• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
Japan Professional Sports Award, Tokyo
Arai Helmet & Studio Kome, Saitama
HEROS, Tokyo
Japan car of the year, Tokyo
Osaka Motor Show, Osaka
Ecopro&Honda, Tokyo
Borg Warner Japan, Nabari
Gold Star Drivers year end party, Tokyo
Descente, Tokyo
Sports Nippon Forum, Tokyo
Honda racing Thanks day, Motegi
Descente Harajyuku, Tokyo
NSX event, Suzuka
JAF MOTOR SPORT AWARD, Tokyo
GQ MEN OF THE YEAR, Tokyo
Motor Sports Festival in Kyushu, Kumamoto
With you Japan Festa, Miyagi
Fukushima sky park, Fukushima
Takuma Kids Kart Academy, Suzuka
Tokyo Motor Show, Tokyo
Takuma Kids Kart Challenge, Suzuka
NAC, JAPAN
Borg-Warner Trophy, IMS
Honda NSX, Tokyo
U.S Ambassador's official residence, Tokyo
Japanese GP, Suzuka
NTT Communications Forum, Tokyo
Sonoma, California
AT&T Park, San Francisco
Borg-Waner Trophy Sculpture, North caronlina
Watkins Glen, New York
Gateway, Illinois
Pocono, Pennsylvania
The Prime Minister award, Tokyo
Marunouchi sports fes, Tokyo
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Des Moines, Iowa
Road America, Wisconsin
Victory tour, Tokyo
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indycar GP, Indianapolis
Phoenix, Arizona
Barber, Alabama
LongBeach, California
St.Petersburg, Florida
Sebring, Florida
Phoenix test, Arizona
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Borg Warner Japan, Nabari

名張市に到着すると地元懐石料理の名店に案内され素晴らしいお料理をご馳走になった。お店の方々、ボルグワーナー・モールスシステムズ社の皆さんとお店の前で
三島邦彦社長のドライブでボルグワーナー本社の名張工場に到着。従業員の皆さんの熱烈な歓迎を受ける
三島社長に工場/社屋内を案内されディスプレイやカットモデルの中で同社の機構がどのように採用されているかご説明をいただいた
ボルグワーナー社は地元にも積極的に貢献しボルグワーナートロフィーを運んだトラックのデザインも公募の中から選ばれたという
工場内も見学させていただく。エンジン内のチェーン駆動システムやタイミングシステムなど先進的な技術が試験/開発されていた
内燃機関の試験機をスイッチオン!
社内を見学して回った後は三島社長と地元メディアの記者会見に出席。インディアナポリスから来たボルグワーナートロフィーを挟んで
ボルグワーナートロフィー、三島社長とともにフォトセッションに
自分の顔が刻まれた位置を指差して
同社からのサプライズでこの日から応接室の名前を「310(サトウ)レセプションルーム」としていただくことに!
名張本社工場の見学を終えてから市内のホールへ移動し講演会を開いていただいた
講演を聞きに来ていただいた同社の従業員の皆さんとトロフィーと一緒に記念撮影を