• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Arai Helmet & Studio Kome, Saitama
HEROS, Tokyo
Japan car of the year, Tokyo
Osaka Motor Show, Osaka
Ecopro&Honda, Tokyo
Borg Warner Japan, Nabari
Gold Star Drivers year end party, Tokyo
Descente, Tokyo
Sports Nippon Forum, Tokyo
Honda racing Thanks day, Motegi
Descente Harajyuku, Tokyo
NSX event, Suzuka
JAF MOTOR SPORT AWARD, Tokyo
GQ MEN OF THE YEAR, Tokyo
Motor Sports Festival in Kyushu, Kumamoto
With you Japan Festa, Miyagi
Fukushima sky park, Fukushima
Takuma Kids Kart Academy, Suzuka
Tokyo Motor Show, Tokyo
Takuma Kids Kart Challenge, Suzuka
NAC, JAPAN
Borg-Warner Trophy, IMS
Honda NSX, Tokyo
U.S Ambassador's official residence, Tokyo
Japanese GP, Suzuka
NTT Communications Forum, Tokyo
Sonoma, California
AT&T Park, San Francisco
Borg-Waner Trophy Sculpture, North caronlina
Watkins Glen, New York
Gateway, Illinois
Pocono, Pennsylvania
The Prime Minister award, Tokyo
Marunouchi sports fes, Tokyo
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Des Moines, Iowa
Road America, Wisconsin
Victory tour, Tokyo
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indycar GP, Indianapolis
Phoenix, Arizona
Barber, Alabama
LongBeach, California
St.Petersburg, Florida
Sebring, Florida
Phoenix test, Arizona
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Motor Sports Festival in Kyushu, Kumamoto

モータースポーツフェスティバルに参加するために初めて熊本のHSRを訪問。イベントを盛り上げているホンダカーズの皆さんと大きなASIMOの前で
ホンダ、トヨタのドライバーが入り混じってカートイベントに参加。初めてHSRのコースを走ることに
第1レースは上位に入れなかったもののレースは大いに盛り上がり楽しいレースだった
カートのレースの後はイベントステージでホンダとトヨタのドライバー&ライダーがトークショー。子供達に夢を持ってもらうためにみんなで熱く語る
プレゼントコーナーで抽選で当たった子供たちがサイン色紙を喜んでくれた
遠くから「僕も琢磨ですサイン下さい」とアピールしていた親子
GTカーがデモランしている時には亜久里監督と一緒に場内MCでトークを
時間の許す限り九州のファンの皆さんにサインを
今回はホンダとトヨタが協力して九州を盛り上げるためのイベント。親交のある脇阪寿一さんもこのイベントに大いに協力してくれたひとり
カートの第2レースではポールポジションを獲得! ここからレースが始まる
伊沢拓也競技長の降るグリーンフラッグでレースがスタート!
スタートで出遅れて1コーナーまでになんと最後尾に!
最後尾からの猛追で最終ラップにはトップでチェッカーを受けまさかの?優勝!
晩秋の九州。グランドフィナーレをする頃には日も落ちていた
イベント終わりにトヨタのくま吉、大嶋和也選手と一緒に記念の3ショット
モータースポーツフェスティバルのサインボードに記念のサインを入れてイベント終了!