• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
SUPER FORMULA Test, Okayama
Keio University, Japan
With you Japan, Hiroshima
With you Japan, Sugo
Honda Racing Thanks day, Motegi
Descente, Tokyo
AJFoyt, Texas
Motorsports Japan, Odaiba
NAC Festa, JAPAN
WEC, Fuji
Japanese GP, Suzuka
NAC, JAPAN
Beijing, China
Fontana, California
Sonoma, California
Milwaukee, Wisconsin
Mid Ohio, Ohio
Toronto, Canada
Des Moines, Iowa
Pocono, Pennsylvania
Houston, Texas
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indianapolis GP, Indianapolis
Barber, Alabama
Longbeach, California
St.Petersburg, Florida
Open test, Barber
Honda Press Conference, Tokyo
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Pocono, Pennsylvania

今シーズンのカレンダーの中では期待値も高かったポコノ。昨年度のセッティングベースが良くテストは出来なかったものの好結果を期待していたレースウイークエンドだった
コースインスペクションのためピットで待機。前日の大雨のため路面からの水漏れが心配されたが無事にプラクティスは行われた
ハイスピードなポコノは平均時速が220マイルを越える。ここで500マイルのハイスピードバトルが行われる
個性的なターン2だが今年は路面のバンプが激しくプラクティス開始早々はマシンの底を打ってしまうような状態だった
タイムアタックを終えてトップタイムをマーク! 今年のオーバルの中では最も満足の行く予選アタックだった。広報のアンも喜んでくれた
奇しくも第2列はマルコ・アンドレッティ、サイモン・パジェノーと一緒。ヒューストンで順位を争ったライバル同士だった
青い空の下、トリプルファイルでレースがスタート!
スタート直後では順位を落としたものの路面がグリップするようになってからはペースも上がり、トップと遜色のないペースで走れていたのだが……