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Takuma Kids Kart Challenge, Sugo
Descente, Tokyo
Enjoy Honda, Hiroshima
NAC Festa, JAPAN
Takuma Kids Kart Challenge, Kisarazu
Japanese GP, Suzuka
MieMu Talkshow
Sonoma, California
Pocono, Pennsylvania
Mid Ohio, Ohio
Des Moines, Iowa
Milwaukee, Wisconsin
Fontana, California
Toronto, Canada
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indianapolis GP, Indianapolis
Barber, Alabama
Longbeach, California
New Orleans, Louisiana
St.Petersburg, Florida
Sebring, Florida
Barber Open Test
NOLA Test
Athlete Dresser Award 2015, Tokyo
Tokyo Auto Salon, Tokyo
F1 ART SCENE TALK SHOW, Tokyo
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Honda Racing Thanks day, Motegi

ホンダサンクスデーは朝早くからファンのみなさんがいっぱい来場。まずは国内のレースを戦うドライバーたちと壇上で挨拶を
スクーターによる一本橋走行に挑戦。いかにゆっくり走れるかが勝負。ドライバーの中では善戦したがやはりトライアルライダーにはかなわなかった
ホンダS660で車庫入れ競争。7秒台のタイムで他のドライバーを抑えてトップに立った
ホンダドライバー&ライダーによるカートレース。マルケスやベドロサ、ボウなども参加しエキサイティングなレースに! 一時はトップに立っていたが惜しくも2位に終わる
マクラーレンのフェルナンド・アロンソも合流し全ドライバー、ライダー勢揃い。八郷社長がファンのみなさんに向けて一年の感謝の挨拶を
2015年を戦ったドライバー&ライダー、チーム監督による記念撮影。こんなにバラエティに富んだ顔ぶれが揃うのもホンダならでは
ガレージでシートフィッティング確認後に行ったコレクションホールのスタッフと記念撮影。今年はRA301のドライブを担当。他にマクラレーンやNSX、N360も見える
デモンストレーションランに合わせてシートポジションとミラーの調整を
12気筒エンジンの爆音を響かせてスーパースピードウエイを周回するホンダRA301。絶対的なスピードこそないものの、その迫力は今になっても変わらない
マクラーレンMP4/6をドライブするアロンソと久しぶりに会い互いの近況を話し合う。ツイート用のにショットも
N-ONEのエキジビジョンレースで待機中にHRCの中本さんと談笑
N-ONEのレースには中嶋さんや亜久里さんに加えてアロンソやマルケス、ペドロサも出場。後方スタートで優勝はならなかったがベストラップを記録!
サンクスデーの名の通り多くのサポーターが来てくれて時間の許す限りサインに応じる。長い間待っていた子供たちも笑顔に
NSXによるGTのレースでは未来のレースクイーンとチェッカーを担当
開発のお手伝いをしていた新型NSXを任されてデモンストレーションランを担当。公の場で走行するのは初めて
一緒にイベントを盛り上げてくれたゴールデンボンバーのメンバーが控え室をたずねてくれて記念撮影を。楽しい一日にしてくれた