• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
SUPER FORMULA Test, Okayama
Keio University, Japan
With you Japan, Hiroshima
With you Japan, Sugo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Descente, Tokyo
AJFoyt, Texas
Motorsports Japan, Odaiba
NAC Festa, JAPAN
WEC, Fuji
Japanese GP, Suzuka
NAC, JAPAN
Beijing, China
Fontana, California
Sonoma, California
Milwaukee, Wisconsin
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Des Moines, Iowa
Pocono, Pennsylvania
Houston, Texas
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indianapolis GP, Indianapolis
Barber, Alabama
Longbeach, California
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Honda Press Conference, Tokyo
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

INDY500, Indianapolis

インディGPの翌日には早速プラクティス走行開始。このインディ500に合わせて特別に仕上げたニューマシンをシェイクダウン
マーティンとテストプログラムをシェアしながら走行を重ねプラクティス終了直後には意見交換でフィーリングを確認していく
今年インディ500で使用する新しいヘルメットをお披露目。このヘルメットはレース後にオークションに出品され売り上げはWith you Japanを通して被災地に送られる
早速ニューヘルメットをかぶりプラクティスにのぞむ
ヘルメットの上には伝統の14とAJの勝利数が☆で表してある
予選に向けて最後のプラクティスはまずまずの仕上がり。230マイルオーバーに向けて最後の詰めのセッティングを進める
最初のアテンプト(タイムアタック)を終えてチーム全員で恒例の集合写真。無事に予選通過を果たす
予選二日目ポールディのアテンプトは1回限り。全神経を研ぎ澄ませてアタックにのぞむ
カーブディの走行後にラリーとマシンセッティングについて話す
昨年も手作りTシャツで来てくれた女の子たちが今年もサイン会に来てくれた。フェイスペイントは朝5時に起きてメイクアップしたんだとか
土曜日恒例のダウンタウンのパレード。大観衆の声援に思わず笑みもこぼれる
グリーンフラッグが振られレースがスタート! ターン1のポジション取りに成功してうまく順位を上げることが出来た
しばらくイエローコーションもなく1度目のピットはグリーンのまま
第3、第4スティントのペースが良ければもっと早くトップ10に入っていたかもしれない
赤旗リスタート直後にピットインしてタイヤを交換。マシンに挟まったデブリを取り除いてコースに戻った
レース終了後にデブリを見るととてつもない大きさに驚く。この破片に当たってさえいなければ間違いなく上位入賞出来たのに……