• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
TCM, Tokyo
Japan Racers Squad, Tokyo
TKKA, Tochigi
BREITRING, Osaka
Descente, Tokyo
SRS-F, Suzuka
With you Japan Festa, Sendai
Esquire award, Tokyo
Honda racing Thanks day, Motegi
Ballon Festival, Saga
TMS Bridgestone, Tokyo
Imperial Family ceremony
TKKC, Suzuka
Japanese GP, Suzuka
Filming day, Tochigi
Red Bull box kart, Tokyo
Yakult, Tokyo
Laguna Seca, California
Portland, Oregon
Gateway, Illinois
Pocono, Pennsylvania
Mid Ohio, Ohio
Newton, Iowa
Toronto, Canada
Goodwood, England
Road America, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indycar GP, Indianapolis
Long Beach, California
Barber, Alabama
Suzuka racing school, Suzuka
COTA, Texas
St.Petersburg, Florida
Morspo Fes, Suzuka
COTA Test, Texas
Laguna Seca Test, California
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Tokyo Auto Salon, Tokyo

新年の恒例となった東京オートサロンの出演。まずはブリヂストンブースでピストン西沢さんとトークショー。アメリカから帰り空港から幕張メッセに
2019年の初仕事は今年に賭ける意気込みを
ブリヂストンブースはステージ上が良く見えるようにスクリーンも増えて多くのファンの皆さんに見てもらえるようになっていた
今年新設されたシミュレーションブース。実際にインディ・デトロイトのコースのデータを元に忠実に再現されていた。ピストン西沢さんの前でまずはデモ走行
抽選で選ばれたファンの人にドライビングをアドバイス。初めてシミュレーションをする人はかなり難しかったはず
ホンダのブースにも出演。今年に賭ける意気込みはもちろんSRSのプリンシパルとしての抱負も
インディカーチャンピオンとインディ500の制覇が今年も目標
日曜日のブリヂストンのステージではFM番組の収録も
二日目のシミュレーション・デモンストレーション。ピストン西沢さんと喋りながらデトロイトのコースを果敢に攻める
シミュレーターに初めて乗る方も多かったが中には上手にコースを周回されるファンの方も
日曜日にはNGKのブースでピエール北川さんとトークショー。これも恒例になった
NGKのブースは観覧するファンの皆さんとの距離も近く多くの人がトークを聞きに集まってくれた